インターンシップの応募理由を300文字以下でまとめるコツは何ですか?|「志望動機」の相談
2027年3月に大学院(修士)を卒業予定
23歳 女性
相談日: 2025年10月29日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|インターンシップの応募理由を300文字以下でまとめるコツは何ですか?
志望業界:総合化学メーカーのインターンシップ
志望職種:デジタル職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:本イベントへの応募理由を教えてください。300文字以下という設問の添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
貴社のデジタル職について理解を深め、自身の経験を活かせる可能性を探りたいと考え応募しました。大学では〇〇設計や評価に取り組み、複雑な情報から論理的に方針を導く力を培いました。また、AIによる構造予測や設計にも挑戦し、デジタル技術が研究の幅を広げることを実感しました。この経験から、分野にとらわれず多角的に課題に向き合う姿勢を大切にしています。その考えを活かせる環境として、研究開発から販売までバリューチェーン全体で価値創出に関われる貴社のデジタル職に強く惹かれています。本イベントでは、業務内容や働き方の理解を深め、異分野からの視点を活かして貴社にどう貢献できるかを探りたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
インターンシップの応募理由を300文字以下でまとめるコツは何ですか?
インターンシップの応募理由を300文字以下でまとめるコツは何ですか?
- 金岡潤一回答日: 2025年10月30日ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です!特に、研究経験とデジタル技術への関心を結びつけている点が素敵です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ・文字数制限(300文字以下)が設けられているので、まずは文字数を必ず確認することが超重要です! 質問者様の原稿は、現在のままでは文字数がオーバーしている可能性が高いと思われます。伝えたいポイントを厳選し、簡潔にまとめる工夫をしましょう。 ・「貴社のデジタル職に強く惹かれています。」という表現は少し抽象的かもしれません! なぜ貴社でなければならないのか、その理由を、他社にはない貴社の特徴や事業内容と結びつけて具体的に表現できると、志望度の高さがより伝わるでしょう。 ・具体的な強みとして挙げている「複雑な情報から論理的に方針を導く力」や「異分野からの視点」は大変魅力的です!しかし、文字数が限られているため、「〇〇設計や評価に取り組み」の部分は、「論理的に方針を導く力を培った」という結果の部分に焦点を当てて簡潔に表現するほうが、インパクトは大きくなるかもしれませんね! 以上、ご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります! 自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!


