キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自分の就活の軸をどう決めればいいでしょうか?|「その他」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年3月13日
自分の就活の軸をどう決めればいいでしょうか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自分の就活の軸をどう決めればいいでしょうか?

志望業界:IT業界 志望職種:SE/事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 就活の軸の決め方についてお聞きしたいです。 詳しい相談内容: 文具・オフィス家具の商社(総合職;営業職)から最近IT業界(SE)もしくは業種問わず(事務職)に業界・業種を変更しました。 私の今の軸は、①出来れば地元で②休日は120日、③教育制度が整っているといった感じです。 +で安定して長く働けるを加えようか悩み中です。 地元付近であればいいかな?という感じであいまいな感じだったり、本当にこの3つでいいのかなと悩んだり、自分本位過ぎるかな?と思ったりしています。 軸はどうやって決めたらいいのかと私の今の軸に関してアドバイス等ありましたらお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
自分の就活の軸をどう決めればいいでしょうか?

  • Supporter Icon
    Koju Takami
    回答日: 2025年3月14日
    ご相談ありがとうございます! 軸を見つけるの難しいですよね。 現在の軸も軸として全然大丈夫良いと思います! ただ現在の内容だと、業界や職種を絞ることができるないようになっていないので、そこを明確にすることで、軸がよりご自身に合ったものになると思います! ポイントとしては、以下の通りです! ▪️「オフィス家具の商社(総合職;営業職)から最近IT業界(SE)もしくは業種問わず(事務職)に業界・業種を変更した」とのことですが、変更した理由は、どのような理由になるのでしょうか? ここを具体化していくことで、軸が明確になるかと思いますので、是非具体化してみてください! ▪️プラスαの部分の安定して長く働けるという環境は、ご相談者様にとってどのような環境でしょうか? 「安定」といっても以下のようなポイントもあると思うので、ご相談者様にとって安定とはどのような環境かどうかを明確にすることで、ご相談者様が大事にしたいポイントがより明確になるかと思います! ・資格取得による安定 → どこの会社でも通用する資格を取ることで、将来の選択肢を広げるという安定 ・スキルによる安定 → 会社に依存せず、自分のスキルで仕事を続けられる 少しでも参考になれば幸いです。 ご不明点あれば、お気軽にご連絡下さい!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年3月17日
    返信していただきありがとうございます。 具体化というところが出来ていなかったので、教えてくださったことを参考に改めて考えてみようと思います。