キャリエモン ロゴ

登録・ログイン

【重要】メンテナンスのお知らせ

以下の時間帯はメンテナンスのためご利用いただけません。

2025年11月9日(日)23:00 〜 翌2:00

メールアドレスでログインしている場合は、メンテナンス実施後にパスワードの再設定が必要となります。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

十全化学の技術系総合職のES添削をお願いできますか?|「志望動機」の相談

2027年3月に大学院(修士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2025年9月4日
十全化学の技術系総合職のES添削をお願いできますか?
6
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
4人のサポーターが回答

相談・質問の内容|十全化学の技術系総合職のES添削をお願いできますか?

志望業界:十全化学(製薬会社) 志望職種:技術系総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 早期選考のESなので、添削お願いします。 詳しい相談内容: (500字内) 私は新薬や新たな技術を開発することで[世界中の人々の命を1人でも多く救いたい]という思いを実現するために貴社の技術系総合職を志望しました。中学生の時、祖父がアルツハイマー型認知症で亡くなり、何もできず悔しい思いをしました。そのため、治療法が確立されていない疾患に対して有効な新薬の開発に携わりたいため製薬業界に興味を持ちました。その中でも、貴社は大手製薬企業の新薬開発に初期から携わり、医薬品の研究開発支援、スケールアップの検討、治験薬製造、商用品の安定供給までワンステップで提供できるCDMO企業であることに魅了を感じました。また、私は大学で生物学を専攻しており、特に生物学を用いた医薬品を開発したいため、貴社が最近取り組み始めた核酸医薬品の開発•製造に興味を持ちました。そして、貴社のインターンシップに参加した際に、社員が先輩とフラットで話せて、新人でも意見を聞いてくださり、成長しやすい環境だと仰っていたため、私の思いを実現できる環境だと考えました。貴社の一員となった際には、医薬品の開発•製造に関する知識•技術を日々身につけて世界中の人々の命を救い、健康で豊かな生活に貢献したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(6
十全化学の技術系総合職のES添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年9月5日
    ご相談いただきありがとうございます! 十全化学の早期選考、ES添削のご依頼ですね。 拝見させていただきましたが、現時点ですでにとても素晴らしいESになっている印象です! 志望動機が非常に明確で、個人的な強い原体験(祖父とのエピソード)に基づいている点はとても良いです。これにより、単なる憧れではなく、具体的なエピソードに紐づいた心からの熱意が伝わります。 また、製薬業界の中でもなぜ十全化学なのか、CDMOという事業形態や核酸医薬品への取り組みなど、企業研究を深くされていることが伺え、人事も唸る出来栄えです。 すでに十分素晴らしいですが、より一層他就活生と差別化を図るため、僭越ながら何点かESの魅力を引き上げるポイントをお伝えできればと思います! ①志望理由の構造に「結論→背景→具体説明→結論」を取り入れましょう! すでに結論ファーストかつ志望理由を具体的に記載いただいているので、少々順序を組み替えるとより読みやすくなります! 具体的には、以下の構成を取り入れるのがオススメです! 冒頭:「私はXX、XXの二点から貴社を強く志望しております。 1点目は自身の経験と貴社の○○との強い親和性です。〜〜〜〜(背景記載)。2点目はXXです。〜〜〜〜(背景記載)。以上の点から、私は貴社を強く志望しております。」 あくまで上記は記載のサンプルですが、ぜひ取り入れてみてください! ②ESでは徹底して企業視点で「自分は活躍できます!」と言い切るのがオススメです! 「そして、貴社のインターンシップに参加した際に、社員が先輩とフラットで話せて、新人でも意見を聞いてくださり、成長しやすい環境だと仰っていたため、私の思いを実現できる環境だと考えました。」 上記の文章はインターンでのご経験を踏まえて会社風土・社員とのフィット感をアピールいただいている印象ですが、あくまで企業視点では「フィットするか」以上に「入社後活躍する素養があるか」を重視します。 そのため、自身の経験から「貴社のXX事業でDDのような貢献をしたいと考えております。」と記載した方が、人事ウケはよいことが多いです。 すでに記載いただいているインターンでのご経験は、上記の内容を面接で話すときにアイスブレイクも兼ねてトピックに使うのがオススメです。 志望動機を伝えた後で、ESには記載していないのですが…と切り出して「実はインターンで〜〜のような経験もしておりまして、それも志望度の背景です!」と伝えるとより人事とも打ち解けやすく、かつ「事業の面でも社風の面でも深く理解をしていただいてるな」と伝わりやすいです! 以上、ご参考までに確認いただければ幸いです! ご自身の熱意や志望理由は素晴らしいものです。あとはそれをどう整理し、人事担当者にわかりやすく伝えるかです。自信を持って、あなたの思いを伝えてください。応援しています! 何かご不明点・ご相談などがあれば改めてご相談ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年9月5日
    添削ありがとうございます。 ここで言うのは違うかもしれませんが、他にもガクチカや自己PRについて投稿したのですがトップの[投稿を見る]の所に反映されていなかったのでそちらに届いているか確認して欲しいです。 それとも反映されるのは誰かが返信すると反映されるシステムになっているのでしょうか?
  • Supporter Icon
    Miu Uchida
    回答日: 2025年9月8日
    投稿ありがとうございます! ES読ませていただきました! 何より構成が素晴らしく、志望動機の明確さ、具体的な原体験、インターン経験の活用といった点が素晴らしいです!! その上で、ESをよりよくするためのアドバイスをさせていただければと思います! ①内容がやや抽象的な部分がある  「医薬品の研究開発支援~ワンステップで提供」など、企業HPの言葉を並べた印象があり、自分の言葉として落とし込めていない印象を与える可能性があります!  大切なのは「ワンステップで提供できるCDMO企業」になぜ魅力を感じたのかになります!「治療法が確立されていない疾患に対して有効な新薬の開発に携わりたい」だけだと弱いので、「開発に携わる中でもこの部分に特に魅力を感じていて、貴社だからこそ実現できる!」と伝えるのがベストだと思います!!! ②志望理由と自身の専攻とのつながりをもう少し明確に  生物学専攻との関連性を活かしたいのであれば、「核酸医薬品」との具体的な接点や、学びがどう活かせるかが書かれてあるとより説得力が増すはずです!  例えば、「大学では生物学を専攻しており、〜に取り組んできたことから、貴社の〜に大きな関心を抱いています」という形です! ③一文の長さ  例えば、「貴社のインターンシップに参加した際に、社員が先輩とフラットで話せて、新人でも意見を聞いてくださり、成長しやすい環境だと仰っていたため、私の思いを実現できる環境だと考えました。」  については、一文の情報量が多い印象です!  「インターンシップでは、若手社員がフラットに意見を述べられる環境に触れ、主体的に成長できると感じました。貴社で、〜したいと考えています。」という形だと、読み手に一層伝わりやすいと思います!文字数制限との兼ね合いもあると思いますが、面接で深掘りされたら詳しく回答するという形で良いと思います◎  文章の土台は素晴らしいので、上記の項目を意識していただければ、より精度の高いESになると思います!  何か不明点等あればいつでもご相談ください!お待ちしています。
  • Supporter Icon
    萩 亮介
    回答日: 2025年9月8日
    キャリエモンにご相談いただきありがとうございます^ ^ ESの添削ですね! おじい様とのエピソードから現在の道を目指してこられた質問者様の人柄にとても魅力を感じました。 私もおじいちゃんっ子だったので、おじい様に喜んでもらえるよう一緒に内定目指していきましょう! まずはじめに、全体的に非常にまとまった文章で素晴らしいです! 話の構成もわかりやすいですし、何より質問者様のエピソードを踏まえれており、想いが伝わってきます! ただ!さらに高いレベルのESも目指していけると思いますのでいくつかアドバイスさせていただきます! ①おじい様のエピソード このエピソードは質問者様のリアルな体験が踏まえられておりハッキリ伝わってきます。このままでバッチリです!このエピソードに関連して、「どんなことを頑張ってきたか?」「その後の進路でどんな意思決定をしてきたか?」などはその後深掘りされることはあると思いますので、準備しておきましょう! ②インターンシップのエピソード 『社員の方が仰っていた』だと、やや受け身の印象を受けます。社員の方の話を聞いてみて『質問者様がどう感じたか?』の書き方にすると、より前のめりな印象が伝わります! 社員の方の〇〇の姿を見て「〜〜に挑戦できそうだと感じた。」「〜〜の点で成長できる環境があると思った。」など主体性をアピールしていきましょう! ②冒頭の志望理由 [世界中の人々の命を1人でも多く救いたい]という思いは本当に素晴らしい思いだと思います! この思いを達成するために、なぜこの会社を志望したのか?はもう少し整理できるかもしれません! シンプルに情報整理をすると質問者様は、 ・CDMO企業であること ・貴社が最近始めた核酸医薬品の開発•製造に興味がある ・先輩とフラットで話せて、新人でも意見を聞いてくださり、成長しやすい環境があると聞いた 以上の理由で、この会社なら[世界中の人々の命を1人でも多く救いたい]ことを達成できる!と伝えています。 より質問者様の思いと強く結びつけるためには、 ・この企業の成功事例 ・思いを達成するために貴社では〇〇の挑戦がしたい ・貴社が持つ〇〇の技術を学んでいくことで、△△の人々を救っていきたい このようなことが伝えられると、より納得感/説得力のあるESに仕上がりそうです! この辺りの情報を盛り込んでくると文字数もきつくなってくると思いますので、必要な情報の整理をしてみてください! 再添削が必要であれば、遠慮なくご返信ください^ ^
  • Supporter Icon
    Shu Yamaguchi
    回答日: 2025年9月8日
    ありがとうございます!早期選考のES添削のご相談ですね!既に早期選考をお考えなのですね、素晴らしいです!私からもお力添えできる部分は全力でサポートさせていただきます! 大枠の構成、内容、素晴らしいです!志望理由、経験談から基づく職種の選定理由、取り組んでいたこと、簡潔で伝わりやすいです! 投稿者様のESがさらに良くなるように私からも何点かアドバイスさせていただきます! ①なぜ、総合職なのか、専門性を追求せずに技術系総合職を選んだ理由の部分をさらに深堀りをして追求できると自己分析になり、理解度が増すと思います! 技術系総合職にこだわる理由が、「大学で生物学を専攻しており、特に生物学を用いた医薬品を開発したいため」という伝え方だとありきたりな回答な印象になってしまうので 投稿者様ならではのエピソードを伝えられるとgoodです! ②最後の文の、「医薬品の開発•製造に関する知識•技術を日々身につけて」この部分、よても素晴らしい姿勢だと思うので、企業様のどの部分で、どうやって知識・技術を身につけるか、貢献していきたいか、詳しく伝えることができるとさらに解像度が上がって説得力のあるESになるのではないかと思います! ③500文字以内と指定がある場合は、9割以上は埋められると良いです!投稿者様の魅力を最大限まで伝えられるようにしましょう! 投稿者様のES、とても良い内容だと思うので引き続き何か相談事があれば気軽にご相談ください!微力ながら応援しています!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年9月8日
    添削指導ありがとうございます。他にもまだ返信されてない投稿があるのでそちらも見て頂けたら幸いです。 よろしくお願いします!