志望動機の添削をお願いしたいのですが、内容は浅いでしょうか?|「志望動機」の相談
2027年3月に大学院(修士)を卒業予定
23歳 性別未回答
相談日: 2025年11月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機の添削をお願いしたいのですが、内容は浅いでしょうか?
志望業界:IT業界(SIer)
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
本選考における志望動機の評価と添削
詳しい相談内容:
添削をしてほしいです。
また、後述の「IT技術により、社会をより便利にしたい」という就活の軸は浅いでしょうか?
[志望動機]
IT技術により、社会をより便利にしたいという目的を貴社でなら達成することができると考え、志望する。私は大学で、〇〇〇の研究を行っている。開発を進める中で、〇〇〇にプロトタイプを使用していただいた際に、「今後も楽しみにしています」と期待の言葉をいただいた。この時、私は大きなやりがいを感じた。この経験から、将来はIT技術により、人々の生活や業務をより便利にする業務に携わりたいと考えており、幅広い業界にシステムを提供できるSIerに興味を持っている。その中でも貴社は、〇〇〇(システムを提供した企業)などの例から「1社1社を非常に大事にする」スタンスで業務に取り組んでいると感じている。また、〇〇〇のみならず、〇〇〇や〇〇〇など様々な業界の課題解決を行っている。そのため、貴社でなら幅広い業界の各顧客に最適なソリューションを提案できると考え、今回志望した。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望動機の添削をお願いしたいのですが、内容は浅いでしょうか?
志望動機の添削をお願いしたいのですが、内容は浅いでしょうか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年11月18日ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせていただきますね! ====== ①後述の「IT技術により、社会をより便利にしたい」という就活の軸は浅いでしょうか? →このままでも浅いという訳ではありませんが、 「なぜ、その企業でなければならないのか」という理由付けが少し弱い印象です>< <思考のポイント✍🏻> ・なぜ"便利にしたいのか 抽象的な便利ではなく、「〇〇という課題を抱える人(例:非IT企業でアナログな作業に苦しむ人)を助けたい」など、より具体的な誰の、どのような課題を解決したいかを深掘りしてみましょう! ・なぜSIerなのか 幅広い業界にシステム提供できるという点に注目できていて素晴らしいです!! では、なぜ「顧客の課題に寄り添ってゼロからシステムを作り上げる(受託開発/プライムベンダー)」というSIerならではの働き方に魅力を感じているのでしょうか? ====== ②IT技術により、社会をより便利にしたい →世の中の利便性を上げたいという質問者様の目的は伝わりますが、なぜこの企業なのかが伝わりにくい印象です、、! 「幅広い業界への貢献と、顧客に徹底的に寄り添う貴社の姿勢に魅力を感じた」など、志望企業に関する結論を先に、具体的に入れてみましょう! ====== ③〇〇〇にプロトタイプを使用していただいた際に、「今後も楽しみにしています」と期待の言葉をいただいた。 →「どのように便利にしたか」を具体的に補足しましょう! 上記を入れる事で、志望軸と質問者さんのご経験のリンクを強める事ができると思います◎ ====== ④「1社1社を非常に大事にする」スタンスで業務に取り組んでいると感じている。 →上記のスタンスが質問者さんの原体験(期待されてやりがいを感じた経験)とどう結びつくかを明確にしてみましょう! 例:期待に応えるまで徹底的に伴走する貴社のスタンスは、③に期待の言葉をいただいた時のやりがいに近いと感じるため〜など・・ ====== 長々と記載してしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、お気軽にお声がけくださいね! 微力ながら応援しております🍁


