キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

教育業界で講師を目指していますが、志望動機の添削をお願いできますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
23 女性
相談日: 2025年4月20日
教育業界で講師を目指していますが、志望動機の添削をお願いできますか?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|教育業界で講師を目指していますが、志望動機の添削をお願いできますか?

志望業界: 教育業界 志望職種: 講師・地域限定職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: エントリーシートに記載する志望動機の添削をお願いしたい(字数制限400字以内)。 詳しい相談内容:  私が貴社を志望する理由は、「教えること」に伴う試行錯誤の過程にやりがいを感じており、それを日々実践できる環境が整っていると感じたためです。  これまで、人に知識や考えを伝える場面では、「分かりにくい」「覚えられない」と指摘を受けたことが何度もありました。うまく伝わらなかったときは、順序を変えたり、表現を変えたりと工夫を重ねながら、相手の理解につながる手法を模索してきました。手応えを得られたときや、相手が成果を出せたときは、自分のことのように嬉しくなり、さらに良い方法を探そうという意欲が自然と湧いてきました。  このような経験を重ねてきたからこそ、決まった正解が存在しない伝え方に継続的に挑戦できる環境で、最も力を発揮できると感じています。貴社では一斉授業の中で、講師が自ら伝え方を工夫し、言葉や表現で空気をつくりながら授業を進めていく場面が多く、自分自身の工夫が生徒の反応や成果に直接つながる点に大きな魅力を感じました。また、未経験からスタートしても研修や実践を通じて活躍している社員が多数いると知り、自分もその一員として貢献できると感じています。  将来的には、生徒の成長を後押しできる講師として信頼を得るとともに、後進の育成にも関わりたいと考えています。そのためにまずは、自らの伝える力を磨き、現場でしっかりと結果を出すことに集中していきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
教育業界で講師を目指していますが、志望動機の添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年4月21日
    ご質問ありがとうございます! 全体的に質問者様の軸がしっかり見えてくる素晴らしい内容だと感じました! 特に、「教えること」に伴う試行錯誤の過程にやりがいを感じているという、核となる動機が明確で、これまでの具体的な経験に裏打ちされている点が素晴らしいです✨ 今のままでも十分、素敵な内容ですが、更にパワーアップさせるために精一杯アドバイスさせて頂きますね! 〜〜〜〜 ▼志望企業のどのような点に、他の教育機関ではなく「日々実践できる環境が整っている」と感じたのか、もう少し具体的に掘り下げると、志望度の高さがより伝わると感じました◎ 例えば、授業スタイル、研修制度、講師の裁量権の大きさなど、具体的なキーワードを盛り込んでみましょう! 〜〜〜〜 ▼下記は可能であればで大丈夫です◎ これまで「分かりにくい」「覚えられない」と指摘を受けた具体的な場面と、どのように工夫を重ねて理解に繋げたのか、印象的かつ具体的ななエピソードを簡潔に盛り込んでみましょう! これにより、質問者様の試行錯誤のプロセスと成長をより鮮明に伝えることができます! ただ、字数制限との兼ね合いもあると思うので、無理に入れる必要はありません◎ 〜〜〜〜 ▼「生徒の成長を後押しできる講師として信頼を得る」という目標は素晴らしいですが、具体的にどのような生徒の成長を後押ししたいのか、どのような信頼を得たいのか、質問者様の理想とする講師像を少しだけ具体的に示すと、入社後の活躍イメージが湧きやすくなると思います◎ また、後進の育成に関わりたいという点も、どのような形で貢献したいのか(例:研修のサポート、メンターなど)具体的なイメージがあれば、そちらも盛り込みましょう! 〜〜〜〜 いくつか記載してしまいましたが、具体的にわかりやすい内容でした◎ 再度、添削をする事も可能ですのでお気軽にお声掛けくださいね! 微力ながら応援しております🌸
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月21日
    他の教育機関ではなく「日々実践できる環境が整っている」と感じたのか、言及を失念しておりました!自分では中々気づけない点なので、ご指摘ありがとうございます! 挙げていただいた改善点を参考に、志望動機を作成しました。 お時間のある時に添削をお願いいたします。また、これを400字以内にする場合の助言もいただきたいです。 【志望動機】  私が貴社を志望する理由は、「教えること」に伴う試行錯誤の過程にやりがいを感じており、それを日々実践できる環境があると感じたからである。巫女のアルバイトで新人指導をした際、お札やお守りの説明で「分かりにくい」と言われたことがあった。その際、具体例を交えて説明したり、視覚的に教えるなどの工夫を重ねて理解を促した。相手の反応が変わり、納得して動けるようになったときには、自分の工夫が伝わった実感とともに大きな達成感を得た。このような経験を通して、正解がない「伝え方」に継続的に向き合える環境で力を発揮できると考えるようになった。  貴社では講師が自ら授業を組み立て、言葉や表現で生徒を惹きつける姿勢が求められており、工夫がそのまま生徒の成果に直結する点に魅力を感じている。さらに、授業風景の録画を活用して自身や他の講師の授業を見返せる仕組みがあり、日々振り返りと実践を繰り返せる環境が整っていると感じた。将来的には、生徒の理解や意欲を引き出せる講師として信頼を得ることができるよう、自らの伝える力を磨き、現場でしっかりと結果を出すことに集中したい。
  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年4月22日
    再度ご質問ありがとうござます! 私がアドバイスさせて頂いた点をしっかり、志望動機に落とし込む事ができており、吸収力が本当に高い方なんだなあ、、と驚いております! 内容に関しては、本当にわかりやすく私からは言う事なしです✨ 下記、文字数を減らした例文を記載させて頂きます! 何かの参考になれば幸いです・・! 〜〜〜〜〜〜 (文字数:593文字) 私が貴社を志望する理由は、「教えること」の試行錯誤の過程にやりがいを感じ、それを日々実践できる環境があると感じたからである。 巫女のアルバイトで新人指導をした際、お札やお守りの説明で分かりにくいと言われた事があった。 その際、具体例を交えて説明したり、視覚的に教えるなどの工夫を重ね理解を促した。相手の反応が変わり、納得して動けるようになった時は、自分の工夫が伝わった実感と達成感を得た。この経験を通して、正解がない「伝え方」に継続的に向き合える環境で力を発揮したいと感じた。 貴社では講師が自ら授業を組み立て、言葉や表現で生徒を惹きつける姿勢が求められており、工夫が生徒の成果に直結する点に魅力を感じている。 さらに、授業風景の録画を活用して自身や他の講師の授業を見返せる仕組みが、日々振り返りと実践を繰り返せる環境が整っていると感じた。 将来的には、生徒の理解や意欲を引き出す講師として信頼を得る事ができるよう、自らの伝える力を磨き、しっかり結果を出すことに集中したい。