志望動機の構成についてアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳男性
相談日: 2024年11月8日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機の構成についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:総合楽器メーカー
志望職種:情報システム
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
志望動機の添削をお願いします
詳しい相談内容:
文章構造や展開について気になる部分があれば指摘をお願いします
私は、音楽の力で多くの人々に感動を届け、人生を豊かにする一助となりたいと考えている。高校時代、地元のオーケストラ演奏会に参加した際、心が踊り、身体が熱くなるような感覚を初めて味わった。この体験を友人に話したことで新たな交友関係が生まれ、音楽には人の心を動かす力があることを実感した。それ以来、私も音楽を通じて人々に心の豊かさや新たな活力を届けたいと強く思うようになった。
貴社を志望する理由は、世界で唯一の総合楽器メーカーとして、国際的な影響力を持ち、海外展開を通じて音楽を通じた価値観や人生の変化を生み出している点に強く惹かれたからである。
特に、貴社の情報システム部で働くことで、音楽産業全体を支える基盤を構築し、より多くの人々に質の高い音楽体験を届ける役割を担いたいと考えている。これまでの研究活動で培ったデータ解析技術や統計知識を活かし、貴社の製品やサービスが世界中でより効果的に提供されるよう貢献したいと強く願っている。そして、音楽を通じた感動を国際的に広げる一助となりたいと考えている。
回答タイムライン(2)
志望動機の構成についてアドバイスをいただけますか?
志望動機の構成についてアドバイスをいただけますか?
- 伊藤佳奈回答日: 2024年11月13日ご相談ありがとうございます! オーケストラ演奏で体験されたご経験素敵ですね! 文章構造や展開に関して、起承転結は理解でき、そちらは問題ありません。 ただ、夢の熱量に対して、文章が全体的にあっさりしている印象を受けました。ここ非常に勿体無いです! 志望動機とは、採用ポジションで活躍する人かどうかが大切です! 相談者様は「音楽に興味がある」ということは伝えられていますが、「エンジニア(要は希望職種)として活躍しそうだな!」という要素が読み取れなかった点が勿体無いと考えます。 大学院でシステムについて学んでいるかと思いますので、そこでの経験などから「私を採用すればうちのエンジニア(希望職種)ですこぶる活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる要素を追加すると、オリジナリティある志望動機になるかと存じます。 例えば、これまでの研究活動で培ったデータ解析技術や統計知識を活かし、貴社の製品やサービスが世界中でより効果的に提供されるよう の部分ですが、 高校生時代から音楽業界の基盤に関する夢を持っているのが相談者様かと思うのですが、 そのために大学院の勉学(高校生よりも専門的に取捨選択して勉強できる)で、具体的にどんな基盤構築や希望企業で貢献できる勉学に励んだかのイメージを想像させる、などもより熱量が伝わるかと思います! その観点で再度作成いただき、もしご不安点ありましたら再度ご相談ください! また、下記に志望動機作成に関するYouTubeがあるのでよろしければご活用ください! 全て視聴すると30分ほどあるため、 ①2:42 ②4:32 ③16:39 ④19:42〜 https://www.youtube.com/watch?v=So3AQti5lbEプレビュー の4パートを視聴いただくと、より志望動機を作成する際の考え方がイメージしやすいかと存じます☺️ 特に③は、ご自身のやりたいことと、企業が求める力を掛け合わせ、オンリーワンの志望動機作成に非常に大切な考え方です。 心から応援しております!
- 相談したユーザー返信日: 2024年11月13日ありがとうございます.ご指摘いただいた内容で,再度志望動機を作成しました. 冒頭の音楽経験は字数の関係上,別の経験に変えました. OBOG訪問をし,社員の方から実際に部門(社内全体)としての課題を伺いました.それを踏まえて,企業側のメリットも組み込んでみました. 貴社を志望する理由は,音楽を通じて多くの人々に感動を届けたいからである.私は高校時代にギター仲間と演奏会を開催し,音楽がもたらす一体感を実感した.この経験から,音楽の魅力を広めたい情熱が芽生え,音楽で人々の心を動かす仕事に携わりたいと考えるようになった. 貴社は広範な事業を展開しており,音楽の力で多くの人々に感動を与え続けている点に深く共感している.また,貴社が常識にとらわれず,革新的な製品やサービスの開発を推進している姿勢にも魅力を感じた.一方で,社員の方から「あらゆるデータが散在し,情報の整備が追い付いていない」という課題を伺い,その改善が貴社の成長に必要であると考えた. 私は研究活動で小売業の顧客データを分析し,データ処理技術と可視化技術を駆使して課題解決に取り組んできた.私のスキルを活かし,貴社の膨大なデータを一元管理して業務の効率化を支援したいと考えている.さらに,効率化で生まれたリソースを新たな事業やサービスに活用できる機会も提供し,貴社の成長に貢献したい.