志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのポイントに注目すれば良いでしょうか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年9月29日
7
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのポイントに注目すれば良いでしょうか?
志望業界:HRtech
志望職種:カスタマーサクセス
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機を添削していただきたいです。
御社を志望する理由は、「ビジネスにおいて人や企業の可能性を広げるためのインフラをつくる」というビジョンを実現し、一人ひとりが自分の可能性を信じ、前向きに活き活きと働ける社会を創りたいと考えているからです。
この考えに至った背景には、私の大学時代の経験が大きく影響しています。
大学では、コミュニティスペースの運営を通じて、利用者である学生と伴走しながら目標達成をサポートしてきました。その際、学生が目標を実現し、喜ぶ姿を見ることや、その過程で学生の可能性を広げられることに大きな喜びとやりがいを感じてきました。
この経験を通じて、今後は社会という大きなフィールドで、人や企業の可能性を広げるインフラを作りたいと強く考えるようになりました。そして、最終的には一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく前向きに働ける社会を実現したいと考えています。
この目指す社会像は、御社のコーポレートミッションの『誰もがその人らしく働ける社会をつくる。』と深く通ずるものがあり、私は御社の一員として、自身のビジョンを実現することで、御社のミッションの実現にも貢献できると確信しています。
また、御社であれば、労務領域とタレントマネジメント領域にまたがるマルチプロダクト戦略を展開し、一気通貫で人や企業の成長をサポートするサービスを提供していることから、私のビジョンや御社のミッションを共に実現できると確信し、御社を志望いたしました。
回答タイムライン(7)
志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのポイントに注目すれば良いでしょうか?
志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのポイントに注目すれば良いでしょうか?
- 田崎遥回答日: 2024年9月30日ご相談ありがとうございます! 少しでも参考になるようにアドバイスさせていただきますね^^ 全体的な方向性としてはご自身の経験を踏まえて記載できている点がとても良いと思います✨ さらにブラッシュアップできそうなポイントをお伝えしますね! ①「その過程で学生の可能性を広げられることに大きな喜びとやりがいを感じてきました。」 →質問者さんのお人柄があらわれていてとてもいい文章だと思います!面接ではさらに「なぜそこまで大きな喜びになったか」をさらに深掘りされる可能性もあるのでその点を踏まえておいていただけるとより安心かと思います。 ②「人や企業の可能性を広げるインフラを作りたいと強く考えるようになりました。」 →細かいことですが「作りたいと強く考えるようになった」と伝えると「なぜシステムを作る側の志望ではないのか」と思われる可能性があります。なので、「カスタマーサクセス」を志望する理由を記載できるとよりよい志望動機になると思います! ぜひ「カスタマーサクセス」についても調べてみてください✨ ③「労務領域とタレントマネジメント領域にまたがるマルチプロダクト戦略を展開し、一気通貫で人や企業の成長をサポートするサービスを提供していることから、」 →とてもいい部分だと思うので、「一気通貫で人や企業の成長をサポートするサービスを提供していること」がなぜ質問者さんにとって良いのか記載できるといいです! 質問者さんは今のところ「ビジョン」に沿って志望動機を作っているかと思いますが、「ビジョンへの共感」だけを全面に押し出すと面接で苦戦する可能性があります。(「ビジョンへの共感」は面接官からしたら聞き慣れているのでよっぽどのお気持ちがないとなかなか熱意が伝わらなかったりします) なので、「ビジョンへの共感」と「事業内容が〇〇だから自分の△力を発揮できる」といった2つの軸で志望動機を構成できると良いと思います✨ ☆不明点等ありましたらいつでもご相談ください☆
- 相談したユーザー返信日: 2024年9月30日お忙しいなかご丁寧かつ具体的なアドバイスをいただきありがとうございます!! いただいたアドバイスを基に修正を加えてみました!ご意見いただければ幸いです。 人や組織の可能性を広げるビジネスインフラをつくり、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく前向きに働ける社会を創りたいと考えているからです。 この考えに至った背景には、私の大学時代の経験が大きく影響しています。大学では、コミュニティスペースの運営を通じて、利用者である学生の伴走者となり、目標達成をサポートする中で、学生の自信や喜びに満ちた姿を目の当たりにし、人の可能性を広げられることに喜びとやりがいを感じました。 この経験を通じて、社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わりたいと考えました。そして、最終的には一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく前向きに働ける社会を実現したいと考えています。 このビジョンは、御社の『労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。』というコーポレートミッションと通ずるものがあり、御社の一員として、「早く・遠くに・共に行く」の精神で、御社の皆様とともに挑戦していきたいと考えています。 また、御社であれば、労務領域とタレントマネジメント領域にまたがるマルチプロダクト戦略を展開し、一気通貫で長期的に人や組織の成長をサポートするプロダクトを提供していることから、顧客の課題に寄り添い、信頼関係を構築しながら成長を支援することができると考えています。ここにおいて、私の強みである「相手の想いに寄り添い、本質的なニーズ汲み取る傾聴力」を発揮することで、御社のコーポレートミッションの実現に貢献できると確信しています。 以上のように、私には御社で達成したい夢、御社に貢献できる手段があります。そのため、御社を強く志望しております。 ②「人や企業の可能性を広げるインフラを作りたいと強く考えるようになりました。」 →細かいことですが「作りたいと強く考えるようになった」と伝えると「なぜシステムを作る側の志望ではないのか」と思われる可能性があります。なので、「カスタマーサクセス」を志望する理由を記載できるとよりよい志望動機になると思います! ⇒こちらに関しては、ご意見をいただきたいです! 先日志望企業とのリクルーター面談をさせていただいた際に、最初はインサイドセールスから始まりその後は、本人の希望と本人の適性を見て判断される為、必ずしも希望の部署に配属されるとは限らないという話をされました。また、カスタマーサクセス以外にもいろいろ体験してみて決めるのもいいと思うよとアドバイスをいただきました。この場合でもカスタマーサクセスに紐づけた志望動機を書いても大丈夫ですかね、、?
- 田崎遥回答日: 2024年10月1日ご返信ありがとうございます!! 全体的にとても修正力が高くいい文章になっていると思います^^ 質問者さんが意欲的に就活に取り組んでいることが伝わります✨ 頂いた内容で問題ないと思いますがこの文章量を一言一句覚えるのは結構大変だと思うため、 面接練習としては箇条書きにして伝える要素ごとに覚えるなどの工夫をした方が良いと思います😊 ご質問ありがとうございます! 最初の配属がわからないのであれば、カスタマーサクセスに紐付けなくて良いと思います! インサイドセールスから始まるということは営業職での採用ではある感じでしょうか? その場合は営業職志望であることは伝えられるとより良いかなと思います^^ また、職種の志望動機が書きづらいのであれば業界研究をしておくことをお勧めします! 職種については新卒では正直イメージがつきづらいと思いますが、業界研究をして競合他社と比較したうえでの志望動機をお伝えできると一気に他の就活生と差別化することができると思います✨ ☆不明点等あればいつでもご相談ください☆
- 山下遼祐回答日: 2024年10月2日ご相談ありがとうございます! ご自身の体験と会社のビジョンが一致していることを伝えられており、 すでにかなり完成度が高い文章かなと思います! すでに回答のある田崎さんと重複しない範囲で、さらによくなりそうな点をお伝えさせていただきます! ・ご自身の体験が会社の方向性と一致していると より強く伝えるために、ご自身のご経験をより詳細に記載できると良いと思います! 例えば、コミュニティスペースでのご経験とのことですが、 それが具体的にどんなものかいまのこの文章からはわからないため、 企業の担当者からすると、 「本当にその経験はうちの会社の方向性と合ってる?」 という気持ちになり得るかなと思います。 そのあたりの気持ちを払拭するために、 ご自身の経験(取り組み全体における質問者さんのポジションや、考え方など) をより詳細に記載できるとよいと思います! 特にエピソードを伝えていくうえで大切なのは「何をしたか」より「どう取り組んだか」なので そういった方向で記載できるとよいと思います! また今回のご相談が面接の対策という点であれば、 上記の点は深掘りされそうなのでご準備いただけるとよいかなと思います⭐️ ・また文章越しにも非常にしっかりしている方という印象なので、大丈夫かと思いますが、 今回のようにESなどで文章を記載する際は 話し言葉の「御社」ではなく、書き言葉の「貴社」と記載した方が良いです! また逆に面接の場などで話す際は「御社」を使った方がいいです^^ 非常に細かなところではありますが、 こういったところで「ビジネスマナーしっかりしてそう」 という印象を与えることができることができると思いましたので、 念の為お伝えさせていただきました! 以上です、よろしくお願いします!
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月2日田崎さんご丁寧にご返信ありがとうございます!! 面接練習としては箇条書きにして伝える要素ごとに覚えるなどの工夫をした方が良いと思います😊 ⇒アドバイスありがとうございます!私自身面接時に頭が真っ白になってしまうことが多々あるのでこちらの方法で練習してみます!!ありがとうございます🙇♀️ 最初の配属がわからないのであれば、カスタマーサクセスに紐付けなくて良いと思います! ⇒こちらについても疑問に思ってた部分が解消されました!!ありがとうございます☺️ また、追加でご意見をいただきたいことがありまして、もしよろしければご意見いただけると嬉しいです🙇♀️ 人や組織の可能性を広げるビジネスインフラをつくり、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を創りたいと考えているからです。 この考えに至った背景には、私の大学時代の経験が大きく影響しています。私は大学で「交流を通じた挑戦の拠点」をコンセプトにしたコミュニティスペースを運営していました。そこで、利用者である学生の伴走者となり、挑戦をサポートする中で、学生の自信や喜びに満ちた姿を目の当たりにし、人の可能性を広げられることに何にも代えがたい喜びとやりがいを感じました。 この経験を通じて、今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したいと考えています。 このビジョンは、御社の『労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。』というコーポレートミッションと通ずるものがあり、御社の一員として、「早く・遠くに・共に行く」というvaluのもと、ともに挑戦していきたいと考えています。 入社後は、学生団体での活動や組織コンサルティング会社での長期インターンシップで培った「相手の想いに寄り添い、本質的なニーズ汲み取る傾聴力」を活かした営業で活躍したいと考えています。 話す長さなども考慮しながら上記の文章に直してみたのですが、 【この経験を通じて、今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したいと考えています。】 ここの文章に関して、原体験の部分で学生の可能性を広げられたことに喜びとやりがいを覚えたという、可能性を広げたいというところに関する理由は説明しているのですが、【一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したい】というところの理由が入れられていません。 そこで、この経験を通じて、今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したいと考えています。この文章を見た時に、【社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、】という文章と【一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したい】という文章の繋がり的に違和感はないか?また、原体験を踏まえた上で納得感のある文章になっているかどうか?という観点でご意見いただけますと嬉しいです!! お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いいたします🙇♀️
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月2日山下さんご丁寧にご回答ありがとうございます!! ・ご自身の体験が会社の方向性と一致していると より強く伝えるために、ご自身のご経験をより詳細に記載できると良いと思います! ⇒今回は、面接を想定しているので深堀の対策をしっかりとしていこうと思います!!また、ESに書く場合にはアドバイスいただいた通り、より詳しいポジションであったり、どう取り組んだかという所まで書くように意識したいと思います!!✨️的確なアドバイスをありがとうございます🥹 今回のようにESなどで文章を記載する際は 話し言葉の「御社」ではなく、書き言葉の「貴社」と記載した方が良いです! ⇒こちらに関しても、ESを書く際には気をつけたいと思います!!ありがとうございます🙇♀️ また、追加でご意見をいただきたいことがありまして、もしよろしければご意見いただけると嬉しいです🙇♀️ 人や組織の可能性を広げるビジネスインフラをつくり、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を創りたいと考えているからです。 この考えに至った背景には、私の大学時代の経験が大きく影響しています。私は大学で「交流を通じた挑戦の拠点」をコンセプトにしたコミュニティスペースを運営していました。そこで、利用者である学生の伴走者となり、挑戦をサポートする中で、学生の自信や喜びに満ちた姿を目の当たりにし、人の可能性を広げられることに何にも代えがたい喜びとやりがいを感じました。 この経験を通じて、今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したいと考えています。 このビジョンは、御社の『労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。』というコーポレートミッションと通ずるものがあり、御社の一員として、「早く・遠くに・共に行く」というvaluのもと、ともに挑戦していきたいと考えています。 入社後は、学生団体での活動や組織コンサルティング会社での長期インターンシップで培った「相手の想いに寄り添い、本質的なニーズ汲み取る傾聴力」を活かした営業で活躍したいと考えています。 話す長さなども考慮しながら上記の文章に直してみたのですが、 【この経験を通じて、今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したいと考えています。】 ここの文章に関して、原体験の部分で学生の可能性を広げられたことに喜びとやりがいを覚えたという、可能性を広げたいというところに関する理由は説明しているのですが、【一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したい】というところの理由が入れられていません。 そこで、【この経験を通じて、今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したいと考えています。】この文章を見た時に、【社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで、】という文章と【一人ひとりが自分の可能性を信じ、自分らしく働ける社会を実現したい】という文章の繋がり的に違和感はないか?また、原体験を踏まえた上で納得感のある文章になっているかどうか?という観点でご意見いただけますと嬉しいです!! お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いいたします🙇♀️
- 山下遼祐回答日: 2024年10月18日こんにちは、確認遅くなり大変失礼しました>< 話のつながりに違和感はないかという部分についてまず回答させていただきます! 確かに学生時代のお話の「可能性を広げた」 という話が →「今後は社会というより広いフィールドで人や組織の可能性を広げられる仕事に携わることで」 まではいいのですが、 急に「自分らしく働ける社会を実現したい」という働くことに関する 内容になっており飛躍感があります>< なので学生時代の話の可能性の部分の中身を記載し、 もう少し働くことに関する方向性で話せると良いのかなと思いました! (一例ですが、 コミュニティスペースを利用した学生の中には 〜という可能性を広げ、ビジネスを起こす学生もいた。 などと記載できると良いかもです!) それ以外は特に違和感はないものになっていると思います!! よろしくお願いします!