「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

再生可能エネルギーの技術職を目指すESの添削をお願いできますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23男性
相談日: 2024年8月28日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|再生可能エネルギーの技術職を目指すESの添削をお願いできますか?

志望業界: エネルギー系 志望職種: 技術職(再生可能エネルギー) どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES(志望動機)の添削 詳しい相談内容:以下の文章を400字以内で添削をお願いしたいです。 原体験について多めに触れることを意識して書きましたが、この出来に納得できず相談しました。よろしくお願い致します。 貴社のオープンカンパニーを志望する理由は、自身のキャリア形成に必要な能力を見極めたいと考えたためである。私の目標は、専攻している生化学の知見を活かして多くの人々の生活基盤を支える技術職に就くことである。高校時代に化学の魅力に目覚め、大学からは研究室にてバイオマスに関する研究を行う傍ら、実験環境の整備や備品管理も担当した。備品管理は一人で行っていたため、自分の注文が研究生全員の研究計画に影響を及ぼすこともあり、研究との両立に苦心したが、後輩からの些細な感謝の言葉が何よりも励みになった。この経験から、縁の下の力持ちとして組織を支える役割に適性があると実感し、自身の就職に譲れない条件として考えるようになった。しかし膨大なエネルギーを制御しながら中部地方に在住する多くの人々に供給する貴社の一員となるためには縁の下の力持ちなだけでは力不足であるため、この機会を活用して今の自分にどのような能力を備えることができれば貴社に貢献できる人材となれるのかを見極め、学習したい。

回答タイムライン(4
再生可能エネルギーの技術職を目指すESの添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年8月28日
    ご相談いただきありがとうございます。 自分としっかり向き合い、自分をよく理解した上で高い目的意識の元志望されていることが伝わる内容ですね。 過去のエピソードも、よく整理されていてわかりやすい内容であると感じました。 文章が20~30字ほど超えているため、文章の削り方についてのアドバイスと、 内容についてブラッシュアップ出来る点についてお伝えできればと思います! まず、一番印象として感じたのは「この企業にこだわる理由」が不明瞭であることでした。 後半の内容から、この企業に入って活躍したい!貢献したい!という想いが強いことはよく理解できたのですが、 「どうしてこの会社が良かったのか」という点が曖昧であるように感じます。 志望動機では、「長期的に活躍してくれる人材であるかどうか」という視点で面接官は話を聞いています。 同時に、「志望度の高さ」という点についてもよく見ていると思いますので、 その会社にこだわる理由が不明瞭だと、「それって、うちじゃなくてもいいんじゃない?」という 想いを抱かれてしまう可能性もあります。 また、化学の分野に関心を持つようになった経歴を「化学の魅力に目覚め」と書かれていますが、 こちらについては具体的なきっかけがわかるような内容の方がイメージしやすいと思いました。 「組織を支える役割に適性がある」というご自身の強みの部分については、 実際に適性を発揮した場面を例として出してみるのはいかがでしょうか? 「備品管理は一人で行っていたため、自分の注文が研究生全員の研究計画に影響を及ぼすこともあり、研究との両立に苦心したが、後輩からの些細な感謝の言葉が何よりも励みになった。」 こちらの内容の「後輩からの些細な感謝の言葉が何よりも励みになった」という所を 実際に周りの研究生のためになった出来事や活躍した面がわかる言葉に置き換えてみると さほど字数も増えずに内容のブラッシュアップが出来るかと思いました! 「縁の下の力持ちとして組織を支える役割に適性がある」ということに説得力が増せば スムーズに話の内容を受け入れてもらえるようになると思います。 文章量の調整に大切なポイントとしては、こちらの2つとなります。 ①短い言葉で言い換えても意味が変わらないものは入れ替える ②削除しても意味が変わらないものを削除する 例えば、 「貴社のオープンカンパニーを志望する理由は、自身のキャリア形成に必要な能力を見極めたいと考えたためである。」 (52字) ⇒「自身のキャリア形成に必要な能力を見極めたいと考え、志望しました。」(32字) 「この機会を活用して今の自分にどのような能力を備えることができれば貴社に貢献できる人材となれるのかを見極め、学習したい。」(59字) ⇒「この機会を活かし、貴社で貢献できる人材になるために何が足りないのかを見極め、学びを深めたい。」(46字) このようなイメージです! ※わかりにくい点や追加のご質問などありましたら、いつでもご返信ください!
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年8月29日
    読ませていただきまして感じたことをお伝えいたいたしますね。 ▼構成と順序 まずは、志望動機は業界志望動機から書くのが分かりやすいと思います。 技術職を目指す理由は、大学時代の実体験から理解できましたが、そもそもなぜ質問者様は、こちらのエネルギー業界を志望されたのでしょうか。 なせ人々の生活に供給するえねんるギー産業に携わりたいと思ったのでしょうか。そこを前提に書いていただき、その後に技術職としての動機→ 企業志望動機→オープンカンパニー参加目的の流れで書いてもらうとわかりやすいと思います。 参考例) ・業界志望動機(なぜエネルギー業界なのか) ↓ ・原体験(高校時代の話など)興味を持ったきっかけ ↓ ・職種志望動機▶︎技術職としてのサポートする経験(大学時代に学んだことを生かしたい) ↓ ・企業志望理由(たくさんあるエネルギー会社の中でなぜその企業なのか) ↓ オープンカンパニーの参加目的(キャリア形成のために必要な能力を見極めたい) ▼〝生活基盤〟と〝技術職〟 こちらの内容からすると2つのテーマが混ざってしまっているように感じました。 〝人々を支えたい〟という達成したい大きなゴールと〝組織を支えたい〟という役割の希望があり、 原体験から感じたことは役割(職種)の希望に寄ってしまっているため〝生活の基盤を支えたい〟理由が伝わりにくくなっています。 「備品管理が大変→後輩の労いの言葉で頑張れた→だから私も一緒に働く人を支えたい」はよく理解できます。 ただ、生活の基盤の方は、「大学で学んだ→だからやりたい」といった内容にしかなってないので少し違和感があります。 なので、生活の基盤を支えたい理由を明確にした上で、その組織の中でもさらに支える役割が良い理由を書いていただき、 それを達成するために必要な能力を見極めたいといった内容になるとわかりやすくなると思います。 ▼目標は、〝技術職に就くこと・・?〟 冒頭で提示されれている「私の目標は、専攻している生化学の知見を活かして多くの人々の生活基盤を支える技術職に就くことである」についてですが、 技術職に就職することが質問者様の目標なのでしょうか。では、もし技術職に就職したらそれで満足なのでしょうか。 すごく嫌な書き方をしましたが、おそらくもっと先の目標や実現したいことがあると思います。 技術職に就職することは、あくまで〝手段〟であり、〝目的〟ではないと思います。 その〝目的〟(ありたい姿)を明確にした上で〝だから技術職を希望する〟という流れの方がより良くなると感じました!
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年8月29日
    参考までに例文を作りましたのでご確認ください! 例) 私がエネルギー業界を志望する理由は、持続可能なエネルギー供給を通じて多くの人々の生活基盤を支えることに貢献したいからです。高校時代に化学の魅力に目覚め、大学ではバイオマス研究に取り組みました。その中で、実験環境の整備や備品管理を一人で行い、研究計画に影響を与える責任を実感しました。後輩からの感謝の言葉が励みとなり、組織を支える役割に適性があると感じました。これにより、組織内で支える役割を通じて社会全体に貢献したいという思いが強まりました。貴社は中部地方におけるエネルギー供給の要であり、膨大なエネルギーを管理・供給する貴社の一員として、自身の技術と知識を活かしたいと考えています。オープンカンパニーでは、必要な能力を見極め、貴社に貢献できる人材となるための学びを深めたいです。
  • Supporter Icon
    西宮 優介
    回答日: 2024年8月29日
    ご相談ありがとうございます! 文章として纏まっており、論理構成もよくできていると感じました! 一方で企業に対して魅力を感じているのは何なのかという部分が抜けているように感じます。 要点を抽出すると、 化学の魅力に目覚めた。→研究室で備品管理をしており感謝されることが嬉しかった→縁の下の力持ちになりたい→御社で活躍するためには何が足りないのかを知りたい。 になっており、その会社であるための志望動機の要素が薄く感じます。 専攻している生化学の知見を活かして多くの人々の生活基盤を支える技術職に就く =その会社でなければならないの論理が欲しく感じました! そのためには他のアドバイザーの添削にあるように表現の工夫をし、文字数を削減する必要があると思います。 【備品管理は一人で行っていたため、自分の注文が研究生全員の研究計画に影響を及ぼすこともあり、研究との両立に苦心したが、後輩からの些細な感謝の言葉が何よりも励みになった】 →備品管理が研究計画の遂行には必須であり、研究をしながら管理を一人で行なうことは大変だったが、周囲からの感謝の言葉に支えられた。 これだけでも約20文字削減はできるので、要点を漏らさず表現を工夫することで企業への志望動機の部分をより前に出していくとよりよくなりかと感じます!