お菓子開発の志望動機、添削サポート求む!”|「志望動機」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳女性
相談日: 2024年3月30日
4
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|お菓子開発の志望動機、添削サポート求む!”
志望業界: お菓子メーカー
志望職種: 製品開発職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の添削をお願いしたいです。特に、職種で取り組んでいきたいことが伝わっているかが不安です。宜しくお願いします。
詳しい相談内容:
全世代に愛されるお菓子を幅広く展開している貴社でなら、商品を通じて「多くの人」に笑顔を届けたいという思いを実現できると考えたからだ。この思いは、大学時代のモノづくりの経験から芽生えた。
将来は、貴社の製品開発職の一員として製品開発の全工程に携わることで、全体像を掴んだ製品開発に尽力したいと考えている。そして、〇〇(商品名です)のような、貴社だからこそ生み出せる商品を開発し、多くの人に笑顔を届けたい。
回答タイムライン(4)
お菓子開発の志望動機、添削サポート求む!”
お菓子開発の志望動機、添削サポート求む!”
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年4月1日通過率を高めるためには、志望動機を伝えた結果「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが大切になります。 そのためには「自分がその会社で働くメリット」だけではなく「会社が採用するメリット」も伝えていくことが重要になります。今回の志望動機は前者が中心になっているため、後者の会社の採用メリットにつながるような、過去の経験・実績などの情報も伝えていけると良いと思います。 また、食品メーカーの製品開発職は非常に人気のポジションで倍率が高い分野になります。そんな中で採用される上位数%に入るためには「他の応募者よりもこの人を採用する方が活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるような内容を伝えていくことが大切になります。 そして、食品メーカーの製品開発職を目指す、ほとんどの人が「食品を通じて多くの人を笑顔にしたい」と考えています。 この考え自体はとても素晴らしいと思うのですが、それをそのまま伝えたとしても他の応募者と重なる内容になってしまうという懸念点があります。 そのため、もう一段階掘り下げた内容が伝えられると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月1日ご返信ありがとうございます。頂いた意見をもとに志望動機を修正したのですが、こちらも見ていただけないでしょうか。 特に1-2文目についてですが、まず結論を簡潔に伝えたいためこの会社を志望する理由を1文目で書いたのち、2文目でその内容を深めるような構成にしています。しかし、うまく文章がまとまっていないと感じるので、率直なご意見をいただきたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 全世代に愛されるお菓子を幅広く展開している貴社でなら、お菓子を通じて多くの人の笑顔に貢献できると考えたからだ。私は、距離感のあった人ともお菓子交換を通して会話が生まれた経験から、お菓子には間食の枠を超えた情緒的な価値があると考えている。 将来は、貴社の製品開発の全工程に携わることで多角的な視点を養いながら、大学での研究生活で培った幅広い視点で考える柔軟性を活かし、笑顔に繋がる定番商品を開発したい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー また、志望動機の中に「自身がその会社で働くメリット(就活軸)」「会社が採用するメリット」「その会社である理由」「その思考に到った原体験」を入れ込もうとすると論理が破綻しかけたり、文字数以内に収まらないことが多いのですが、そのような場合、意識すると良いポイントがありましたら教えていただきたいです。(他に志望動機に加えるべきポイントもあれば教えていただきたいです)
- Sumire Ito回答日: 2024年4月2日前回の内容からかなり完成度が高くなったように感じました! 一点気になったのは、大学の研究生活培っていた「幅広い視点」と、入社後に養いたい「多角的な視点」の意味合いが被っているように感じるため、少し違和感を感じてしまいました。どちらも抽象度の高い言葉ではあるので、より伝えたい意味合いを考えて言葉を変えるのもありですし、時系列も大学→入社後、に入れ替えてみるとよりわかりやすくなるように思います! →将来は、大学での研究生活で培った幅広い視点で考える柔軟性を活かし、貴社の製品開発の全工程に携わることで多角的な視点を養いながら、笑顔に繋がる定番商品を開発したい。 また、要素を全て入れ込もうとすると論理が破綻してしまうということに関しては、以下二点のやり方をご紹介します! ①まず字数を気にせずに自分が伝えたいことを書いてみる。その後、「自身がその会社で働くメリット(就活軸)」「会社が採用するメリット」「その会社である理由」「その思考に到った原体験」を意識しながら余計な部分を削る。 ②マインドマップで整理する。 紙の真ん中に「志望動機」という円をかき、「自身がその会社で働くメリット(就活軸)」「会社が採用するメリット」「その会社である理由」「その思考に到った原体験」をそれぞれ枝葉として中心から広げて書いていく。 「マインドマップ 書き方」とかで検索すると具体的な画像等出てきます! ガクチカや自己PRにも有用な整理法なので、ぜひやってみてください!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月10日返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 添削していただきありがとうございます。また、マインドマップというものは初めて聞いたため、今後のESを書く上で活用してみようと思います。 ありがとうございました。