ES用の志望動機を添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
23歳 性別未回答
相談日: 2025年10月5日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ES用の志望動機を添削していただけますか?
志望業界:IT・SIer
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES用の志望動機の添削及びアドバイスをしてほしい。
詳しい相談内容:
以下の志望動機の添削をお願い致します。
私が貴社を志望する理由は、IT業界の中でも「随一の教育体制と競争環境」がある貴社であればだれよりも早く成長し、若くして責任をもって働くことができると考えているからである。
元来、小学生の頃に遊んだゲームがきっかけでプログラミングが好きになりIT業界を志望した。
IT業界の中でも教育体制に加えて限界を超え続ける社員が集まる貴社ならば、「常に学び、1年で数十倍の成長をして自分から考えて動くことができるエンジニア」として貴社に貢献できると考えたので貴社を志望する。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ES用の志望動機を添削していただけますか?
ES用の志望動機を添削していただけますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年10月6日ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 1. 「なぜ他社ではないのか」を明確に 現時点では「随一の教育体制と競争環境」を志望理由に挙げていますが、これは貴社だけの強みでしょうか?他社にも同様の制度や環境がある可能性があります。 具体的なエピソードを盛り込む:「随一の教育体制」について、貴社の具体的な研修名、制度、プログラムなどを調べて言及することで、貴社への志望度の高さを示すことができます。 「競争環境」の具体的な魅力:単に「競争環境」でなく、「切磋琢磨することで得られる〇〇な成長機会」など、質問者様が具体的に魅力を感じた要素を掘り下げてみてください。 2. 「成長意欲」と「過去の行動」を結びつける 「1年で数十倍の成長をして自分から考えて動くことができるエンジニア」になりたいという目標は素晴らしいですが、面接官は「入社後に本当にそれができるのか?」を見ています。 過去の行動事実の追加:これまでの学生生活やアルバイト、趣味などで、「自ら考えて行動し、周囲と協力しながら成長した経験」や、「高い目標を掲げ、それを達成するために主体的に学んだ経験」を短く加えてみましょう。これにより、目標を掲げるだけでなく、それを実現するための行動力があるとアピールできます。 3. 「貢献」のイメージを具体的にする 成長したいという意欲は重要ですが、企業側は「成長した結果、どのように会社に貢献してくれるのか」を知りたいと思っています。 入社後の具体的なビジョン:成長意欲を述べた後に、「将来的には、貴社の〇〇なプロジェクトで、〇〇の技術を活かした〇〇なサービス開発に携わりたい」など、キャリアの短期・中期的なビジョンを具体的に示すことで、「この学生を採用したら、将来的にこんな活躍をしてくれそうだ」と面接官がイメージしやすくなります。 以上、ご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!


