グループディスカッションは通るのに面接が落ちる理由は何ですか?|「その他」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
23歳 男性
相談日: 2025年11月26日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|グループディスカッションは通るのに面接が落ちる理由は何ですか?
志望業界:不動産業界
志望職種:営業職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
グループディスカッションは通るが面接が受からない。
詳しい相談内容:
私は今まで5社ほどグループディスカッション付きの選考を受けてきました。
自分はグループディスカッションで落ちたことがありません。
グループディスカッション後に直接、人事の方から一緒に働きたい。と言っていただいたこともあります。ですが、次の面接で落ちました。
グループディスカッションは通るけど、面接が落ちる人の特徴なんかがあれば教えていただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
グループディスカッションは通るのに面接が落ちる理由は何ですか?
グループディスカッションは通るのに面接が落ちる理由は何ですか?
- 山下遼祐回答日: 2025年11月26日ご相談ありがとうございます! GD全勝は素晴らしいですね。質問者さんの協調性や立ち回りの上手さが評価されている証拠です。 一方で、面接で落ちてしまう原因として「自分自身の深掘り不足」と「GDとのギャップ」がよく挙げられます。 ・「個」が見えてこない GDでは「役割」を演じることが重要ですが、面接では「質問者さん自身」の価値観や志望動機が問われます。チームへの貢献だけでなく、自分と会社の相性の良さについて語ってみましょう! ・一貫性のなさ GDで見せた優秀な姿と、面接での受け答えにギャップがあると不信感に繋がります。GDでの評価(例:リーダーシップがある)と、面接での自己PRの内容が矛盾していないか確認しましょう。 質問者さんの高い対人スキルを面接でも活かせるよう、「なぜその会社なのか」「自分はどうありたいか」を深掘りする準備をしてみてください!


