志望動機の添削について具体的なアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 性別未回答
相談日: 2025年10月23日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機の添削について具体的なアドバイスをいただけますか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
志望動機の添削、アドバイスが欲しいです
詳しい相談内容:
本文
私が貴社を志望した理由は企業理念に、これまでの経験を通じて強く共感したためです。1か月間のプログラミングインターンでは、リーダーを務め、定期的なミーティングを通じて報連相を促進し、メンバー同士が気軽に相談できる関係構築に力を入れました。その結果、メンバー同士が自然に助け合いながら作業に取り組むようになり、全員で協力して制作物を完成させることができました。さらに、旅館でのアルバイトでは、スタッフの適性や希望をもとに業務を再配分し、業務の効率化と活気ある環境づくりに力を入れました。こうした経験から、人が自分らしく働ける環境をつくることの大切さとやりがいを実感しました。今後は、ITの専門性を高めながら、人と人をつなぎ、誰もが前向きに働ける環境づくりに貢献できる人材として活躍したいと考えています。
志望会社は、働き方をIT技術で改善することに特化している会社さんです。
改善点あったら教えてください
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望動機の添削について具体的なアドバイスをいただけますか?
志望動機の添削について具体的なアドバイスをいただけますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年10月23日ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! インターンシップやアルバイトでの経験もしっかり盛り込まれていて素晴らしいですね! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ・企業理念への共感をもっと具体的に伝えられるとGood! 「企業理念に強く共感した」とありますが、その企業理念のどの部分に共感したのかを具体的に書くと、志望度の高さが伝わります。例えば、「IT技術で働き方を改善する」という点に、質問者様のどの経験(インターンでのチームビルディングやアルバイトでの業務再配分)がリンクしているのかを明確に示せると説得力が増しますよ! ・IT職種(SE)への熱意と結びつけましょう! 「ITの専門性を高めたい」という意欲は伝わりますが、なぜSEという職種を選んだのか、SEとして具体的に何を成し遂げたいのかを深掘りしましょう。質問者様の持つ「人と人をつなぐ」「誰もが前向きに働ける環境づくり」という思いを、SEという技術職を通してどのように実現したいのかを具体的に述べると、よりプロフェッショナルな視点がアピールできます! ・経験から得た学びとSEとしての貢献をリンクさせましょう! インターンやアルバイトの経験はとても良いエピソードです。これらの経験から質問者様が学んだ「報連相の促進」「適性を考慮した業務再配分」といったチームや組織を良くする知恵を、入社後にSEとしてどのように活かして貢献できるかを明確に結びつけると、採用担当者も入社後の活躍イメージがしやすくなります! 質問者様の志望動機は、「人と人をつなぐこと」「誰もが前向きに働ける環境をつくること」という、組織やチームへの貢献意識が非常に強い点が大きな魅力です!これは、SEとしてシステム開発の現場でチームメンバーと協力したり、顧客の業務改善をサポートしたりする上で、非常に重要な資質です!この強みを、ITという切り口でどう実現するかを明確に表現できれば、さらに説望力が増します! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります!自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!