キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいですか?|「志望動機」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年10月11日
志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいですか?

志望業界:配管専門商社:イシグロ株式会社 志望職種:営業職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機を添削してほしいです。字数に制限は特別ありません。 ようしくお願いいたします。 詳しい相談内容: 貴社を志望する理由は、私の3つの就職活動の軸と当てはまると考えたためです。1つ目の軸として、日本以外で事業を展開しており、事業の成長性が高く、数年後に自分も海外の現地で活躍するチャンスがある企業で働きたいと考えております。貴社でも将来的には事業を海外展開していく可能性があるということを伺っており、私自身海外でのビジネスに挑戦し経験を積みたいと考えております。2つ目として、私は成果を正当に定量的・定性的の両面から評価していただける環境に魅力を感じています。上記の両面から仕事を評価していただけることでより納得感を持ちモチベーションを保ちながら仕事を行っていくことができると感じております。3つ目の軸として社会貢献性の高い事業を行う会社で働きたいと考えております。貴社が取り扱う配管は、私たちが住む家やいつも利用するビル、大学に使われています。このような空気や水を送る配管なしでは私たちが快適に生活することができず、身近で必要不可欠なものであると気がつきました。このような当たり前になくては困るインフラを提供し続ける貴社の仕事で成果を出すことで、多くの人の生活を支えているという自信ややりがいを持って働いていくことができると感じております。以上が貴社を志望する理由です。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
志望動機の添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいですか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月14日
    ご相談いただきありがとうございます! 面接対策のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 特に以下の点で素晴らしい内容になっています! ・企業選びの軸が明確で、入社後のイメージができている点:3つの軸を提示し、それぞれの軸と志望企業がどのように結びついているかを論理的に説明できています。特に、商材の社会貢献性に着目している点は、仕事への真摯な姿勢が伝わり好印象です。 ・海外への意欲が明確な点:外国語学部の強みを活かし、海外展開への意欲を具体的に述べられており、企業側の期待に応える意欲が見えます。 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 1. 軸と具体的な行動・エピソードの紐付けを強化する 改善点: 3つの軸があるのは素晴らしいですが、その軸が「なぜ」生まれたのか、質問者様自身の過去の経験や価値観とどう結びついているかを加えると、説得力が増します。 例:「なぜ海外で活躍したいのか?」→単なる憧れではなく、外国語学部で学んだ経験や、留学・国際交流の経験など、具体的なエピソードを添えると「本気度」が伝わります。 例:「なぜ成果を正当に評価されたいのか?」→アルバイトやサークル活動などで、努力が認められた経験や、認められなかった悔しい経験などがあれば、その評価制度へのこだわりが深まります。 2. 「なぜ他社ではなくイシグロなのか」をより明確にする 改善点: 志望動機全体で「配管専門商社」であるイシグロ様でなければならない理由が、まだ少し弱い印象です。 「配管」の社会貢献性に気づいた経緯は良いですが、他にもインフラを支える企業はあります。 「商社」として、数ある配管メーカーや仕入れ先の中で、なぜイシグロ様の「営業職」として働くことが、質問者様の軸を実現するのに最適なのかを具体的に掘り下げてみてください。 例えば、「配管専門」であることの強みや、競合他社にはない独自の強み、または社員の方と話した印象など、企業特有の情報を盛り込むと、「本当にこの会社を研究している」という熱意が伝わります。 3. 営業職への適性をアピールする要素を盛り込む 改善点: 志望職種が営業職ですので、「営業職として入社後、どう貢献したいか」という視点を入れると、より仕事への意欲が伝わります。 例えば、ご自身の強み(粘り強さ、コミュニケーション力、語学力など)と、営業職の仕事内容(お客様との信頼構築、問題解決、提案など)を結びつける一文を加えてみましょう。 質問者様の魅力UPポイント: 質問者様の志望動機は、「成長意欲の高さ」「働くモチベーションの明確さ」「社会への貢献意識の強さ」という3つの魅力が詰まっています。 これらを面接で効果的に伝えるために、上記1-3の改善点を参考にしながら、軸とエピソードを結びつけるとより一層魅力的になります! 「私が入社したら、御社の海外展開や顧客満足度の向上に、具体的にこんな貢献ができます!」と自信を持ってアピールできるよう準備を進めてみてください! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 質問者様の強みは、この業界で働く上で不可欠なものです。自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!