IT業界志望の理由をどのように添削してもらえますか?|「その他」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業
23歳 男性
相談日: 2025年10月7日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|IT業界志望の理由をどのように添削してもらえますか?
志望業界:it
志望職種:システム開発
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削
詳しい相談内容:
it業界志望の理由の添削をお願いします。
インターネット環境が整っていれば、自宅にいながら学校にいるときと同じように授業を受けることができます。
この経験から、ITをうまく活用すれば、地理的・経済的な制約を超えて学ぶ機会を提供でき、地域や環境による教育格差の解消にも貢献できると感じました。
こうした社会課題の解決に役立つITの可能性に強く魅力を感じたことが、IT業界を志すきっかけとなりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
IT業界志望の理由をどのように添削してもらえますか?
IT業界志望の理由をどのように添削してもらえますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年10月8日ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 特に以下の点で素晴らしい内容になっています! 魅力的な志望理由のポイント 社会課題への意識が非常に高く、「教育格差の解消」という具体的なテーマを挙げている点が素晴らしいです。単に「ITが好き」というだけでなく、ITが社会に貢献する可能性に魅力を感じているという点が、採用担当者の心を打ちます。 また、「インターネット環境が整っていれば、自宅にいながら学校にいるときと同じように授業を受けることができます」という、ご自身の経験に基づいた具体例から志望動機を導き出しているため、説得力があります。 さらにアピールを強化するための改善点 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 1. 志望職種との関連性を強化する 現在のご志望理由では、IT業界への魅力は伝わりますが、「システム開発」という職種を選んだ理由が見えません。なぜITを活用した社会貢献の中で「開発」に携わりたいのかを明確にすることで、説得力が格段に増します。 例: 「教育格差の解消」という課題に対し、システム開発を通じてどのような機能やサービスを実現したいのかを具体的に加える。 例: ご自身の強み(例:論理的思考力、課題解決への粘り強さなど)と、システム開発という仕事を結びつける。 2. 入社後の貢献イメージを具体的に示す 社会課題の解決への意欲は伝わりますが、「その会社で、自分は何を成し遂げたいのか」という視点が加わると、本気度と入社意欲がより伝わります。 例: 貴社(特定の企業を想定して)のどのような技術やサービスが、ご自身の志す社会貢献(教育格差の解消など)に繋がると考えているかを盛り込む。 例: 5年後、10年後にシステム開発エンジニアとして、この社会課題に対してどのようなインパクトを与えていたいかを記述する。 3. ITへの興味・学習意欲を具体的な行動で示す ES全体でITへの関心を深めるために、実際にどのような行動を取ってきたのか(例: プログラミング学習、IT系ニュースのチェック、ハッカソン参加など)を簡潔に付け加えると、職種への適性をアピールできます。 例: 「IT業界を志すきっかけとなりました」の後に、「そこから、Pythonを用いた〇〇の開発に挑戦し、システムが社会に与える影響の大きさを実感しました」といった一文を入れる。 質問者様の「ITで社会課題を解決したい」という強い思いは、多くの企業が求める「社会貢献意識」と重なっており、非常に強力なアピールポイントです。 上記の改善点で「なぜシステム開発なのか?」と「入社後、具体的にどう貢献したいのか?」という職種と企業への結びつきを強化することで、「IT業界に入りたい人」から「貴社でシステム開発エンジニアとして活躍したい人」へと、一気に魅力がアップしますよ! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 あなたの強みは、この業界で働く上で不可欠なものです。自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!
- Shu Yamaguchi回答日: 2025年10月8日ご相談ありがとうございます!IT業界の志望理由添削のご相談ですね。 どんな経験をしてきてIT業界を志望するのかという理由が簡潔に伝わり素晴らしいです!投稿者様の志望理由がさらに良くなるよう、サポートさせていただきます! 業界、職種どんな質問なのか関係なく投稿者様がその質問でまず何を伝えたいのか結論から伝えてみてください! 1. 結論志望動機を簡潔に一言で述べる あなたの主張は何か?(明確性) ↓ 2. 共感・理由なぜ「この業界」なのか 業界(事業・理念・風土)の独自の魅力と、それに強く共感した具体的な理由やエピソードを述べる。他社との違いを理解しているか?(業界理解度) ↓ 3. 貢献「何ができるか」 これまでの経験やスキルを活かして、入社後にどう貢献したいか、具体的な目標や行動を述べる入社後の活躍がイメージできるか? (貢献意欲・再現性) ↓ 4. ビジョンと決意 長期的なキャリアビジョンや、入社への強い熱意を改めて強調して締めくくる本気度と長期的な定着意欲があるか? (熱意・将来性) 以上の構成をぜひ参考にしてみてください!投稿者様がどんな理由でIT業界を志望しているかさらに明確になると思います! また添削もできますのでいつでもご相談ください!