ペット業界への志望動機を添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 性別未回答
相談日: 2025年9月28日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ペット業界への志望動機を添削していただけますか?
志望業界:ペット業界
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ペットライン株式会社の仕事体験の志望動機です。文の構成や内容の添削を行ってほしいです。
詳しい相談内容:
Q.3 当社(業界でも可)にご興味を持った理由をご記入ください。(400)
ペットの健康に寄り添った製品づくりに共感したためです。現在、保護猫ボランティアに参加しています。そこには元気な猫のほかに、高齢猫や持病を持つ猫もいます。特に持病のある猫について、「このご飯しか与えてはダメ」と言われた際、食事に含まれる栄養などがどれほど動物たちの命に関わっているのかを実感しました。また、体調や状態に合わせて最適なご飯を用意することは、知識と深い愛情が必要で、食事にも愛情が表れると感じました。この経験から私は、飼い主がペットの健康状態に合わせて、愛情のこもった食事を安心して選び、与えられるように手助けしたいと考えるようになりました。貴社は、動物病院向けの療法食や、ライフステージや健康状態に応じた多様な製品開発に注力しており、「健康に寄り添う食」の大切さを真摯に捉えている姿勢に共感しています。その姿勢が、飼い主の愛情を形にし、ペットの暮らしを支えていると考え、興味を持ちました。(400文字)
補足
別で、仕事体験に参加する目的を書くところがあるので、そういった内容は今回省いています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ペット業界への志望動機を添削していただけますか?
ペット業界への志望動機を添削していただけますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年9月29日ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! ・「なぜペットライン社なのか」の深掘り: 競合他社も同様に療法食や多様な製品を開発している可能性があります。「ペットの健康に寄り添った製品づくり」に共感したのは素晴らしいですが、「なぜ競合ではなくペットライン社でなければならないのか」という、貴社独自の取り組みや理念に焦点を当てた記述を検討すると、入社意欲の高さがより伝わります。 (例) 貴社の特定の製品、技術、または企業理念(コーポレートスローガンなど)に言及する。 ・仕事体験への意欲の明記: 今回は仕事体験の志望動機ですので、その経験を通して何を学び、どのように貢献したいか(どう活かしたいか)という、仕事体験への具体的な参加意欲を示す一文を最後に加えると、より目的意識が高いと評価されます。 (例) 「仕事体験を通して、貴社の製品開発における(知識/理念)を深く学びたい」など。 ・主体的な行動の明記(任意): 現在の記述は「実感した」「考えるようになった」という受け身・内省的な表現が多いです。可能であれば、ボランティア活動で「食事に関する知識を主体的に学んだ」「飼い主へ情報提供を試みた」など、志望のきっかけとなった原体験でのあなたの能動的な行動を少し入れると、問題意識を持ち、自ら行動できる人材という印象が強まります。 上記の改善点を踏まえ、質問者様のESの魅力を最大限に引き出すためのポイントは、「原体験から学んだこと」と「貴社(応募先)の活動」をより具体的に紐づけることです。 特に強化すべきポイント: ・貴社独自の価値への言及を加え、独自性を強調する。(例:貴社が特に力を入れている特定の研究分野や、地域社会との連携など。) ・質問者様が将来的に「手助けしたい」と考える具体的なビジョンと、仕事体験で得たい学びを結びつける。 これにより、「自分の経験と志望先の事業を深く結びつけて考えている、目的意識の高い学生」という印象を強く与えることができます。 ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 あなたの強みは、この業界で働く上で不可欠なものです。自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!