キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

技術派遣業界でのキャリアアップは可能でしょうか?|「入社後のキャリアプラン」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年9月10日
技術派遣業界でのキャリアアップは可能でしょうか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|技術派遣業界でのキャリアアップは可能でしょうか?

26卒の私立文系大学生です。 現在内定をいただいている会社(平山ホールディングス)が1社だけあるのですが、技術派遣という職種でお給料もあまり良くなく、年間休日日数も派遣先によるのでわからない、この業界で働き続けて将来的にキャリアアップしてお給料は高くなるのかなど不安な点が多く内定承諾書を出しても良いのか迷っています。正直今まで他の企業で内定を頂けなかった自分が、このまま就活を続けて他の企業を目指せるのかも分からずどうすれば良いか迷っています。この業界でのキャリアプランや現在の状況からでも新しい企業を探せるのかについて相談したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
技術派遣業界でのキャリアアップは可能でしょうか?

  • Supporter Icon
    萩 亮介
    回答日: 2025年9月11日
    キャリエモンにご相談いただきありがとうございます! まずは、平山ホールディングス様の内定を獲得されたとのことで、おめでとうございます!素晴らしいです! 内定承諾した場合、技術派遣職としてキャリアアップしていけるか、派遣先がどんな職場かわからず、不安なお気持ちを抱えていらっしゃるのですね。 選択肢としてご提案できることはいくつかありますが、 ①内定承諾し、技術派遣としてのスキルや資格を取得しながらキャリアアップを目指す ②内定辞退後、再度就活で26年4月入社を目指す ③内定辞退後、既卒(大学卒業後)として就活を行う この辺りの動きになってくるかと思います。 ①は主に、スキルや資格の取得、生産管理などの現場マネジメントの経験を積んでいけば、ある程度年収面も上がってくるかと思います。 また、平山ホールディング様では多数の派遣先で様々な経験を積むことはできると思います。 ただ、元々技術派遣職は目指されていた職種でしょうか? 元々志望されている職種であれば、モチベーション持ってキャリアアップを目指せると思いますが、も志望している職種ではなく、意図せず内定が出てしまったということであれば、モチベーションの維持ができず、長く働いていくことが難しいかもしれません。 ここで、大切なことは 『質問者様がどんなことを大切にしていて、どんな将来を描いていているか?』です。 技術派遣とは別に志望していた業界・職種は元々ありましたか? もしあったとしたら、②or③も選択肢としては大いにアリです。 ②に関しては、時期感的に求人は減ってきていますので狭き門にはなります。 私は学生時代働くイメージを見出せず、③の就活を選びました。 質問者様ご自身が納得できるお仕事に就くためには、まずは将来どんな方向性に進むことがベストなのか定めてから、どんな環境で働くべきが決まってきます。 ③の既卒の道は不安を覚えるかもしれませんが、じっくり向き合えるメリットもあります。 何か資格を取得してから既卒就活を始めるという選択肢も、道は広がります! 色々悩んでいるタイミングだとは思うのですが、ぜひ色々とお話しをお聞かせください! 改めてご相談お待ちしております!
  • Supporter Icon
    Miu Uchida
    回答日: 2025年9月11日
    ご相談ありがとうございます。
今の状況、とても不安ですよね。
「せっかくもらえた内定だから大事にしたい」という気持ちと、「将来を考えると納得しきれない」という気持ちの間で揺れているのは、自然なことだと思います。 ①技術派遣のキャリアについて  派遣だからこそ幅広い現場で経験が積めるのは確かです。
もし「ここでキャリアを積んでいく」と決めて主体的に学べば、 ・専門スキルを持ったプロ人材 ・管理職やマネジメント職
 といったキャリアを目指すことが可能です。ただし実際には「どんな経験を積めるのか」「どのくらい希望が通るのか」は派遣先次第な部分も多いため、内定先の会社にキャリアパスについて具体的に質問してみることをおすすめします。 ②就活を続けるかどうか  ここで大事なのは「自分の就活の軸や、譲れない条件」に照らして考えることです。  ・休日数や収入の安定を重視するのか  ・成長機会やスキル習得を重視するのか  ・地域性や働き方を重視するのか など・・・  もし「今の会社ではその条件が満たされない」と感じるなら、就活を続ける選択も十分にありです。  正直に言えば、この時期から新卒採用枠で就活をやり直すのは難しくなってきます。ですが、既卒として応募できる企業は豊富にあります。特に技術職志望であれば、入社前にスキルを高めておくことを意識すれば、むしろ「即戦力に近い人材」として歓迎されるケースも多いです。もちろん不安感を抱かれるかもしれませんが、一つの選択肢として捉えていただければと思います!  大事なのは、「この1社しかない」ではなく、自分が納得できるキャリアの土台をどう築くかです。
  質問者様の今の迷いは「逃げ」ではなく、むしろ主体的にキャリアを考えている証拠です。焦らず、納得できる道を一緒に探していければと思います!