NTT西日本のESで具体性と熱意をどう表現すれば良いですか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
24歳 男性
相談日: 2025年8月18日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|NTT西日本のESで具体性と熱意をどう表現すれば良いですか?
志望業界:通信
志望職種:財務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:おかしな表現や論理的な間違いがないかをチェックしてください。
詳しい相談内容:NTT西日本のESに400文字以内で記載します。具体性や熱意が足りないようで心配しています。
私は貴社で、自治体や企業と連携して地方創生に挑戦したいです。
大学院での研究を通じて、96の自治体や企業に現状の課題と解決策をヒアリングした結果、
生産年齢人口の減少に伴い、約80%で今後5~10年以内に行政サービスや事業の維持が
困難になる危険性がありました。
解決策として、約90%が「ICTを活用した効率化」、「DXによるビジネスモデルの変革」を挙げられており、
関心が高いのが、「キャッシュレス決済や生成AIによる効率化と事業創出」です。
特にキャッシュレス決済は、現金管理の手間を省くだけでなく、
デジタル地域通貨による地域経済の活性化や販売データの活用等、様々な効果が期待されています。
この経験から、地方創生には、貴社によるICTやDX、生成AIによる強力なサポートと、
それを支える通信インフラの維持が不可欠だと認識するようになりました。
地方創生に挑戦し、持続可能な都市・地域づくりを実現させたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
NTT西日本のESで具体性と熱意をどう表現すれば良いですか?
NTT西日本のESで具体性と熱意をどう表現すれば良いですか?
- 山下遼祐回答日: 2025年8月18日ご相談ありがとうございます! 全体的にとても良い就活の軸だなという印象です。経験からの考えも盛り込まれていてわかりやすいなという印象です。 おかしな表現も特に見当たりませんでした。 ただ、もし志望動機という観点で行くならもう一歩踏み込み・具体的な熱意が欲しいです。 つまり「なぜNTT西日本なのか?」を深掘りするということです。「通信インフラ」と「DXソリューション」の両方を持つNTT西日本ならではの強みに触れることで、説得力が増すと感じました! よろしくお願いします!