アニメ業界の制作進行職に向けた志望動機の考え方についてアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2025年5月13日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アニメ業界の制作進行職に向けた志望動機の考え方についてアドバイスをいただけますか?
志望業界: アニメ業界
志望職種: 制作進行
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接官の観点からサポートして欲しいです。
詳しい相談内容:
今週アニメ会社の1次面接を控えているのですが、その会社の志望動機が言えない状況です。
好きなアニメを制作しているという理由だけで受けてしまったので、会社の志望動機を考えるのに困っています。志望動機の考え方についてアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
アニメ業界の制作進行職に向けた志望動機の考え方についてアドバイスをいただけますか?
アニメ業界の制作進行職に向けた志望動機の考え方についてアドバイスをいただけますか?
- 岡本彩奈回答日: 2025年5月14日ご相談ありがとうございます! おっしゃっていただいているように興味がある、や、好きだからという理由だけだと弱く感じてしましますね! 志望動機の考え方ですが、投稿者様がその会社で叶えたいこと と それがその会社でできるのか?のマッチ度がみられていることが多いです。 今回そもそも制作進行というポジションを目指した理由やそこでどのようなことを成し遂げたいのか?を考えていただき、 御社ならこういう点から実現できると思っており〜〜という話にしていただくと良いのではないかと思いました! 下記動画で志望動機について解説しておりますのでよければご参考ください! https://www.youtube.com/watch?v=So3AQti5lbE
- 佐野美七海回答日: 2025年5月14日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ 面接官は、単に「好きなアニメを作っている会社だから」という理由だけでは、その会社で働くことへの熱意や、会社への理解度を測ることができません>< なぜ「その」会社じゃなくてはいけないのか、そして制作進行としてどのように貢献してくれるのかを知りたいと思っています! 下記ご参考に文章作成してみてください! ①その会社ならではの取り組みや事業、魅力を伝える 制作しているアニメの作風や特色で特に惹かれる点はありますか?(例:ストーリー性、美しい背景、個性的なキャラクターなど) その会社の過去の作品や、制作へのこだわりなどで印象に残っていることはありますか? その会社の企業理念やビジョンなどを調べて、共感できる部分はありますか? この辺りをご自身でもっと企業研究を行い、他社との違いを理解すること、その会社が独自にやられている取り組みに着目して伝えるのがおすすめです◎ ②制作進行という職種への理解と熱意を示す 制作進行の仕事内容を理解していますか?(スケジュール管理、スタッフとの連携、クオリティ管理など) なぜ数ある職種の中で、制作進行として働きたいのですか? 制作進行として、どのようなことにやりがいを感じますか? これまでの経験やスキルで、制作進行の仕事に活かせそうなことはありますか?(例:コミュニケーション能力、調整力、スケジュール管理能力など) 企業が人を採用するときは「自分の会社で採用することで、会社にとってメリットになる人」を重要視しています! 職種の理解度を伝えた上で、めいいっぱいの熱意を伝えましょう^^ ③「好き」を仕事に繋げる意図を伝える! ・好きなアニメを制作しているという気持ちをベースに、どのように仕事に貢献したいですか? ・単に「好き」なだけでなく、その会社の一員としてどのような目標を持って働きたいですか? 「好きだから」で志望してくれる人は、どの会社も一発NGの可能性が高いです>< 興味関心で選んでいても、人の興味はすぐに変わってしまうので、企業からしたら長期的就業が見込めません、、! 「好き」なのはもちろん良いことですが、その気持ちをバネにどうやって会社に貢献していけるのかを伝える方向にシフトチェンジしてみましょう! 以上でございます!応援しております📣