キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

志望動機が読まれるポイントについてアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年4月29日
志望動機が読まれるポイントについてアドバイスをいただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|志望動機が読まれるポイントについてアドバイスをいただけますか?

志望業界:日本年金機構 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 300字以内の志望動機を作成しました。 ですが、意図が読み手に適切に伝わり、興味を持ってもらえるような文になっているか、不安に感じています。そこで、アドバイスなどご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。 詳しい相談内容: 私は、「人々の暮らしに保証された安心を与えたい」という思いから、貴機構を志望する。私の地元である町では20年後には人口の6割が高齢者になると言われているほど高齢化が進行している。また、祖母の存在から年金が与える暮らしへの影響について実感してきた。貴機構は、公的年金を通じて人々の暮らしに安心を届ける唯一の組織であり、将来の生活や突然起こりうるリスクに不安を抱える人々を支える重要な基盤だと考えている。そこで、アルバイトやボランティアで人と接する立場に携わってきた経験の中で身につけた一人一人の状況に合わせて不安を解消する寄り添う力を活かし、年金制度を扱う立場から未来への安心を提供したいと考えている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
志望動機が読まれるポイントについてアドバイスをいただけますか?

  • Supporter Icon
    Takaaki Kanehara
    回答日: 2025年4月30日
    ご相談ありがとうございます! 見出しから現在の課題点、会社の特徴、自分の強みをしっかりと伝えることができている志望動機だと思います! もっと伝わりやすくなるように気になった点についてアドバイス送らせていただきますね^^ ①「私の地元である町では20年後には人口の6割が高齢者になると言われているほど高齢化が進行している。また、祖母の存在から年金が与える暮らしへの影響について実感してきた。」 →ここの部分が確定要素(高齢化になる)と自身の経験の内容があるのですが、もう少し具体的に書くことができると、読み手はより共感しやすくなると思います! 「どのような時に」「どんな風に」感じたのかを具体的にすることで、思いがよりリアルに伝わります! 祖母との具体的な関わりの中で、年金がどのように生活を支えていると感じたのか、印象的なエピソードがあれば盛り込んでみてください! 今後20年後に関しては高齢化が進んでいるなぁということは、どの地域でも予想ができるので、より個性を出すためにも、地元のお話は無くして、祖母とのエピソードを中心にした方がいいのかなと!! ②「アルバイトやボランティアで人と接する立場に携わってきた経験の中で身につけた一人一人の状況に合わせて不安を解消する寄り添う力を活かし、」 →この力で実際の業務でどのように活かせるのかを具体的に示したいです! 例えばですが、 「窓口業務で、加入者の方の不安な気持ちに寄り添い、制度について分かりやすく説明することで安心を提供したい」など、具体的な業務内容と結びつけると、説得力が増すと思います^^ ③「年金制度を扱う立場から未来への安心を提供したいと考えている。」 →最後の締め方としても、具体的に示すことで、主体性や意欲がより伝わります! 例えば、「制度の理解促進のための情報発信に貢献したい」「加入者の疑問や不安に真摯に向き合い、信頼関係を築きたい」など、具体的な行動や貢献したいことを加えるといいと思います! ②の例えと繋がる部分になると思うので、しっくりくるものや自身で考えられたものがいいですよ!! 志望動機では企業についての魅力を多く書いてしまいがちですが、ご自身の思いやエピソードがすごく大切です!なので企業の説明部分にあたる内容は無くして、ご自身のエポソードや思いをメインに伝えましょう! ②の部分で実際の業務について繋ぐことができれば、しっかり企業研究もしていることが伝わります!! よかったら参考にしてみてくださいね^^ またいつでもキャリエモンで相談してみてください!