キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

志望動機をどう組み立てれば良いか教えていただけますか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年4月29日
志望動機をどう組み立てれば良いか教えていただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|志望動機をどう組み立てれば良いか教えていただけますか?

志望業界:医療メーカー 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 志望動機が全く分からないです。やりたいことがあっても自分の体験談とどう結びつければいいのか分からないです 詳しい相談内容: この例文どうですか? 祖母の介護から健康が幸せの土台であると考えています。 一人ひとりに寄り添いながら健康を支える仕事に携わりたいと考え、御社を志望しました。 アルバイトでの接客経験を通じて、一人ひとりのお客様に寄り添い、細かな要望に応えることの大切さを学びました。御社は、医療機器や消耗品を幅広く取り扱い、さまざまな診療科や現場のニーズに合わせて最適な商品を提案できる体制が整っている点に大きな魅力を感じています。さらに、介護分野では販売やレンタルだけでなく住宅改修まで一貫してサポートしており、利用者様の自宅での生活を総合的に支えられる点も志望理由の一つです。私の強みである継続力を活かし、日々情報が更新される医療現場で知識をアップデートし続けることで、お客様により一層寄り添える営業を目指していきます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
志望動機をどう組み立てれば良いか教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年4月30日
    ご質問ありがとうございます! 志望動機の作成、特にご自身の体験と企業の志望理由を結びつけるのは難しいですよね。 より熱意が伝わるようにアドバイスさせていただきます!! ・「祖母の介護から健康が幸せの土台であると考えています」だけですと、表面的に聞こえる可能性がありますので、なぜ、どのようにそう強く感じたのか、具体的なエピソードを少し加えることで、質問者様の想いの強さや独自性が面接官の方に伝わります! また、祖母の介護経験から「健康を支えたい」というのは立派な動機です!ただ、それならば医師、看護師、介護士、製薬会社など、選択肢は無数にある中でなぜメーカー営業を選んだのか 「寄り添いたい」という気持ちと、「モノを売る営業」という仕事内容が、質問者様の中でどう結びついているのかを記載するとエピソードと志望動機が上手くつながりますよ! 例:「祖母の介護を経験し、(具体的なエピソード、例:体調に合わせた福祉用具を導入した際に、祖母本人の出来る事が増え、笑顔が見られたのを見て)、その人らしい生活を送れることこそが『幸せの土台』となる健康なのだと痛感しました。この経験から、一人ひとりの状況や想いに深く寄り添い、健康を支える仕事に携わりたいと考え、医療業界を志望しております。 中でも貴社を志望いたしますのは、医療機器から消耗品まで幅広く扱い、多様化する医療現場のニーズにワンストップで応えられる体制が整っており、だからこそ、より多くの患者様一人ひとりの状況に合わせた最適な『健康への貢献』ができると考えたからです。特に、介護分野での販売から住宅改修まで一貫してサポートする姿勢は、製品提供に留まらず、利用者様の生活そのものに深く寄り添いたいという私の想いと合致しており、強く魅力を感じています。」 ・アルバイトでの部分が内容が少し抽象的かなと感じました! アルバイトの接客でどのように工夫して寄り添ったのか、そして医療メーカーの営業としてどのように寄り添いたいのか、具体的に示しましょう! また併せてアルバイトなどで工夫して取り組んだ具体的な内容や成果、それに至るまでの過程を記載すると営業という職種に対してとても有効なアピールにつなげることが出来ますよ! ・なぜ貴社の「幅広い製品ラインナップ」や「介護分野の一貫サポート」が、質問者様の「一人ひとりに寄り添い健康を支えたい」という想いを実現するのに最適なのかを明確にしましょう! また上記の内容は企業のウェブサイトなどに記載されている一般的な特徴の様に感じました! なぜ他社ではなく、貴社のその特徴に惹かれたのか? 具体的な製品名、技術、サービス、企業理念や社風などの具体的なポイントを記載してみましょう! ・「寄り添う」ですが、具体的に何をするのかが見えにくいままですので、医療メーカーの営業として「寄り添う」とは、医師のニーズを先回りして提案することなのか、患者さんのQOL向上に繋がる情報提供することなのか、導入後のフォローアップを徹底することなのか、 質問者様が考える「寄り添う営業」像を、もっと行動レベルで具体的に記載することで企業側がよりイメージしやすく伝わる内容になりますよ! ・また、医療メーカーの営業のよくある退職理由に「顧客が医者だったり、ケースワーカーで利用者の声を直接聞けなくてやりがいを感じにくい」というものがあります!利用者の健康に関わりたいという気持ちが強そうだからこそ、ミスマッチになりそうと思われる可能性がありますので、そこの部分を考慮してみてください! ・最終的に知識をアップデートして、具体的に企業の利益や成長にどう繋がるのか、どう貢献できるのかを示しましょう! ここを記載しないと企業側が質問者様を採用するメリットが感じにくくなってしまいます! 以上を踏まえて是非再投稿してみてください!