広告運用職への構成作成で何を意識すれば良いでしょうか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年4月22日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|広告運用職への構成作成で何を意識すれば良いでしょうか?
志望業界:広告代理店 サイバーエージェント
志望職種:ビジネス職 広告運用などの広告事業部
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
構成に関するアドバイスが欲しい
→①どのように貢献していくかを含むのが難しい
→②構成として入社の先に実現したいこと、その体験談、企業の強み、強み×自分の強みでどう貢献するかという構成で問題ないか
③どういう点で何を意識すれば良いか
詳しい相談内容:
私が御社で働き、叶えたいと考えているビジョンは2つあります。
私の2つのビジョンはそれぞれ学生時代の経験から来ています。
1つ目のアカウントプランナーとしてクライアントワークに携わりたいというのは塾講師のアルバイトを通して課題解決の中でもチームでの協働や会社の強み、自の強みを最大限活用して取り組むことにやりがいを感じたため掲げています。
また2つ目の映像✕音楽を通して共通点を持って何かと何かを繋げる広告にビジネスの中
核者として携わりたいという想いも音楽への興味と音楽という共通点で友人を繋げた経験からです。
これらのビジョンは社のように個を大事にし、個の掛け合わせで仕事に取り組む環境や社風と香取慎吾さんの MV のような技術力を最大限活かした映像制作事業を持つ御社でしか成し得ないと考え、御社を志望しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
広告運用職への構成作成で何を意識すれば良いでしょうか?
広告運用職への構成作成で何を意識すれば良いでしょうか?
- 佐野美七海回答日: 2025年4月23日ご相談いただきまして誠にありがとうござます! 少しでもより良い内容にできるようにアドバイスさせて頂きますね^^ まず投稿者様が今回投稿してくださったのは「志望動機」とラベルをつけてくださっていますが、「キャリアビジョン」に関してでお間違いございませんでしょうか? その程で一旦アドバイスさせて頂きますね✨ まず構成案②についてですが、もう少し具体性と独自性が欲しいと感じました! ◾️入社の先に実現したいこと これは単なる願望ではなく、投稿者様のどのような能力や経験を活かして、具体的にどのような価値を生み出したいのかを示す必要があります!「映像✕音楽を通して共通点を持って何かと何かを繋げる広告」というアイデアは面白いですが、それがどのようにクライアントの課題解決やサイバーエージェントの事業成長に繋がるのか、より深く掘り下げて説明する必要がありそうですね>< ◾️体験談 音楽で友人を繋げた経験は、広告ビジネスにおける「何かと何かを繋げる」という視点と、どのように結びつくのかが現状の文章からですと一切読み取れませんでした>< ◾️企業の強み サイバーエージェントの強みを理解していることは重要ですが、それをどのように捉え、投稿者様のビジョンと結びつけているのかが伝わりにくいです、、! 「個を大事にする社風」「個の掛け合わせ」「香取慎吾さんのMVのような技術力」といったキーワードだけでは、表面的な内容になってしまっていると感じました。もっと事業内容やカルチャーを理解し、具体的な事例を交えながら、なぜこれらの強みが投稿者様のビジョン実現に不可欠なのかを言語化しましょう! ◾️強み×自分の強みでどう貢献するか これは最も重要な部分ですが、「塾講師のアルバイトを通して課題解決の中でチームでの協働や会社の強み、自の強みを最大限活用して取り組むことにやりがいを感じた」という経験だけでは、サイバーエージェントでどのように貢献できるのかが具体的にイメージできません! 投稿者様の強みが、サイバーエージェントのどのような事業や職種で活かせるのか、具体的な業務内容と結びつけて説明しましょう! 構成案①の「どのように貢献していくかを含むのが難しい」という点に関しては、上記の「強み×自分の強みでどう貢献するか」を具体的に落とし込むことができていないことが原因だと考えられますので、ここをさらにブラッシュアップしてより良い内容にしていきましょう◎ 以上でございます!応援しております!
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月25日返信ありがとうございます! キャリアビジョン→そう思った体験談→御社の魅力という構成です。 を含んだ志望動機という形です。
- 佐野美七海回答日: 2025年4月25日こちらこそ、ご返信くださって誠にありがとうございます✨ なるほど! 確かにその構成だと投稿者様の熱意がしっかりと伝わってとても良い流れですね!素晴らしいです! 質問自体は「志望動機を教えてください」と言った内容ということですよね^^ (認識間違ってしまっていたら大変申し訳ございません><) もし志望動機を問われているのであれば、冒頭の回答の仕方は、、、 「私が御社(貴社)を志望した理由は〜〜という点に魅力を感じたからです。」 のように回答するようにした方が良さそうです! ではないと、「ん?この人Q&Aがズレてるな」と思われてしまってマイナス評価になってしまう可能性があります、、! 回答方法など困ったことがあればなんでもご相談くださいね! 応援しております◎