キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

広告代理店の志望理由をどう表現すれば良いですか?|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年4月11日
広告代理店の志望理由をどう表現すれば良いですか?
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|広告代理店の志望理由をどう表現すれば良いですか?

志望業界:広告代理店×IT 志望職種:ビジネス職{インターネット広告事業部} どんな観点でどんなサポートをしてほしいか いわゆる自分だけのメリット×採用陣の成果を上げて頑張ってくれそうという双方のマッチングとなる文章、一方的な文章となっていないか採点、助言等いただきたいです! 詳しい相談内容: あなたが弊社、サイバーエージェントを志望した理由は何でしょうか? 御社で必ず働きたいと考えている理由は自分の力を最大限活かせる環境で、顧客の想いを汲み取った課題解決に携わりたいと考えたからです。 日々苦戦する社員の方の姿を社員インタビューやしゅんダイアリーさんの密着動画にて拝見しました。自分自身大学生活を通して新しいことを学び続けることはとても大変で/とても満たされる状況だと感じています。御社であれば日々様々な背景/個性を持つヒトとの協働や変化の多いIT分野、他にも幅広く展開されている事業における学びの連続によって自分を高めたいです。 そしてそれらを自分の経験として総動員して自分の仕事の先にいる相手のためとなるということを実現したうと考えており、御社で必ず働きたいと考えている理由です。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(5
広告代理店の志望理由をどう表現すれば良いですか?

  • Supporter Icon
    Mimoe Yanai
    回答日: 2025年4月11日
    ご相談ありがとうございます! サイバーエージェントへの志望理由ですね☆ 簡潔でとても分かりやすいですが、 差別化という観点でアドバイスさせてください! 志望理由は自分視点で語りがちです。 (それが正解ではあるものの・・) 相手ベースの視点を追加してみたください! ・仕事相手のためになるとはどんな状況でしょうか? ・相手のためになるあなたのスキルはなんでしょうか? おそらくですがサイバーを志望する学生は皆、企業研究をやりこんでいると思いますので会社の良いところや特徴を羅列してしまうと似たような文が完成してしまいます! 今の文章も素敵ですが、余力があれば上記を参考に内容を追加してみてください! もうすぐ面接ですね!!! 一番大事なのは笑顔ではっきりした声で応答することです★ 頑張ってください!!!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月18日
    こちら改善できていますでしょうか? 結論 御社を志望した理由はアカウントプランナーを目指し、その先で自分の経験やサイバーエージェントでやれることを総動員した企業ごとの課題解決をしたいと考えているからです。 ・広告 また広告を通した課題解決の中でも私の原体験となる何かの共通点を元に何かと何かを繋げることができ、御社であればインターネットを用いてより幅広くその経験を顧客とその先にいる誰かを繋げることができると考えています。 ・なぜサイバーエージェント? 最後に私は大学生活を通して自分の考えの中に他の意見や学びを取り入れ、それを活用することで成果や成長を経験してきました。 御社のヒトの背景や価値観など個を重んじる環境で実践をしていくことで自身が最も成績を残し、成長を感じられると考えています。 アカウントプランナーとして自分/企業/顧客の成長や貢献のために尽力できるのが御社だと考え、志望しました。
  • Supporter Icon
    Mimoe Yanai
    回答日: 2025年4月21日
    ご返信ありがとうございます🌸 本気度が高いとお見受けしたので、私も本気度高くアドバイスさせていただきますね!! 前提として、サイバーエージェントはIT×〇〇といった形態の事業を中心に会社を大きくしてきた企業です。 「御社であればインターネットを用いて幅広く〜」は2025年では弱いアピールかと思います。 ネット広告の分野に絞ると、サイバーは電博よりも先にインターネット広告に注力し、ポジション取に成功した企業なので、業界で幅が利いていないとできない案件をたくさん持っていると思います。 『業界で幅が利く企業で、成し遂げたいことは何でしょうか?』 『電博やADK、トランス・コスモスではなく、サイバーが良い理由』が話せると、 熱量が伝わると思います! サイバーエージェントの採用基準『素直でいいやつ』を意識しつつ、 通過率を上げるために、もう一度練っていきましょう◎ 文章を作る前に、ご自身の思考を棚卸ししましょう! 『アカウントプランナー』として『顧客の課題』を『どんなスキルで』解決するのか考えてみてください! イメージがつかなければ、 Youtubeにたくさんサイバーの情報が載ってるのでみてみてください(^ ^) (サイバー公式以外にも、リクルートのチャンネルで密着動画もありました!) ーーー サイバーのどんな点に: どのような理由で惹かれた: ーーー どんな顧客の: どんな課題を: どんなスキルを活かして: どのような手段で: 解決しようと考えていますか? ーーー 入社前なので詳細まで理解する必要はありませんが、ご自身がサイバーエージェントで働く姿がイメージできると、より具体的なキーワードが出てくるかと思います☺️ 上記の補助ワードを活用して、考えてみてください! また他の質問も少し拝見いたしました! あらゆる何箇所かお見かけした『総動員』が分かりづらいかと思います。 何を総動員するのかを直前に追記してみましょう! 今回の例で言えば、「貴社の技術と知識」を総動員して〜 『総動員』を含め、言葉選びが少し周りくどいかと思いますので、 簡潔に状況を知らない相手にも伝わるよう意識しましょう! 一点例を挙げると・・・ 『自分の考えの中に他の意見や学びを取り入れ、それを活用することで成果や成長を経験してきました。』 ↓ これはつまり何をアピールしたいのでしょうか? 自分の考えを持ちつつも、何かを成し遂げるために『周囲の多様な意見を取り入れ』 成功に導いた・・柔軟対応力や思考でしょうか? こういった具合で、ご自身の文章に対し、『何を言いたい文章なのか』を問いながら作ってみるとコツが掴めるかと思います! 長くなってしましましたが、たくさん質問をしてくださっている点を見ても 本気度が伝わってきているので!!私もやや熱量高く厳しめに指摘させていただきました!!内定取るために諦めずに頑張りましょう🔥 私も微力ながらお力になれたら幸いです!!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年4月22日
    こんなにもご丁寧にご返信いただきありがとうございます! 変えてみたんですが最初のものと比較してどちらが文量や内容から良いとおもわれますか!? 変えてみたのですが少し自分のやりたいこととその原体験が大半を占めてしまってることが悩みです。 ・最初のモノ 結論 御社を志望した理由はアカウントプランナーを目指し、その先で自分の経験やサイバーエージェントでやれることを総動員し、企業ごとの課題解決をしたいと考えているからです。 広告 また広告を通した課題解決の中でも私の原体験となる何かの共通点を元に何かと何かを繋げることができ、御社であればインターネットを用いてより幅広くその経験を顧客とその先にいる誰かを繋げることができると考えています。 なぜサイバーエージェント? 最後に私は大学生活を通して自分の考えの中に他の意見や学びを取り入れ、それを活用することで成果や成長を経験してきました。 ・変えたもの 私が御社で働き、叶えたいと考えているビジョンは2つあります。 私の2つのビジョンはそれぞれ学生時代の経験から来ています。 1つ目のアカウントプランナーとしてクライアントワークに携わりたいというのは塾講師のアルバイトを通して課題解決の中でもチームでの協働や会社の強み、自の強みを最大限活用して取り組むことにやりがいを感じたため掲げています。 また2つ目の映像✕音楽を通して共通点を持って何かと何かを繋げる広告にビジネスの中 核者として携わりたいという想いも音楽への興味と音楽という共通点で友人を繋げた経験からです。 これらのビジョンは社のように個を大事にし、個の掛け合わせで仕事に取り組む環境や社風と香取慎吾さんの MV のような技術力を最大限活かした映像制作事業を持つ御社でしか成し得ないと考え、御社を志望しました。
  • Supporter Icon
    Mimoe Yanai
    回答日: 2025年4月25日
    ご返信が遅れ申し訳ございません。 いただいた内容が格段に良くなっていて正直とても驚きました!! ご自身のやりたいことに対し、原体験を具体的に記載されているので とてもわかりやすく読みやすいです✨ サイバーだからできることも追記されていますし、 これまで不明瞭だった「総動員」というワードの中身がしっかり詰まっていて 伝わりやすくなっています!! あとは面接に向け、想定問答をご自身の中に溜め込み 想定外の質問が来た際の定型文があると、面接対策としてバッチリではないでしょうか^^ 面接練習はスマホで撮影して→見て→改善してを繰り返し続ければ、 格段にレベルが上がりますので、絶対にやってくださいね!! 他にも聞きたいことがあれば、いつでもキャリエモンをご活用ください🌱