私は金融業界の事務職を志望していますが、自律的な行動ができているか不安で、添削していただけますか?|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年3月14日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|私は金融業界の事務職を志望していますが、自律的な行動ができているか不安で、添削していただけますか?
志望業界:金融業界
志望職種:事務職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自律的な行動ができている という内容に合っているか。要らない情報は無いかなど、添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
私は大学入学時から、ビル内のコンビニエンスストアでアルバイトをしています。
勤務を通じて、店舗運営の効率化に取り組みました。特に、平日昼のピーク時には約○○○人のお客様が来店し、各レジに長い列ができるため、迅速かつ正確な対応が求められていました。
そこで、私は二つの改善策を実施しました。
一つ目は、お客様の注文を復唱することで、ミスを防ぎ、正確な会計を徹底したこと。二つ目は、ピーク時に備えてレジ袋を事前に広げ、会計後の対応をスムーズにしたことです。これにより、全体の待ち時間を短縮し、業務効率の向上に貢献しました。
また、業務中は周囲の状況を常に意識し、柔軟に対応することを心がけました。例えば、揚げ物台の隣のレジを担当する際、手が空いていれば揚げ物を素早く取り渡し、全体の流れを円滑にしました。
これらの経験を通じて、状況判断の重要性と、小さな工夫が大きな成果につながることを学びました。私は、効率的な業務遂行とサービス品質向上に貢献できる力を培いました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
私は金融業界の事務職を志望していますが、自律的な行動ができているか不安で、添削していただけますか?
私は金融業界の事務職を志望していますが、自律的な行動ができているか不安で、添削していただけますか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年3月14日相談ありがとうございます!! 自律的な行動ができている とありますが、テーマはなんでしょうか? また自律的な行動ができているかについてはできていると思います。 とはいえ、取り組みの内容は通常行動レベルの範囲内のように思えてしまいます。 ここから自身の取り組みをマニュアルとして、標準化した、そうすることでレジ列が〜〜%解消された、などと作れると読み手が理解しやすい文章になるかと思います。 全体の流れを円滑にしました。というところを定量的に表現できるといいですね。 内容はいいので工夫してみてください。