キューピーの営業職に応募する際、志望動機をどう添削してもらえますか?|「志望動機」の相談
相談・質問の内容|キューピーの営業職に応募する際、志望動機をどう添削してもらえますか?

回答タイムライン(2)
キューピーの営業職に応募する際、志望動機をどう添削してもらえますか?
キューピーの営業職に応募する際、志望動機をどう添削してもらえますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月1日通過率を高めるためには、志望動機を伝えた結果「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが大切になります。 食品メーカーの営業職が行うことは、小売店の仕入れ担当者に対して泥臭く何度も訪問して、品出しを手伝うなどをして気に入られて、競合他社メーカーの商品よりも消費者が手に取る売り場を確保するといった行動を積み重ねて売上目標を達成を座すことが一般的です。 現在の内容は消費者への啓蒙活動などの話がありますが、小売店の仕入れ担当者は「消費者にしっかり啓蒙していきたい!」「環境に配慮していきたい」というよりも、「売れる商品を仕入れて、売上を伸ばしたい」と考えているのではないかと思います。 自分がやりたいことを伝えて、それができる環境に入ることを優先する(やりたいことを伝えて落ちるならミスマッチが防げるからOK)のか、それとも受かるために入社後に行う業務で活躍しそうだなと思ってもらう内容に修正していくかは、質問者さんの選択になるので後悔の残らない選択を選んでいただけると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月15日とても参考になりました。ありがとうございます。