IT業界で活躍したい!私の夢と理由|「志望動機」の相談
相談・質問の内容|IT業界で活躍したい!私の夢と理由

回答タイムライン(6)
IT業界で活躍したい!私の夢と理由
IT業界で活躍したい!私の夢と理由
- 相談したユーザー返信日: 2023年5月7日Twitterでシェアいたしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年5月8日【就活の軸】 就活の軸では「それなら確かにうちの分野があっているな!」と感じてもらえるような内容になっていると良いです。そう考えると、現在の内容は抽象度が高く多くの会社に当てはまってしまいそうです。新卒採用をしている会社で成長できない仕事や自分の力が社会に影響を与えない仕事はあまりないためです。目指している仕事と結びつくくらいまで掘り下げていくと良いと思います。その際には職種として何を目指しているかまで伝えると良いと思います。例えば、エンジニアを目指しているのであれば「未経験からエンジニアとして成長していけるチャンスをもらえる会社を見ている」などのイメージです。そうすると、数ある企業の中から、文系エンジニア採用をしている会社に絞ることができます! 【志望動機】 志望動機では「その会社を選ぶメリット」と「会社が採用するメリット」の2つがあると良いです。今回の志望動機は前者が中心となっていますが、後者の要素も追加するとさらにパワーアップできると思います。IT未経験ながらも、ITのスペシャリストになるために現在までに努力してきたこと、そこで身につけたことなどを具体的に伝えると「口だけではなく本気で行動して成果を出しているから、入社してからも行動してスペシャリストになってくれそうだな!」と感じてもらえる内容にグッと近づけると思います。 また、製造業を活性化したいとのことでしが、目指している会社が製造業のDXに特化している会社であれば良いと思いますが、もしそうではないなら範囲を狭めすぎると「う〜ん、製造業もやってはいるけど、メインクライントは違う領域だから、やりたいこととできることがずれてしまうかもな...」と心配されてしまうかもしれません。 以下の記事にもあるように、DXの力が効果を発揮する人手不足で困る領域は製造業以外にもたくさんあるため、目指す企業の得意領域や社会的な人手不足とDXのつながりを調べてみて、より接続感を持った伝え方にブラッシュアップしていくこともありだと思いました! https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/spe/roudou2030/
- 相談したユーザー返信日: 2023年5月9日ご返信ありがとうございます!軸に関して、確かに抽象度が高い内容になってしまっているなと感じました。 軸にIT業界を当てはめて話すのではなく、IT業界に興味を持ったきっかけなどを話す方向にしてみるのも良いのでしょうか? 例えば、 アルバイト先で、シフト管理がとてもアナログで不便に感じていた。店長に、自分が入れる日をメッセージで送り、それらを店長がまとめて、自らシフトを作成していくという作業でとても非効率的だと感じることがあった。そういった管理もテクノロジーを使って、従業員の提出したシフトを管理して、自動的に、シフトを作成できれば、店長の負担も減るのではないかと考えたことがあった。そういった場面で可能性があるのに、自分は何もできなかったことが悔しかったこと気持ちもあり、ITに関心を持つようになった。 といった感じです。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年5月9日入れるのはありですが、非効率的なことは日常の中でも数多くあるので、その経験が職業選択に大きな影響を与えるほどのイベントだとは感じてもらいづらいと思います。悔しい気持ちに本当にすごくなったのだとしたら、「それは確かに悔しく感じるだろうな!」と感じてもらえるような伝え方をすると良いと思います。また、より納得感を持ってもらうには、実際に自分が行動していたり、学んでいることを入れると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年5月9日ご返信ありがとうございます。実際に自分が行動したこととしては、大学で、情報系の授業があったので、そこでJavaScriptであったり、HTML,CSSといったところを本当に軽く触った程度しかないのですが、話した方が良いですか?深堀されたらうまく答えられる自信がありません、、。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年5月10日過去に取り組んだことがないのであれば、本気で目指すのであれば今からでも行動をスタートすると良いかもしれませんね!毎日その分野の学習を8時間続ければ、「ただ表面的な情報を並べている人とは違うな!この人なら本気で目指しているからうちに入ってからも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる状態に近づけると思います!