就活の辛さ、楽しみ方を教えて!|「面接全般」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年4月20日
5
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|就活の辛さ、楽しみ方を教えて!
就活どうですか?という質問に対して、
辛いことが多いですが、楽しんでやってますのような回答は良くないですか?
回答タイムライン(5)
就活の辛さ、楽しみ方を教えて!
就活の辛さ、楽しみ方を教えて!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月21日就活では面接全体を通して「この人を採用したらうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえると通過します。そのため「就活どうですか?」といった質問に対する回答からも「そのように就活に対して取り組んできているなら、活躍イメージが湧くな!」と思ってもらえるような回答ができると、プラスになると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月21日ご回答ありがとうございます! エントリーシートなどで行きたい企業に落ちてしまったりすると辛く感じショックも受けますが、ポジティブに切りかえて楽しくやろうという気持ちを持って活動しています このような解答ではダメですか?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2022年4月22日e4tOHK9BnWX7 さんは、「〜はダメですか?」「〜は良くないですか?」「〜してもいいですか?」というのが口癖のようです。きっと初めての就活でご不安なんでしょう🍂 不安な時に分かりやすい答えを求めてしまうのは人間として当然のことです。 一方で、実は仕事において「これが正しい」という答えはほとんどありません。就活という謎の儀式も、「これが正しい」と喧伝しているのは就活生をダシにして金を稼ぎたい企業たちです。実際には明確な答えもルールもほとんど存在しません。 面接官の気持ちになってみましょう。常に「答え」を聞いてくる人を採用したいでしょうか? 入社後に逐一「これは何が正解ですか?」と聞いてくる社員がいると、先輩社員はほとんど自分の仕事をすることができません。これでは面接官も採用できなくなってしまいます。 日頃の口癖や考え方の癖というのは怖いもので、ふとした瞬間にそれがあらわれてしまいます。面接官は人を見るプロですから、どんなに隠そうとしても人柄や癖は見抜かれてしまうと考えたほうがいいでしょう。つまりこのままでは内定を獲得するのが難しいということです。 まずは、日頃の習慣を変えましょう。もしかしたらe4tOHK9BnWX7さんは過去に「お前が勝手にやったせいでこんなことになったじゃないか!」と怒られたりしてトラウマになってしまっているかもしれません。難しいかもしれないですが、まずは安直な答えを求めるのではなく、ご自身でよ〜く考えてみましょう。 「〜はダメですか?」と聞きたくなったら、まずは「メリットとデメリットはなんだろうか?」「どういう状況では良くて、どういう状況では悪い結果になるだろうか?」と自問してみることが、遠回りのようで内定に向けて最も近道になると思います🌱
- 相談したユーザー返信日: 2022年4月22日ありがとうございます! 深く考えたいと思います。
- ユーザータグ:なし
- 業界タグ:なし
- 関連タグ:なし