テレビ局のカメラマンを目指していますが、履歴書の添削をお願いできますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2025年3月25日
3
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|テレビ局のカメラマンを目指していますが、履歴書の添削をお願いできますか?
志望業界:テレビ業界
志望職種:テレビ局のカメラマン
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削をしていただきたいです。
詳しい相談内容:
大学の授業でスタジオカメラに触れた際にやりがいを感じ、興味を持ちました。自分の撮影した映像がスイッチングされ映し出された時は、撮影に携わっている喜びと責任感を感じました。
また貴社の社員の方々の人柄に強い魅力を感じました。説明会を通じて、先輩後輩関係なく意見交換が活発にできる環境であることを身に染みて感じ、たとえ困難があったとしてもアドバイスをもらい、自分自身を成長させていくことができると考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
テレビ局のカメラマンを目指していますが、履歴書の添削をお願いできますか?
テレビ局のカメラマンを目指していますが、履歴書の添削をお願いできますか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月25日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- 佐野美七海回答日: 2025年3月26日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ ◾️その会社でないといけない理由に関して 現状の文章ですと、カメラに興味を持った理由は伝わりますが、「別に他の会社でもいいんじゃない?」と思われてしまうような内容になっていて非常にもったいないなと感じました、、! 「社員の方々の人柄」に関しては、基本的にどの企業様も「人柄がいい!風通しの良い雰囲気!社員が仲がいい!」と謳っている内容なので、こういった雰囲気ではなく、その企業様が他の企業様ではやられていないような独自の取り組みや事業内容に魅力を感じた旨をお伝えできると良さそうです^^ ◾️企業が投稿者様を採用することでのメリットを伝えましょう! 何十人何百人と応募のある中で、内定を勝ち取るには、企業様が投稿者様を採用することで「活躍してくれそうだな!長期的に働いてくれそうだな!」と思ってもらうことでメリットを感じてもらうことが重要です! 「たとえ困難があったとしてもアドバイスをもらい、自分自身を成長させていくことができると考えています。」だと、投稿者様自身のメリットであり、企業側へのアピールにはなりませんので、この会社でどのような強みを発揮したいのか、どのように貢献していきたいのか、この辺りを明確に記載するのが良いです◎ 以上でございます! 新しい文章ができましたら再度添削も可能ですので、いつでもご相談くださいね! 応援しております✨
- 山口 響回答日: 2025年3月26日ご相談いただきありがとうございます! こちらは志望動機の添削でよろしいでしょうか? 回答の内容に齟齬が生じないよう、どういったお題なのかご記載いただけると幸いです!今回は志望動機という面から重なる部分もありますが、私からもアドバイスさせていただきますね! 1)文章構成を確認しましょう! 志望動機の場合、構成としては 結論(〇〇という理由で貴社を志望しています) 経験(〇〇という経験から、〜〜ということをしたいと考えています) 展望(貴社で〇〇という貢献をし、活躍したいです) 上記の方針で書くことが基本です。一つずつ当てはめて整理してみましょう! 2)志望動機を具体的に述べ、その企業独自が持っている特徴にも訴求しましょう! 質問者さんがカメラマンとして働きたい理由、テレビ業界にもいくつも企業がある中でなぜその企業に行きたいのか、の2点をもっと知りたいです! ここの部分のアピールがうまくできていないと、人事からは「この方は本当に自社を志望しているのか?」「内定を出したとしても辞退されてしまうのでは?」と思われ、お見送りになる理由になってしまいます。質問者さんの思い自体は決して嘘ではないと思いますので、人事に質問者さんの意欲がアピールできるよう、以下の点を参考にしてみてください! ・スタジオカメラに触れた際、どのような経験、感情が湧き、やりがいを感じたのか ・カメラマンを職業にしたいと思ったのはなぜなのか ・テレビ業界の中で、なぜその企業なのか(人柄も良いですが、企業理念の共感や、自分の経験、強みを活かせるという面からの方がいいです!) 少しでも参考になりましたら幸いです!