さがみ信用金庫の志望動機を添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年3月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|さがみ信用金庫の志望動機を添削していただけますか?
志望業界:金融(信用金庫)さがみ信用金庫
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削をして欲しいです。
詳しい相談内容: 私は、神奈川県小田原市の地域に根ざした信用金庫で働き、地域の皆さまの生活を金融の面から支える仕事に携わりたいと考えています。貴金庫の企業理念である「地域社会との共生」と「豊かさへの貢献」に共感し、地域の発展に寄与することで自らも成長できる環境に魅力を感じました。特に、貴金庫が大切にしている「お客さまとのコミュニケーション」を重視する姿勢に惹かれました。私はアルバイト経験を通じて、丁寧な接客とお客様の立場に立った対応の重要性を学び、リピーターの獲得に貢献しました。この経験を活かし、地域のお客様一人ひとりと信頼関係を築き、最適な金融サービスを提案できる職員を目指したいと思います。また、貴金庫がSDGsの目標達成に向けた取り組みを推進し、地域の経済、社会、環境の持続的な繁栄を目指している点にも共感しました。私も地域密着型の金融機関の一員として、地域の発展に貢献できるよう努力したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
さがみ信用金庫の志望動機を添削していただけますか?
さがみ信用金庫の志望動機を添削していただけますか?
- Koju Takami回答日: 2025年3月21日ご相談ありがとうございます! 以下、アドバイスをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください! まず、「地域に根ざした信用金庫で働きたい」という志望理由についてですが、「なぜ信用金庫なのか?」をもう少し明確にすると、金融機関の中でも信用金庫を選んだ理由が伝わりやすくなります。 例えば、「地域に密着し、お客様一人ひとりと長く深い関係を築く信用金庫の姿勢に魅力を感じた」などの表現を加えると良いと思います! 次に、「お客様とのコミュニケーションを大切にしたい」という点について、アルバイト経験のエピソードが活きているので、その経験が信用金庫の業務とどのように結びつくのかを明確にすると、説得力が増します。 例えば、「お客様の立場に立った対応を心がけたことでリピーターを獲得できた経験を活かし、地域のお客様一人ひとりに寄り添う提案をしたい」とすると、より具体的になり、採用担当者の方によりアピールすることができます! 上記のように、文章全体の流れを意識し、「なぜ信用金庫なのか」「なぜ貴金庫なのか」「どのように貢献したいのか」という流れで整理すると、より伝わりやすい志望動機になります! 少しでも参考になれば幸いです。 ご不明点があれば、お気軽にご連絡ください!