キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

経理職を目指すにあたり、ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年2月25日
経理職を目指すにあたり、ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|経理職を目指すにあたり、ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?

志望業界:小売 志望職種:経理 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ・ガクチカの添削 ・動機の部分で「資格講座代や家族との旅費に充てる」ということではなく、「推薦で進学した責任から、後輩の推薦枠を守るため」といったことにした方が良いか ・乗り越えるために取り組んだ1つに「履修登録をする際に、興味のある講義はしっかりと履修しつつも、それ以外のあまり興味のない卒業するために必要な単位に関しては約700科目ある中、全てのシラバス等の確認や初回のガイダンスなどに参加し、自分にとって良い成績を取れるような評価方法を設定している講義を選択するといったことをしました。」があるが、書いてもいい内容かどうか 詳しい相談内容: 設問:これまでに力を注いだこと(部活、委員、サークル、ボランティア活動、アルバイトなど)を教えてください。500文字以下  私が学生時代に頑張ったことは、成績優秀者としての資格を維持したことです。動機として、成績優秀者に選ばれると学費が免除されることから、親に払ってもらっている学費の負担を減らすためやその浮いた学費で資格講座代や家族との旅費に充てたいという思いから取り組みました。しかし、大学1年次に日商簿記1級取得を目指した結果、GPAが2.65に低下してしまいました。このままでは成績優秀者の継続条件であるGPA3.5以上または学科内上位5%といった条件を達成することができず、資格の維持が危ぶまれるため、時間管理や学習方法の見直しが必要だと痛感しました。そこで毎日のスケジュールを細かく立て、優先順位を明確にしました。一週間ごとに進捗を確認し、計画通りに進んでいるかチェックしました。また、講義では重要ポイントを逃さないよう積極的にノートを取り、友人と勉強会を行いお互いに教え合うことで理解を深めました。結果、2年次にはGPAを3.8に向上させ、資格を維持することができました。この経験から、高い目標達成には計画性と努力が不可欠であることを学びました。 (468文字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
経理職を目指すにあたり、ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    UZUZ 渡辺
    回答日: 2025年2月27日
    相談ありがとうございます! ・動機の部分で「資格講座代や家族との旅費に充てる」ということではなく、「推薦で進学した責任から、後輩の推薦枠を守るため」といったことにした方が良いか →学費の負担を減らし、少しでも家庭に貢献していくため〜〜みたいな言い回しでいいかなと思います。 娯楽などを分に入れないようにしましょう。 ・乗り越えるために取り組んだ1つに「履修登録をする際に、興味のある講義はしっかりと履修しつつも、それ以外のあまり興味のない卒業するために必要な単位に関しては約700科目ある中、全てのシラバス等の確認や初回のガイダンスなどに参加し、自分にとって良い成績を取れるような評価方法を設定している講義を選択するといったことをしました。」があるが、書いてもいい内容かどうか →計画性は伝わりますが、要は簡単に取れる科目を履修して成績を上げた。というふうに伝わる可能性があるので避けたいです。 というよりも学習においての努力や工夫をメインで記載していく方がいいなとおもったので変えてみてください。