富士フイルムの事務系インターンシップのESの添削をお願いできますか?|「長所・短所」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年6月13日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|富士フイルムの事務系インターンシップのESの添削をお願いできますか?
志望業界:メーカー(富士フイルム)
志望職種:インターンシップ(事務系)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
富士フイルム 事務系夏季インターンシップESの添削をお願いします
詳しい相談内容:
設問 ◆1ヶ月想いを持って取り組みたい活動内容と活動にかける想い
※1ヶ月間で終了する活動でなくても構いません。 (全半角400文字以内)(就活のための活動ではなく、学生が熱意を持って取り組める内容なら何でも可)
所属するテニスサークルの組織を一新したい。私は昨年、幹部として目標の2.4倍である約100名の新入生を集めた。規模拡大はプラス要素だったが、一部メンバーのみ周知のイベントや、非公式練習の増加、またテニスの能力を無視した団体戦チーム編成が恣意的に行われ、部長の公平性に欠ける運営が目立つようになった。それが原因で、仲の良かったメンバーに不信感が募った。そのため、組織の改革を行いたい。具体的には、全員が参加できる公式の練習会を増やしたい。関わる機会が増える事で、お互いの理解も深まると考える。また未経験者のみの練習会に倣い、経験者のみの練習会も設けたい。さらに公平性を保つため、練習試合の勝率結果をデータ化し、それを指標にチーム編成の方法を提案したい。その際、一方的ではなく、こちら側がデータを準備し、参考活用できるよう部長に依頼し、意見を調整しながら、目標であるメンバー全員の充実度を高めたい。
長所(100字以内)
チームのために発揮する主体性だ。高校時代、研究に熱中する仲間に、大会出場を提案した。研究が行き詰まると、自ら企業や教授に連絡し共同研究を実現させ、全国大会に出場した。周囲を巻き込む力と責任感を養った。
短所(100字以内)
完璧主義な点だ。このエントリーシート作成においても、更に良い内容にしたいという想いが強く、時間をかけすぎてしまう。周囲の助けを借りつつ、まずは作業の完了を目指し、その後改善を繰り返すよう心掛けている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
富士フイルムの事務系インターンシップのESの添削をお願いできますか?
富士フイルムの事務系インターンシップのESの添削をお願いできますか?
- 山田 茜回答日: 2025年6月13日ご相談ありがとうございます^^ 「このサークルに入って良かったと思ってもらえる環境を作りたい」という相談者様の想いと「課題に対しての改善策」が具体的に記載されていてとても素晴らしいと思います! また、富士フィルムのサマーインターンで学べる「自ら課題を創り出す思考の体感」「PDCAサイクルの実践」「新規事業創出への取り組み」に繋がっていてインターンに参加する意味がしっかりと伝わってきました! ■長所に関して 周囲への巻き込み力と主体的な行動していて素敵だと思います^^ また、「主体的」という抽象的になりがちなワードを具体的な行動と成果で説得力高く示せていていいと思います!! ■短所に関して 自身の短所を理解して、そこに対して改善策を挙げているのもとてもいいと思います^^ さらに良くなるポイントとしては、 「まずは目的である作業の完了を目指し」と「目的」という言葉を加えましょう! →課題の認識の深さをアピールできるので、 単に「時間をかけすぎる」だけでなく、「本来の目的(作業の完了)を意識できていなかった」という伝え方ができます^^ 何か不明点があればご相談ください^^