最終面接での大学中退の影響はあるのでしょうか?|「その他」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,23歳女性
相談日: 2025年2月25日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|最終面接での大学中退の影響はあるのでしょうか?
鬱病により大学を中退後、別の大学に進学し直し、現在新卒として就職活動をしています。
途中の面接までは通過できることも多いのですが、最終面接になるとまったく通過できません。その原因として、大学中退の経歴が影響している可能性はあるのでしょうか?
病気はすでに完治しており、これまでの面接でも過去の経歴を正直に説明した上で通過してきました。これまでの経歴に問題があれば最終面接まで進むことはないと考えていましたが、この認識は誤りでしょうか?
最終面接でも過去の既往歴が影響するのか、また、何かできる対策があればアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
最終面接での大学中退の影響はあるのでしょうか?
最終面接での大学中退の影響はあるのでしょうか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年2月25日おそらく大学中退の経歴というよりは、うつ病になったという過去の経験が影響しているのではないかと想像します。 大学中退であることは履歴書を見ればわかるので、書類が通過している時点で中退という事実でお見送りになるということはないと思います。 そのため、最終までは「既往歴という懸念はあるが、魅力的な方なので通過にして最終で役員に判断してもらおう」となっているものの、最終面接では「未経験者を採用するにあたって、過去にうつ病になってしまっているということは、うちに入ってからも体調を崩してしまうリスクがあるかもしれない」と考えられてしまいお見送りになっているのではないかと思いました。 対策としては中退理由を「うつ病になった」という話から「うつ病になる原因となった事象を話すがうつ病になったとは言わない」と変えていくなどが上げられると思います。 心の病は完治したがどうかが、客観的にわからないため「大丈夫」と伝えても、相手は心配してしまうことが多いため「過去の既往歴は伝えない」という方法が心配させないために効果的になります。 デメリットとしては、入社後も誰かに過去の話をするとそれが広がって「そうだとわかっていたら採用しなかったのに」となってしまうリスクがあるため、誰にも言わないようにする必要があるという点です。また、既往歴の過去を伝えた上で採用してくれる会社の方がミスマッチなりづらいという点もあります。 これらのメリット・デメリットを踏まえて、どのような選択をするかを決断いただければと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年2月25日ありがとうございます。周囲に同じような経歴の方がいないため、判断にまよっていたので参考になりました。次回から病気については伏せて進めてみます!