ガクチカの添削をお願いしたいのですが、何に注意すべきでしょうか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2025年2月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの添削をお願いしたいのですが、何に注意すべきでしょうか?
志望業界:IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をお願いします
詳しい相談内容: 学んだマーケティングの知識を活かし、コンビニエンスストアの発注の提案を行いました。私が勤務する店舗は整備会社や工事現場が多いエリアにあり、主な利用客は現場で働く方々です。しかし、商品展開は若者向けの新商品が目立ち、現場作業に適さないお菓子が多く展開されていました。
接客を通じてお客様の購買行動を観察し、「もっとターゲットに合った品揃えが必要」と考え、現場の方々が休憩中や移動中に手軽に食べられる飴や、シェアしやすい小分けパッケージのお菓子を提案しました。この改善の意図は、お客様にとって必要な商品を提供することで店舗が選ばれる理由になると感じたからです。
数週間後、提案した商品群の売り上げが向上し、客単価も改善されたデータを得ることができました。この経験から、ニーズを的確に捉え、考えを共有する重要性を学びました。マーケティングは理論だけでなく、現場での試行錯誤が重要であることを深く理解しました。(399字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、何に注意すべきでしょうか?
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、何に注意すべきでしょうか?
- UZUZ 渡辺回答日: 2025年2月19日改善点下記に記載しますね! 参考にしてみてください。 ①もっと相談者さんの強みを明確にするべきです。 →「マーケティングの知識を活かした」とありますが、どのような知識をどのように活かしたのか? 例えば、「ターゲット分析」「購買データの活用」などをしてどのように変化を加えたのか、もう少し具体的に言及すると説得力が増します! ②成果を数値で示す → 「売り上げが向上」「客単価が改善」とありますが、具体的な数値(例:〇%増加) を入れないと結果として判別ができません。 ③SE志望としての関連性を強める →「マーケティングの知識を活かした経験」は良いですが、SEとの接点を示すとより効果的。例えば、「ニーズを分析し、課題解決のために適切な提案をする力は、SEとして要件定義やシステム設計に活かせる」 と締めくくると、一貫性が出ます。