エンタメ業界の総合職志望ですが、志望動機をどう具体化すれば良いですか?|「志望動機」の相談
相談・質問の内容|エンタメ業界の総合職志望ですが、志望動機をどう具体化すれば良いですか?

回答タイムライン(1)
エンタメ業界の総合職志望ですが、志望動機をどう具体化すれば良いですか?
エンタメ業界の総合職志望ですが、志望動機をどう具体化すれば良いですか?
- Miduki Takemoto回答日: 2024年10月18日ご相談いただきありがとうございます! ご自身の経験を基に挑戦したいという強い想いをアピールされており、素敵な内容だと感じました✨ 今回の志望動機で大切なのは、「説得性、根拠」「こだわる明確な理由」になります。 例えば、「大学時代から興味のあったエンタメ業界に再度挑戦したいという思いが強まり」 とありますが、どのようなことがきっかけで「やっぱりエンタメ業界に挑戦したい!」と強く思われましたでしょうか? 企業としては、「志望度」の高さを知りたいと思っているので、そこにかける想いの強さがしっかりと アピール出来ると興味を持って貰える可能性がグッと高まります。 また、「つくる」機能「ライブ・EC・グッズ」部門が今回志望されている分野だとご記載がありますが、 こちらについても、そこでしか成し遂げられないことを具体的に取り上げていけると良いと思います。 「それって他の会社でも出来るんじゃない?」「それってこの部署じゃなきゃできないことなのかな?」 という風に思われてしまうのは、せっかくこれだけしっかりと考えて志望動機を作り上げているのに 残念な想いだと思うので、「志望度」の高さは意識していけると魅力的な志望動機になっていくと思います! また、もう一つ志望動機で大切にしていただきたい点として、「マッチ度の高さ」です。 「企業が求めている人」と「自分が成し遂げたい事・大事にしたいこと」が高くマッチしているほど 互いに求め合います。(恋愛に置き換えても、一緒ですよね!) 企業研究を進める中で、「この部分私の考えと凄くマッチしているな!」「この業務は私の○○の経験が活かせそう!」と メリットが重なる部分についてをアピール出来ると 「採用したら活躍してくれそうだな」という印象を持って貰えるので、意識してみてください✨ 志望動機の作成方法のポイントや、より詳しい解説はこちらの動画でも行っているので 是非参考にしていただければと思います🌸 https://www.youtube.com/watch?v=So3AQti5lbE https://www.youtube.com/watch?v=2hgC7luXPWs 質問者さんの企業への想いが魅力的に伝わる志望動機にしていけるよう、応援しております✨ 追加で聞きたい事や、再度の添削などありましたら、いつでもご返信ください。