「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

大学事務の志望動機を書くポイントを教えていただけますか?|「志望動機」の相談

2021年3月に大学(学士)を卒業,25女性
相談日: 2024年9月3日
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|大学事務の志望動機を書くポイントを教えていただけますか?

志望業界:教育業界 志望職種:大学事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:職務経歴書・履歴書に記載する志望動機のポイントを教えてほしい 詳しい相談内容:大学事務の求人をたまたま見つけて応募したものの、書類提出期間が迫っていることもあり、どんな風に志望動機をまとめていいかがわからず、今相談している状況です。 私のこれまでの経歴や志望理由記載しておきます。 志望理由は、ワークライフバランスを取りつつ、地元で働いていけるから。 大学時代、コロナ禍もあり、就職に迷ってしまった自分の経験から、同じような学生に対するサポートをきたいと思ったから。 教育学部出身だが、自分は教えることよりも、学生の困りごとに対するサポートをしたいと思ったから。 上記内容を元に、ご教授お願いしたいです。よろしくお願いします。

回答タイムライン(3
大学事務の志望動機を書くポイントを教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    生田光美
    回答日: 2024年9月3日
    こんにちは。UZUZキャリアアドバイザーの生田です。ご相談いただきありがとうございます! 大学事務への応募に関して、志望動機のまとめ方にお悩みとのことですね。 志望動機は、採用担当者にあなたの熱意や適性を伝える大切なポイントですので、少しでもお役に立てればと存じます。 まず、志望動機作成にあたり重要なことは、自分の要望だけを伝えるのではなく、 自分の経験から得たスキルや考えを添えた上で、受ける会社の理念や特徴を自分なりに解釈し、リンクさせていくことがポイントです。 今回の投稿者様から頂いた情報の中では、 ①自分が就職に迷った経験を、大学事務の仕事の学生サポートにおいてどう活かし、仕事で活躍や貢献ができるのか ②教えることよりも困りごとに対するサポートに対する想いの強さを表すエピソードを添えて、大学事務の仕事の学生サポートにおいてどう活躍や貢献ができるのか 上記2点を深く掘り下げて、自身にしかできない仕事をするために応募する流れでまとめていくと、相談者様がご活躍されている様子がイメージできて好印象になると思います。 学生への相談の乗り方など、教育学部で学んだからこそ活用できるスキルが備わっていると思いますよ また、教育の世界へ飛び込もうとした生徒を思いやる気持ちも大学職員として非常に大切なポイントであると思います。 相談者様は多くの大学職員に適したポイントをお持ちなので、優先順位をつけて掘り下げてみて 一番しっくりくるものをぶつけてみて下さい。
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年9月3日
    即行動・相談の姿勢素晴らしいですね🙆‍♀️ 志望動機の構成としては ①自分の◯◯な能力を発揮できると思い、そのお仕事に就きたい ②数あるお仕事の中でもその環境では◯◯が得られるから のような構成で考えるとスッキリすると思います✨ ①に関しては、相談者様の記載してくださった「学生の困りごとに対するサポートをしたい」の思いも大事なのですが、 「サポートする能力が高い」というアピールもしておきたいです。 過去の経験よりエピソードを作っていきましょう! ②に関しては、本音ベースだと「ワークライフバランスを取りつつ、地元で働いていける」ですが、 相手目線に立って、就職用の言い回しに変えられるといいです。 例えば、 ・ワークライフバランス→メリハリをつけて働ける、長く働くことができる ・地元で働ける→愛着のある地元に貢献できる、長く働くことができる こんな感じのイメージです! 相談者様の思いや考えは大切にしつつ、ブラッシュアップしていきましょう! 応援しております☺️
  • Supporter Icon
    田崎遥
    回答日: 2024年9月3日
    ご相談ありがとうございます!! 横から失礼いたします。 ご自身の経験や教育学部でのご経験から大学事務を志望しているといった方向性はとても良いかと思います。 そのうえでさらにブラッシュアップできそうなポイントを下記に記載しておきますので参考にしてみてください。 ①「ワークライフバランスを取りつつ、地元で働いていけるから」 ⇨ワークライフバランスが一番なのが本音なのは問題ないかと思いますが、志望動機に書くと「仕事に対してやる気があまりないのかな」と捉えられることもあるため、書類上では記載は避けた方がいいと思います。「地元で働きたい」という点については面接官からしたら「長く働いてくれそう」と感じる点なので、この点をもう少し詳しくできると良いかと思います。 例えば「地元の〇〇な文化が好きなため、今後も地元に貢献したい」や「〇〇学校は地元でも△な点が有名なため、自身もその一員として働きたいと考えた」など ②「就職に迷ってしまった自分の経験から、同じような学生に対するサポートをきたい」「教育学部出身だが、自分は教えることよりも、学生の困りごとに対するサポートをしたいと思ったから」 ⇨この点については「学生をサポートする立場が良い」という点が表れていてとても良いかなと思います。 さらに良くする点としては「教育学部」ということでこれまでに実際の教育現場を見た経験があれば、そこから感じた「サポートする側になりたい理由」を具体的に記載できると良いかと思います。 例えば「教える立場では〇〇になりやすいが、サポートする立場であれば△△をかなえることができると考えた」など ☆ご不明な点があればいつでもご返信ください☆