インターンシップの志望理由について添削していただけますか?|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業,20歳女性
相談日: 2024年8月13日
4
3人のサポーターが回答
相談・質問の内容|インターンシップの志望理由について添削していただけますか?
志望業界: 文具
志望職種: 営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: インターンシップの志望理由を添削していただきたいです。よろしくお願いいたします。
詳しい相談内容:
貴社の製品を社会に広げる営業の仕事に興味を持ち、志望しました。私は中学生のときから貴社の製品を使用しており、その使いやすさやデザインによって勉強のモチベーションを向上させたり、使いやすさからリピートして同じ製品を使っています。そうした経験から、使いやすいデザインの文房具を社会に届け、それを使用する人の生活を豊かにする仕事に携わりたいと考えております。また、大学では福祉ボランティアのサークルで代表を務め、部員を5人から50人に増やし活動の幅を大きく広げた経験から、様々な立場にある方とコミュニケーションを取りながら多くの新しいことに挑戦していける企業で働きたいと考えております。貴社は、ありそうでなかった便利な製品を数多く製作しており、日常の小さな出来事に豊かさを生み出しています。また、ジョブローテーション制度があり、多くの部署を経験しながらキャリアを積むことができます。こうした理由から、私のやりたいことが貴社で実現できると考えております。そのため、インターンシップに参加することで会社理解を深め、自分の強みがどのように活かせるのか、どのような力が求められるのかを理解したいと考えております。
回答タイムライン(4)
インターンシップの志望理由について添削していただけますか?
インターンシップの志望理由について添削していただけますか?
- 安田智実回答日: 2024年8月14日ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します。 内容は素敵ですが集約できそうな部分もあるので全体として良いやすくなるように添削させていただきますね!✨ ①製品を昔から使用してきた経験から使いやすい文房具を社会に届けることで人々の生活を豊かにしたい ②大学の活動を通して様々な人と関わり常に挑戦できる環境で働きたいと感じている という2点の志望動機が読み取れました! まず、 ①人々の生活を豊かにしたいという軸がある→貴社の製品を使用してきて勉強のモチベーションが上がったり利便性に助けられてきた→貴社の製品を営業として広めたい ②ジョブローテーションがあり挑戦しキャリアを積むことができる→サークル活動で〜 のように 結論ファーストを意識して記載する順序を変えることで読みやすさが変わります。 ・どうして営業がいいのか(新しい商品を考案やマーケ、製造なども社会に企業の製品を広めることに繋がるのでは?) ・なんで文房具?(文房具は職場学校私生活などのいろんな面で役にたつ存在。製品の質が高ければモチベーションも高まる(自分もそれを体感してきた)) の要素を加えることで納得感が出ますし文に流れが生まれて伝わりやすくなると思いました! 参考にしていただければ幸いです。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年8月14日ご相談いただきありがとうございます! ご自身が愛用してきた製品を扱う企業ということで、魅力を感じて志望していることが 良く伝わる内容であると感じました✨ 今回、「営業」の仕事に興味を持ち志望されているとのことだったのですが、 文章を読む中で「なぜ営業の仕事なのか」という点が不明瞭だと感じました。 企業に対しては、中学生のころから商品を愛用し、ものに対して魅力を感じてきたことがよく伝わるのですが、 「製品を製造する仕事」でもなく、「営業」として商品を世に広げていきたいという点についての 背景が見えてこないため、説明を加えた方が良いと思いました! また、大学のサークルのエピソードから「新しいことに挑戦していける企業で働きたい」という点を アピールされているのですが、この一行に短く集約されてしまっていることもあり、 あまり前後の繋がりが見えないように思いました。 一番伝えたい点は「新しいこともどんどん挑戦していける企業で働きたい」というお気持ちであると お見受けいたしますので、その部分をメインに伝えると以下のように整理が出来ます。 『また、大学で福祉ボランティアのサークルに所属していた際、代表として部員を増員させた事で活動の幅が広がり、様々な活動に取り組むことが出来ました。この経験から、新しいことへの挑戦に前向きな企業で働きたいという軸を持ち就職活動をしております。』 無理に一文にまとめず、このように区切って読む時も、考える時も、息継ぎする間を作った方が 解釈もしやすくなるので参考になればと思います! ご不明な点がありましたらいつでもおっしゃってください。 再度の添削も、是非お待ちしております!
- 西宮 優介回答日: 2024年8月14日ご相談ありがとうございます! 全体を通して企業への愛や熱量を感じる文章でいいなと思う一方、背景や追記すべき情報もあるように感じたのでそちらコメントさせていただければと思います! 営業に興味を持っているというスタートから ↓ 様々な立場にある方とコミュニケーションを取りながら多くの新しいことに挑戦していける企業で働きたいという希望のもとジョブローテーションで色々な部署でキャリアを積んでいきたい。 と、営業以外のことへの興味に展開されていっているように感じます。 そのため、ゆくゆくのビジョンとして見ているということを伝えるのはいいのですが、まず営業として営業活動をしどんな影響を与えたいか、どんな活躍をしたいと考えているかという情報を挟んだ方がロジックとして成り立つように感じます! よければ上記内容ご参考ください!
- Seiichiro Hasegawa回答日: 2024年8月14日ご質問ありがとうございます! 動機が丁寧に書かれており、すごく良い内容になってると思いました! 内容は大きく問題ないと思いますので、どちらかというと構成の流れを変えてもらうともっと良くなると思いました。 【流れ】 業界志望動機 ▶︎日常の生活や社会を豊かにしたい ↓ 原体験 ▶︎中学生の時からの体験(ただ、文房具を売ってるわけではなく、テストモチベーションなどの経験) ↓ 価値 その先の生活を豊かにする価値提供をしている ↓ 企業志望動機 ▶︎ジョブローテーション ▶︎新しいことにチャレンジしている点 (ボランティアサークルの経験) ↓ インターンで学びたいこと ▶︎会社理解をして自分の強みを活かす方法 のような流れはいかがでしょうか。 ▼営業職とジョブローテーション 質問者様はこちらの企業の商品をもっと世の中の人に知って欲しいという思いがあるとお見受けしましたが、それを叶えるためにジョブローテーションが魅力的なのでしょうか。営業がやりたい!と前提として書き出しているのに「貴社の魅力はジョブローテーションです!」といっていることに少し違和感を感じました。なら最初から「貴社の製品には大変魅力を感じているので様々な立場から仕事を経験し最終的には営業職として貴社の製品を広めたい」とするか、「まずは営業職としてお客様にどう見られてるか、どのようなニーズがあるかを実務経験を積んだ上で、ジョブローテーションで貴社の発展のためにその経験活かしていきたい」などの繋がりが必要かと思いましたが、いかがでしょうか。 以上です!参考にしていただけると嬉しいです!