「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

機械メーカー向けのソフトウェア開発の面接で、具体的な志望動機を伝えるにはどうすればいいですか?|「志望動機」の相談

2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,24男性
相談日: 2024年7月13日
12
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|機械メーカー向けのソフトウェア開発の面接で、具体的な志望動機を伝えるにはどうすればいいですか?

志望業界: 機械メーカー 志望職種: ソフトウェア開発 詳しい相談内容: 10日後に最終面接が控えております。1次面接では聞かれなかった志望動機が今でも安定していなくて不安です。 「御社がCO2排出量ゼロの電力の切り替えなど環境に優しい冷却技術の開発に力を入れていると知り、その一翼を担いたく志望いたしました。元々エコ活動にただならぬ興味を示していた私ですが持続可能な社会を実現するためには誰もができる節約や環境活動だけでは足りないと考えました。そこで、今まで大学や大学院で学んだことを活かして環境負荷を低減して豊かな暮らしを実現するためのソフト開発に貢献したいです。」というつもりですが、これでは企業に伝わりにくいでしょうか? ちなみにESではこの会社に興味を持ったきっかけを聞かれたのですが、「貴社が食生活や科学分野などで冷却技術の開発に力を入れていることに興味を持った。私は持続可能なスマート社会の実現に貢献したいと考えている。顧客各々が使用している冷却装置において動作解析を活用するため行動認識AI付き監視カメラを内蔵したエネルギー消費の効率化システムの開発などに貢献したいと考えている。」と書きました。この文とリンクしやすくするような志望動機を話すために必要なことは何でしょうか?

回答タイムライン(12
機械メーカー向けのソフトウェア開発の面接で、具体的な志望動機を伝えるにはどうすればいいですか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月13日
    訂正いたします。ESで書いたのは「貴社が食生活や科学分野などで冷却技術の開発に力を入れていることに興味を持った。私は持続可能なスマート社会の実現に貢献したいからである。顧客各々が使用している冷却装置において動作解析を活用するため行動認識AI付き監視カメラを内蔵したエネルギー消費の効率化システムの開発などに貢献したいと考えている。」の方です。
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年7月15日
    最終面接ですか✨面接を通過していくことはもちろん難しいことなので、 ここまできたのはきっと相談者様の努力あってのことと思います✨ 緊張すると思いますが、準備をしてしっかりと話せるようにしていきましょう☺️ 方向性としてはばっちしかと思います! プラスするとしたら、「企業側が相談者様を採用するメリット=自己アピール」をあつくすると良いと思います✨ というのも「御社に入りたいです!」ということは誰しも言えますが、 「私にはーーのスキルがあるため、御社に入って貢献できます!」と言えることは誰しもできないので、 他者との差別化になります! ぜひ、 >今まで大学や大学院で学んだことを活かし こちらの部分を具体的にどのようなことを活かせるのか?を言えるといいと思います! 少し長くなってしまうのが気になるのであれば、 志望理由①冷却技術の開発に力を入れていることに深い関心があること 志望理由②自分自身が学んできたことが最大限発揮できると感じたため のようにまとめてみてもいいかもしれません🙆‍♀️ 以下の動画もぜひ参考にしてください! ◎志望動機の作り方 https://youtu.be/So3AQti5lbE?feature=shared ◎最終面接必勝法 https://youtu.be/8209Xm294fs?feature=shared === また、質問内容とずれてしまうのですが、 相談者様が本音ベースでその会社を志望している理由はありますか? 志望動機に入れるのに適切ではないかもしれませんが、 もしかしたら綺麗な理由を作らなければ!と思っているのかな?と感じました。 企業からジャッジされる、、という感じがするかもしれませんが、 面接の目的はお互いに相互理解をしてミスマッチをなくすためと思っております。 ぜひ、逆質問など利用して、相談者様自身も納得した企業さん選びができるように頑張ってきてくださいね!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月18日
    返信がたいへん遅れましたが、フィードバックありがとうございました。 いくつか不安な点があるので確認お願いできますでしょうか? ①志望動機につきまして、あれから色々と考えて修正してみました。 「御社で環境活動にしっかり貢献できるようなソフトウェア開発がしたいと考えて志望いたしました。元々エコ活動にただならぬ興味を示していた私ですが持続可能な社会を実現するためには誰もができる節約や環境活動だけでは足りないと考えました。御社ではCO2排出量ゼロの電力の切り替えなど環境に優しい冷却技術の開発に力を入れていると知り、今まで大学や大学院で学んだことを活かして豊かな暮らしを実現するためのソフトウェア開発に貢献したいです。」 ②以前にもお伝えした通り、次の23日に最終面接を受ける会社は冷却関連のメーカー企業です。でも、ソフトウェア開発は製品には携わっていません。それなのに私ときたら1次面接で就職活動の軸を聞かれた際に「ソフトウェア開発に携われるメーカー企業」と言ってしまったので、ずれが生じて選考に響いてしまいそうで不安です。 ③ソフトウェア開発に携わりたい理由として「大学や大学院でプログラミングやアルゴリズム・機械学習を学んで非常に興味深い内容だと感じました。また、自分がプログラミングに熱中で打ち込んでいた際に1つのものとして出来上がっていく様子を目の当たりにしたらものすごく楽しかったのと達成感を感じられました。」と言うつもりなのですが、もう少しうまく言えないでしょうか?
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年7月18日
    ブラッシュアップ素晴らしいですね! 就職活動は改善あるのみなので、どんどん良くなっていくはずです。 ①とてもよくまとまっていると思います🙆‍♀️ 面接用で「相談者様のどんなスキル・実績が企業に貢献できるか?」を用意しておきましょう! ②振り替えられているの素晴らしいですね✨ 一次面接で通過されているので、そこまで気にすることはないかと思われます。 聞かれた際は改めてしっかりとお伝えできれば問題ありませんよ♪ ③文章としてはとても綺麗です✨ その上で強いていうなら、「相談者様らしさ」でしょうか? プログラミング興味あります!などは誰しも言えることですが、 こんな目標を立ててこんな試行錯誤をして、最終的に達成をしましたなどの具体的なエピソードは 相談者様にしか言えないことです。端的にまとめるだけではなく、面接官に対して記憶の残るお話をぜひ用意しておきましょう☺️ 応援しております!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月1日
    お久しぶりです。 先週の最終面接ですが、残念ながら不合格でした。今まで13か14社は応募してきましたが、ここまで不採用通知が続くと以下の5つの点で不安になっています。 ①正直自分が何の仕事に取り組みたいか余計分からなくなってます。 ②そもそも自分自身に合う企業があるかどうかすら怪しいです。 ③面接官に「こいつはどの企業を応募しても不採用だな」と反応されてそうで萎えてしまいます。 ④せめてここだけはしっかり覚えるべき回答リストをいくつか挙げてそれを暗記したり、最後の追い込みとして学内のエキスパートさんのアドバイスを元に想定すべき質問を何と解答するかも試行錯誤して考えたりしたのですが、直前に対策しすぎるのもまずいでしょうか?でも面接本番ではド忘れすることなく受け答えもきちんとできたんです。 ⑤アイデアが浮かびにくいのでどんな仕事を考えるのがいつも億劫になってしまいます。何か効率的な方法はないでしょうか?
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年8月1日
    相談者様、お久しぶりです☺️ 再度ご相談いただきましてありがとうございます! お見送りが続くと不安な気持ちになりますよね。。 私もキャリア支援する側ですが、自身の転職時は100社以上お見送りを経験しており、 恥ずかしいですが、就業意欲も無くなったくらいです・・ お見送りは当たり前ですし、相談者様が悪いということではないので全く気にする必要はありません。 また、相談者様は自身のキャリアに向き合い、こうやって掲示板に相談したり、なんとか改善されようと努力されています。 その姿勢や悩みは大変素晴らしいことで誰しもできることではありません。 まず取り組めている自分を褒めてあげてください🙆‍♀️ 以下、当社の代表のYoutubeチャンネルですが、相談者様と同じような悩みを抱えた方のご相談に対してたくさん回答しているのでよければ覗いてみてくださいね✨ https://www.youtube.com/@uzuz5236/videos ▼①②⑤について こちらについては、主にご自身がどんな仕事や企業が合っているか?についてでしょうか。 まず前提として、100点の会社や仕事を今回で見つけようとしなくて大丈夫です。 まだお仕事を経験していないのに自分のやりたいことや向いていることを見つけようなんて、そんな難しいことはありません。 キャリアは積み重ねで作り上げていくものなので、あくまでファーストキャリアくらいに思っておけば大丈夫です。 その上で、ファーストキャリアは「苦手なことを避ける」という考えが重要です。 好きなことや興味のあることを見つけるのは大変かもしれないですが、過去を振り返った時にご自身の不得意や苦になることは少し考えやすいかなと思われます。 なかなか一人で考えるのは難しいかと思われますので、必要であればUZUZのキャリア面談もご活用ください。 ▼③④について こちらは面接の向き合い方についてですね。 面接官が何を考えているかわからない敵のように感じられるかもしれないですが、 「双方のミスマッチをなくすため」という目的での面接ですし、もし無表情の面接官がいるとしたらそれは意図があってそう対応されているはずですので、基本的に面接をハードル高く感じなくても大丈夫です。 ※もし仮に、ダイレクトに嫌なことを言ってくる企業があるならば、そのような会社は辞退すべきです。 この短いやり取りだけでも相談者様はきちんと勉学に励まれたり、こうやって準備をする姿勢など素晴らしい特性をお持ちなので、自信を持って相談者様の強みをアピールするだけですから、安心してくださいね。 相談者様の場合は、しっかりと話すネタがあるので、そのまま丸覚えでなくてもキーワードを覚えるくらいで大丈夫かと思いますが、対策をすることで少しでも自信になると思いますので、ぜひ取り組んでみてください☺️ 参考)新卒の想定質問回答集 https://uzuz.jp/service/career-support/column/article-3075-author-uzuz29/ いつでもまた相談お待ちしております。
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年8月1日
    横から失礼します。 私からもアドバイスさせて頂ければと思います。 ①②③⑤について 状況的に考えると、今進んでいる道を否定されているようでこれが本当にやりたいことなのか?自分に合っているのか?と不安になりますよね。 ただ、それは面接官の評価の問題(外的世界)なので相談者様がやりたいことがお見送りが続いたからと言って変わることではないと考えて頂ければと思います。 考え込んでいるうちに沼にハマってしまうことはありがちだと思うので、まずは出来ることから始めてみる(とにかく希望領域で受けられるところを受けながら考えていく)というのも1つの手だと思うのでご検討ください。 ④について 直前まで想定して対策するのは素晴らしいと思います! ただ、色々な人からの意見を鵜呑みにしすぎて自分が本当にアピールしたいことや想いがぶれてしまうのは良くないと思うのでその辺りの整理さえ出来ればむしろ素晴らしい取り組みだと思います! 今はお辛い気持ちかと思いますが、前を向いて進むしかありません。 相談者様の就職活動が一歩でも前進するよう応援しております。
  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年8月1日
    横から失礼いたします。 私自身複数回の転職をしており、面接選考や企業選びでも苦戦した過去があるので参考になれば・・・と思います。 ①②⑤に関しては、絶対に相談社様に合致する企業や仕事はあるかなと思います! 他の回答にもありますが、完璧な会社・仕事選びではなく、相談者様がやりがいを持って働くことができる場所を選んでいる時間 という考えでいると、気が楽になると思います。 ③に関して、私はこれまで50社以上お見送りになっていたので同じような考えになりました。 ただ相談者様でいうと、【最後の追い込みで試行錯誤し対策もしている】とのことなので 努力は必ず実ります! ④の件でアドバイスですが、自身の回答が「内定がゴールになっていないか」を確認してみてください。 お見送りが続くと、「まずは内定を!」という視点になりがちですが、企業からすると内定はスタートになります。 その会社に入って、その会社でしかできないこと を伝えることが面接通過のポイント且つ入社後のギャップを作らない要素でもあるかなと感じます。 就活をする中では、内定をいただけることよりもお見送りになることの方がほとんどです・・・。 ただそこからどのように改善し行動できたかで、未来が変わってくると思います。 応援しております!!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月14日
    先日はたくさんのエキスパートさんから激励のお言葉を頂けて大変ありがたかったです。 お盆中に大変失礼ですが、対応お願いできますか? 今月25日までにニデックのグループ会社のESを出す必要があります。 全部で4問あるのですが、いずれも字数制限はございません。 ①学生時代の学びおよび経験から得た企業で活かせる専門性あるいは強み 私自身が企業で活かせる強みは「形式ばった発表にちょっとしたアレンジを加えられること」である。昨年に参加した共同研究報告会で、提案したプログラミングモデルで鉄道混雑を引き起こす要因となる沿線スポットを探ることに対してストーリー的に発表した。単なる発表では足りないと考え、一工夫として質問を投げかけ会話を重視した。その結果、自分達が取り組んでいる研究にかなり興味を示され、研究室とその会社との契約締結に繋がった。この強みは特にプレゼンテーションが求められる状況で非常に役立てると考えられる。質疑応答や参加型の要素を取り入れることで、聞き手を巻き込んでより活発な議論を促進できると考えられる。 ②挑戦的な目標に対してチームで取り組んだご経験およびご自身の役割 大学院の授業「高度ものづくり創成実習」で栄養成分ラベル分析アプリの作成を研究室のメンバー5人で取り組んだ。全体的には、料理の写真をアップロードしたら栄養成分において最大1ヶ月の識別データを記録できるようにした。次に、識別データの平均値や分散などでアドバイスを出力させた。 また、役割として補助役を担当したが、具体的には気づきにくい細かいコードミスを修正したり、背景画面のデザインをより綺麗に見やすくした。この経験を経て1つの困難な課題に対して、複数の人と協力してはじめて達成できたのでチームワークで乗り越える力を得られた。 ③ニデックマシンツール社の志望動機 私は大学や大学院で学んだ情報系の知識を活かし、ソフト開発職として工作機械や半導体製造装置、金属3Dプリンタで人間の知恵とAIの判断をハイブリッドで組み合わせた高精度を実現できるようなエネルギー効率化システムを開発したいと考えて、貴社を志望した。また、メーカー企業の工場見学に参加し、三次元測定機でスマートフォンなどに必要な非球面レンズが出来上がっていく様子を見て、3Dプリンタのありがたみを感じた。 ④自己PR 候補1: 私は1つの目標に向かってこつこつと努力できる。大学時代に数学統一試験の勉強に力を入れた。最初の受験では約300人中200位台の順位だったが、上位1割を目指して、平日3時間休日8時間と無理のない計画を立てました。スキマ時間も活用し、12年分の過去問に取り組んだ。その際、解けなかった問題に付箋を貼って記憶に定着するまで何度も解くのを繰り返した。その結果、2度目の受験では18位の成績を収められた。貴社でもこの強みを活かしていかなる困難に当たっても最後まで職務を全うする。 候補2: 大学で一度留年を経験し、苦い思いをしたことがある。その際に、勉強方法が適切でなかったせいで講義内容を深く理解できていなかったことを反省し、基礎から理解し直すことにした。そこで講義内容を深く理解するために、演習問題を全て解き直して様々な分野の理解度を上げた。例えば、自力では理解が難しかった『アルゴリズムとデータ構造』は学科の先輩に質問し、『応用情報数学Ⅰ』は解けない問題がなくなるまで学力を向上する努力をした。その結果、苦手を克服し、単位取得に繋がった。この経験があったからこそ、周りの評価がどうあれ努力を続けることの大切さを痛感している。 ③の志望動機はものすごく自信がありません。こんなので企業に伝わるわけがないと嘆いてしまいました。 ④の自己PRでは2つの候補のうちどちらを使うべきか悩んでいるところです。
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年8月15日
    たくさんのアドバイスの中、しっかりとご自身で整理されていて素晴らしいですね🙆‍♀️ どれも相談者様らしさが出ている素敵なエピソードですね✨ 以下、一例になりますのでご参考ください。 ①学生時代の学びおよび経験から得た企業で活かせる専門性あるいは強み >「形式ばった発表にちょっとしたアレンジを加えられること」 →できるだけ一言で相手につたわ表現がいいので、「自らアイデアを出せること」などシンプルで分かりやすい言葉の方が良いかなと思いました! >一工夫として質問を投げかけ会話を重視した。 相談者様の強みをお伝えするのに一番重要な点になるのでもう少し具体的にエピソード説明したいです♪ ②挑戦的な目標に対してチームで取り組んだご経験およびご自身の役割 とても分かりやすいです! >栄養成分ラベル分析アプリの作成 こちらが一発でこういうアプリか!がやや伝わりづらく感じたので、 「◯◯を撮影すると◯◯を分析してくれるアプリ」のような説明の文章に変えるといいかなと思います! ③ニデックマシンツール社の志望動機 >こんなので企業に伝わるわけがない そんなことないです☺️ 志望動機は企業側の視点から「この人を採用したら活躍してくれそうだ!」と思ってもらうことが重要です✨ >私は大学や大学院で学んだ情報系の知識を活かし この部分ですが、この会社で活かせそうな内容をより具体的に記載いただけるともっと良くなりそうです🙆‍♀️ 後半に関しては、3Dプリンタのありがたみ=そういった高い技術提供ができている会社で働きたい みたいなイメージでしょうか?それをみて相談者様が感じた企業の魅力、そこで働くことによってどうなるのか、を記載できるといいですね! ④自己PR どちらも素晴らしいですが、1個目は誰が聞いてもすごい!と思ってもらえるような内容になっていると思います☺️ 頑張ってくださいね!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年8月23日
    あれから色々と考えましたが、①学生時代の学びおよび経験から得た企業で活かせる専門性あるいは強みと③の志望動機だけもう一度だけ確認お願いできますでしょうか? ①私自身が企業で活かせる強みは「納得できるまで試行錯誤を続ける探究心」にある。私は、主に機械学習を用いて人間とAIの共同プログラミングの有用性についての研究を行っている。鉄道混雑状況の予測問題を対象とし、人間が今までの経験として考えた要因を入れてAIに相関関係の高いデータを取り込ませるメカニズムを組み込ませたプログラミングシステムを開発した。 経過として3回に分けて研究を行った。まず1回目は丸の内線で起こる混雑の原因と考えられる要因として沿線スポットをプログラムに組み込んだが、精度が70%だった。2回目はこれらの要因の中で相関の強いものだけに絞って再予測したが、精度は65%に減少した。そして3回目はまた別の相関が強そうな要因を追加して再予測したら96%に跳ね上がった。このように、重要な要因のみに絞って試行錯誤を繰り返した結果、平均精度が大幅に高くなり、有用性を確認できた。また、データフローに含まれる関係性がより簡素になったことで、分かりやすさも向上した。 ③貴社の世界No.1の工作機械メーカーを目指すという熱意に共感し、その一員として更なる効率的かつ高精度な製造プロセスを実現する工作機械の設計に貢献したく志望した。 私は大学や大学院で培った情報系の知識を活かし、ソフトウェア設計職として貴社のものづくりに貢献したいと考えている。特に、最先端技術を用いた製造プロセスにおいて、人間の知恵とAIの判断をハイブリッドで組み合わせたプログラミングシステムの開発に携わりたいと考えている。また、別のメーカー企業の工場見学に参加した際、三次元測定機でスマートフォンの非球面レンズが製造される様子を目の当たりにして、3Dプリンタ技術がものづくりの効率化に大きく貢献していることを実感した。 特に①に関しては文章の締め方がいまいちわかりませんでした。
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年8月27日
    確認・返信が遅くなり申し訳ございません💦 再度ブラッシュアップとブラッシュアップ後の内容素晴らしいです🙆‍♀️ 相談者様の良さがとても伝わります!! ①内容はばっちしだと感じました🙆‍♀️ 文章の閉め方についてはもう一度質問を振り返ってみて「学生時代の学びおよび経験から得た企業で活かせる専門性あるいは強み」になりますので、これらで締めるのが適切です。 最後は実際に得られた結果で終わっていると思いますが、結果はカットもしくは簡素化して、 イメージでいくと、「このように試行錯誤を続ける姿勢が企業でも活かせると感じる」みたいな締め方でいかがでしょうか? ③に関しても自己アピールも入れられていて素晴らしいです! 最終面接では、「志望度」のアピールも大事ですから、 ・頑張ってネットでも情報収集しました! ・こんな大変なことがあると想定されるが、その上で頑張っていきたい!(憧れを持ってる人が多いので現実的なことまでしっかり業務理解・会社理解できるとポイントにつながります✨) などアピールできると良いです☺️ 頑張ってくださいね、応援しております!