「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

インターンシップのエントリーシートで表現するべきポイントを教えて欲しいです。|「志望動機」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20女性
相談日: 2024年6月3日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|インターンシップのエントリーシートで表現するべきポイントを教えて欲しいです。

志望業界: 不動産業界 志望職種: 総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:インターンシップのエントリーシート 詳しい相談内容: インターンシップに応募する理由について、どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい。 (300文字以上500文字以内) 私は人々に癒しとわくわくを届ける街づくりがしたいと考えており、貴社独自の街づくりへのアプローチを学びたいという思いから本インターンシップを志望した。 幼少期に毎年田舎の親戚の家やキャンプに行っていた経験から自然が好きで、大学でも植物について学んでいる。都会でも緑を取り入れてほっと一息つける空間を作りたい。また、貴社の「〇〇」や「○○」はまさに私が実現したいわくわくを体現している。また、街づくりはあくまで人が素敵な時間を過ごしたり豊かに暮らしたりするための手段に過ぎないという考えに魅力を感じている。貴社は、新しい発想のきっかけが生まれる快適な空間や、新しい刺激とリアルな体験ができる空間を実現している。住む、働く、遊ぶなど日常のひとつひとつの場面で幸せを供給する、人を想う社風を社員の方々との交流を通して実感したい。 かつてビジネスだけの街と言われた街の多機能化やエリアマネジメントに注力し、休日でもにぎわう街にした貴社のノウハウを体感し、デベロッパーの使命を見出したい。 なかなか内容がまとまらず困っています。よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(2
インターンシップのエントリーシートで表現するべきポイントを教えて欲しいです。

  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年6月5日
    質問ありがとうございます! 内容の構成を考えるのはなかなか難しいですよね。 お伝えしたい内容を私なりに解釈してみましたので、書かせていただきますね! ①「癒しとわくわく」が”なに”を指していて”なぜ”必要なのか! 一番のポイントは、この「癒しとわくわくを届ける街づくり」だと思います!見た目のワードしては、興味を惹かれるキャッチーな部分であると同時にそれが何を指していてどのような街づくりなのか、またなぜ都会に必要なのかがあまり見えてきませんでした。例えば、癒しの観点でいうと「都会の生活はストレス社会であり、余裕がない状態の方が多くいるが、自然に触れる機会がもしあればホッと一息つき余裕が生まれ、逆に生産性が上がることで困っている人を助けられる社会になる。」のようにストレスが原因で殺伐としているのを変えたいからそのための街づくりが重要になる、という”理由”になると思います。”わくわく”も同様になんでそれが必要なのかを質問者様がどう考えられているかを明記すると、ディベロッパーへの志望動機になると思います。 ②原体験からインターンを志望するまでの変化とは! 原体験である育った環境で自然に興味を持ち大学でもそれを学ばれていると思いますが、そこから街づくりに興味を持った変化が少し分かりにくかったです。自然が好きならそのまま自然環境の豊かなところに住むのが良いのでは?と思われる可能性もなくはないです。①と似たような内容になりますが、”都会に”自然が必要な理由(落ち着く場所)を書きつつ、それを生み出して今後、どうしていきたいかまでかけると質問者様オリジナルの志望動機になると思いました! ③最終的に何をしたいのか! インターンの目的は、「社風を体感すること」「ディベロッパーの使命を見つけること」で問題ないと思いますが、もう一歩先の見方ができるともっと良くなると感じました!インターンを通じて自分の思い描く街を作るために必要なことも学びたいのかなど、「ありたい姿」を書いてみるのはいかがでしょうか。 例)将来的には、地域の特性を活かした独自の街づくりプロジェクトをリードし、コミュニティに貢献できる存在になりたいです。 ④抽象度の高い言葉 読んでいて気になった抽象度の高い言葉を挙げてみましたので、ぜひ言語化してみてください!これが内容への深掘りと理解につながると思います! 優先度:高 1. 自然に触れる機会を提供することでどのような効果があるか? 2. 癒しとわくわくを届けるまちづくりとはどんな街づくりか 3. 「わくわく」を体現するプロジェクトとはどのようなプロジェクトか? 4. 新しい発想が生まれる快適な空間とはどんな空間か? 5. 素敵な時間を過ごし、豊かに暮らすための手段とは具体的にどんな手段か? 優先度:中 1. 都会でも自然を取り入れた空間とはどのような空間か? 2. 癒しとわくわくを届ける街づくりとはどんな街づくりか? 優先度:低 1. 新しい刺激とリアルな体験ができる空間とはどんな空間か? 2. コミュニティに貢献できる存在とはどのような存在か? 3. エリアマネジメントとはどのようなものか? 4. デベロッパーの使命とは何か? 5. 地域の特性を活かした独自の街づくりプロジェクトとはどんなプロジェクトか? 6. 多機能化とは具体的にどういうことか? 以上です!参考にしてみてください!
  • はじめまして! キャリアアドバイザーの山本と申します! ご相談ありがとうございます! 前提として、相談者様の文章構築能力は群を抜いて素晴らしいです! その上で少し辛口になってしまいますが、さらに良くなるためのアドバイスをさせていただきます! 【改善点】 「私は人々に癒しとわくわくを届ける街づくりがしたいと考えており、貴社独自の街づくりへのアプローチを学びたいという思いから本インターンシップを志望した。」 ①「私は〜考えており」までを他の場所で使う ②「貴社独自の街づくりへのアプローチを学びたいという思いから」の部分を「貴社独特の”〇〇という”街づくりへのアプローチを学びたいから」という具体的な文章に変える (解説) ①まず、文章の始まりを自分ではなく相手ベースにすることで読み手の意識を惹くことができます。自身の考えや気持ちはその後に付け足すようにしましょう。 ②具体性を持たせることで、志望度の高さをアピールできます。この会社様の場合ですと、「どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい。」と書いてありますので、より具体性が求められます。 1、具体的な志望理由 2、自身の経験、志望の背景 3、自分が目指す姿、作りたい世界観 4、そのために学びたいこと 5、貴社でなら学べそう この1〜5を意識して文章を構成してみてください。 上手くまとまると思います。 最後に、「自分は昔から今まで一貫して自然が好きで、それに関連した仕事がしたい!」という思いは必ず伝えたいので「幼少期に毎年田舎の親戚の家やキャンプに行っていた経験から自然が好きで、大学でも植物について学んでいる。」というニュアンスの文章は削らないようにしましょう!! また質問したいことがあればいつでもご返信ください! 一緒に頑張っていきましょう!