面接で「これ!」と決める!志望動機の書き方|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年4月28日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接で「これ!」と決める!志望動機の書き方
志望業界: IT
志望職種: SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:SIer業界のYouTube拝聴しました。
今まで面接で話していた志望動機が全て落ちる志望動機と話されていて途方に暮れています。ではどのように志望動機を書くことがおすすめでしょうか?そこが1番知りたいです。
回答タイムライン(2)
面接で「これ!」と決める!志望動機の書き方
面接で「これ!」と決める!志望動機の書き方
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年4月29日受かることを目的とするのであれば、伝えた結果「この人を採用すればSIerのSEとして活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような志望動機にブラッシュアップしていくと通過率が高くなります。 そのためには、SIerのSEがどのような仕事をするのか、どのような大変な部分があるのか、どのような人が活躍しているのか、活躍する人になるには何が必要なのか、といった部分を調べていくと具体的な回答内容を考えていきやすくなると思います。 >今まで面接で話していた志望動機が全て落ちる志望動機と話されていて途方に暮れています。 落ち込むよりも、むしろチャンスだと捉えることもできるのではないかと思います。 自分ではわからない理由でミスマッチだと判断されていた原因を一つ知ることができたので、対処できるようになってということは就職活動を前進させることができているということです。 このように一つずつ、知識や経験を積みながら修正していくことが、就職活動においても、社会に出てからも活躍し続けるために大切になります。 >ではどのように志望動機を書くことがおすすめでしょうか?そこが1番知りたいです。 こちらの文章からは「言われた通りに書くから答えを教えて欲しい」という気持ちがあるように感じます。 学生のうちのテストでは明確な正解がある問題に取り組みますが、社会に出るとそれが変わります。 明確な答えがない抽象的で難易度が高い課題に対して、試行錯誤しながら取り組む能力がとても大切になります。 そしてその能力はSEとして活躍するためにも非常に大切になります。SEの仕事は顧客の抽象的な要望に対して、無数にある解決策の中から相手の状況に合わせて考えたり、相手に納得してもらえるように伝えたり、自社の開発リソースに合わせて調整したりする業務になるためです。 大変だとは思いますが就職後に活躍するために就職活動においても安易に答えを求めるのではなく、試行錯誤しながら前に進むトレーニングをしていくと将来にとってきっとプラスになると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月29日内定もらうだけに焦っていました。根本的にしっかり考えてみます。即お返答ありがとうございました。