留学生とのコミュ力アップ秘話!|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳女性
相談日: 2024年2月1日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|留学生とのコミュ力アップ秘話!
はじめまして。
ガクチカの添削をお願いいたします。
「学生時代に力を入れたこと」というよりは、「学びが大きかったこと」というニュアンスで書いています。
特に気になっている点は、「その結果、彼女は会話の内容をより理解し、生き生きと話せるようになりました。」という結果の部分が定量的でないため分かりづらいかなと感じる点です。読む方がよりイメージしやすい表現を作るための考え方はありますでしょうか?
その他にも、全体的に気になる点がありましたらご指摘お願いします。
志望している業界・職種は、素材(BtoB)メーカーの研究開発職です。
よろしくお願いいたします。
*************************
私は研究室の留学生とのコミュニケーションに力を入れ、相手との立場の違いを理解してコミュニケーションすることの大切さを学びました。
約1年前に留学生が研究室メンバーとなった頃、私は異なる文化圏の人と交流し自身の視野を広げられる貴重な機会だと考え、積極的に話しかけました。その中で、彼女は日本語が流暢に見えるものの実は「わかったふり」することも多いという課題に気づきました。私は彼女に不自由な思いをさせたくないと考え、会話の際は彼女の理解を確認しつつ簡単な言葉を使うことを心掛けました。また、彼女と研究室メンバーとの会話の際も彼女にとって難しい内容がないか意識して聞き、積極的に補足説明することで円滑な会話のサポートをしました。その結果、彼女は会話の内容をより理解し、生き生きと話せるようになりました。
研究開発職として社内外の方々と協働する際も、相手との立場の違いを理解することを大切にします。
*************************
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(4)
留学生とのコミュ力アップ秘話!
留学生とのコミュ力アップ秘話!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月1日エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードは、研究室の取り組みの中でも、一部の留学生とのコミュニケーションにおける成果の話に限定されていますが、研究開発職としての活躍イメージを持ってもらうのであれば、研究自体の内容において取り組み成果を出した話にする方が効果的だと思います。 留学生のエピソードも入れるのであれば、「共同研究のパートナーである留学生が力を発揮できる状態にしたことで〜〜という研究成果を上げることができた」的な方針であれば、ありだと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月2日ご返信いただき、ありがとうございます。 企業の研究職の働き方として「(一人ではなく)人と協働する」ことが大切だと聞くことが多く、「人と関わりやすい環境を作った」という成果も仕事に繋がるかなと考えたため上のようなエピソードを書きました。 ただ、やはり「研究成果」を成果として挙げた方が分かりやすいでしょうか。 「研究室で人と関わることで新たな成果が得られた」というエピソードが書けると一番良いとは思うのですが、私の研究室では1人1つそれぞれ関係が薄いテーマを担当しているため協力したというエピソードを書くことが難しい面があります。 改善するためのアドバイスがあればいただきたいです。よろしくお願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月4日研究者としての活躍イメージを持ってもらえるように「学生時代に一番頑張ったこと」を伝えるという目的から考えて、「研究成果」を伝える方が良いか、「人と関わりやすい環境を作った」を伝える方が良いかを選んでいただけると良いと思います。 また、「人と関わりやすい環境を作れる」という点は、ガクチカ以外にも強みや自己PRなどで伝えるという選択肢もあると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月4日お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございました。 参考にさせていただきます。