ブラック研究室からの脱出!就活の策は?|「その他」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定,23歳男性
相談日: 2023年12月6日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ブラック研究室からの脱出!就活の策は?
現在工学部4年です。
今の研究室がいわゆるブラック研究室であり、大学院もその研究室配属になる予定でした。
院試までは私の顔を伺って目立ったことはしておりませんでしたが、合格がわかった瞬間態度が豹変し我が物顔で怒鳴られる毎日です。
このまま続けると大学院中退になると悟った私は11月下旬から就職活動を行っております。
新卒で内定を頂くことが一番ですが、もし今年度中に内定をもらえなかった場合、既卒や就職留年等どの方法で就活を行うべきですか?
回答タイムライン(3)
ブラック研究室からの脱出!就活の策は?
ブラック研究室からの脱出!就活の策は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年12月7日研究室の中には本当にひどいブラックな環境がありますよね...。 そのような環境に身を置いて心身ともに疲弊してしまうことがわかっているのであれば、今のタイミングから就職活動に切り替えるのは良い選択だと思います。 大前提、来年の就職を目指して取り組んでいくのが一番だと思います。 その上で万が一うまくいかなった場合に既卒になって就職活動をするか就職留年をするかは、どのような会社への就職を目指すかによって変わってきます。 そのため、どのような職種・業界・企業に就職したいなどの希望を教えていただけますか? また、就職留年に関しては、今からでも留年の対応はできるものでしょうか?もしかすると留年するための手続きができる期限が過ぎてしまっているかもしれないので、学校側に確認すると良いかもしれません!
- 相談したユーザー返信日: 2023年12月7日現在、インフラ関係(陸海空どれでも可)の技術職に就きたいと考えております。 また、大学の紹介で同業界にて1社24卒の選考が進んでおります。 ここから内定を頂ければ御の字ですが、もし頂けなければ留年のほうがよろしいでしょうか? 単位自体は卒論以外はすべて取っているので、卒論を提出しなければ自動的に留年になります。 また、休学手続きはうつ病といった診断書がない限り難しいと大学課から聞いております。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年12月7日>また、大学の紹介で同業界にて1社24卒の選考が進んでおります。 ここから内定を頂ければ御の字ですが、もし頂けなければ留年のほうがよろしいでしょうか? 就活は受かる可能性よりも、落ちる可能性の方が高いことが一般的です。そのため、1社だけに絞らずに、受ける社数を増やしていくのが良いと思います。 大学の紹介以外にも、Offerboxを活用したり、ナビサイトを使ったりなどで希望するインフラ関係の技術職の募集はあるかもしれないので、卒論提出期限ギリギリまで内定獲得を目指して動いていくのが良いのではないかと思います。