キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

生徒の点数アップ!私の挑戦と成果|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年2月9日
生徒の点数アップ!私の挑戦と成果
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|生徒の点数アップ!私の挑戦と成果

ガクチカの添削お願いいたします。 初投稿です。 お忙しいと思いますが、添削していただけると幸いです。 私は約2年間個別指導学習塾でのアルバイト講師として生徒一人ひとりに合った授業作りに力を入れました。当時10人ほどの生徒を受け持っていましたが、最初はなかなか学力向上に繋げられずにいました。そこで受験生は第1志望校への合格、それ以外の生徒は定期テストの点数を平均で20点アップさせることを目標にしましたが、授業回数が限られる中で効率の良い学習ができていないことが課題でした。それに対し生徒一人ひとりの苦手分野を分析しきれていないことが原因だと考え、まずは学校や塾のテストから生徒の現在の学力レベルと苦手分野をあぶり出し、苦手分野に重点を置いた授業カリキュラムを一人ひとりに作成しました。そのカリキュラム通りに授業を進めた結果、当初に掲げた目標を達成することができました。この経験から、課題解決においてその原因を探ることの重要性と解決に向けたプロセスが適切かどうかで結果が大きく変わることを学びました。 (397/400) アドバイスよろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
生徒の点数アップ!私の挑戦と成果

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年2月9日
    >まずは学校や塾のテストから生徒の現在の学力レベルと苦手分野をあぶり出し、苦手分野に重点を置いた授業カリキュラムを一人ひとりに作成しました。そのカリキュラム通りに授業を進めた結果、 「カリキュラム通りの授業を進めるだけで、掲げた目標が本当に達成できるのかな?」と感じました。実際に目標を達成されていると思うので、授業を進めるだけではなく他にも授業外の時間で自己学習するように促したりなど色々な取り組みをしたのではないかな?と思います。 そいういった要素も入れて「確かにそのような取り組み方をすれば成績を上げることができるだろうな!」と感じてもらえるようにパワーアップすると良いと思います。 また具体性を増やすために、前半部分の説明はガッと削ると良いと思います。