キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

アルバイト経験から学んだ改善力|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年11月6日
アルバイト経験から学んだ改善力
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|アルバイト経験から学んだ改善力

自己PRの添削をお願いしたいです。 文字数指定300字以内です。 よろしくお願い致します。 私は課題解決のために工夫を行うことができる人です。私は寿司チェーンでホールスタッフのアルバイトを約 2 年半続けています。店舗の課題として、席の片付けが追い付かず溜まってしまうということでした。そこで片付けの作業効率を上げるためにお客様の食事中でお皿を下げることを始めました。これにより円滑に片付けができ、次のお客様を早急にご案内することに加え、席にお皿が積んであるというストレスなく食事を楽しんでいただける空間を作ることができました。また、一緒に働くスタッフから「〇〇君がいるとお店の周りが良い」などと言ってもらう機会がありました。このように私は課題解決のために工夫を行うことができる人です。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
アルバイト経験から学んだ改善力

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年11月6日
    >そこで片付けの作業効率を上げるためにお客様の食事中でお皿を下げることを始めました。 飲食店の接客において、ごく一般的な取り組みのため「素晴らしい課題解決力だ!」と感じてもらうのは少し難しいように感じました。「課題解決力があるな!」と感じてもらえるような具体的な取り組みに差し替えると良いと思います! もし、良い取り組みがない場合は、「課題解決力がある」というタイトルを変更して、取り組んだエピソードにあった内容にすると良いと思います! >約 2 年半 半角スペースが2箇所入っているので、削除すると良いと思います。