キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

研究で成長!自分で考える力をつけた話|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年4月21日
研究で成長!自分で考える力をつけた話
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|研究で成長!自分で考える力をつけた話

ガクチカの添削、よろしくお願いいたします。 植物に関する研究に力を入れた。研究室に配属された当初は、自ら動けず先生に言われるままに研究を行っていた。自分で考えて試行錯誤してみたいと思い、実験内容を自分で考えて研究するにはどうしたらいいのか悩んだ。そこで先輩方に相談したり、先輩の研究ノートを見て思考を分析した。すると原因は、なぜ研究するのかという目的の理解不足と日頃の問題意識の低さだと考えた。そこで先行研究の読み込みや、植物に表れた些細な変化を疑う意識を持つように心がけた。また、先生と手法の議論を積極的に重ねた。結果、実験内容を自ら考え、実行できるようになった。結果が待ち遠しくなるほど楽しくなり、通常卒業後となる論文発行を既に終えるまでに成長した。日々考え、能動的に行動すれば高い成果を出せ、自分次第で楽しく取り組めるのだと実感した。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
研究で成長!自分で考える力をつけた話

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年4月21日
    ガクチカは、面接官が「この人は採用したら活躍してくれそうだな」と感じてもらえることが大切です。 どのような会社・職種に応募されるのか書いてないので、ご自身でまずその部分をご判断ください🌱 エピソードとしてはよく書けていると思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年4月21日
    ありがとうございます!!会社や職種の求める人材を踏まえて検討してみたいと思います。