キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

広報や営業に必要なスキルや資格を教えていただけますか?|「就活・転職の軸」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業
22 男性
相談日: 2025年11月14日
広報や営業に必要なスキルや資格を教えていただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|広報や営業に必要なスキルや資格を教えていただけますか?

志望業界:未定 志望職種:広告宣伝系、広報、営業(法人)、人事 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 志望職種に必要なスキルや資格を教えて欲しい 詳しい相談内容: ここ最近あたりから経理職(現在の仕事)から変えたいと思うようになり相談させていただきます。 今の仕事は大学で簿記を学んでいたため、その知識を活かしたいと思っていたが、個人ワークとなっており、ルーティンがあるがその業務で苦手なものがあり、もうやりたくない…って思うのにまたその時がやってくると考えると変えたいと思うようになりました その中で志望しているのは上記になります。 広報や広告宣伝を希望している理由はSNSを使う機会が多いため、自分の頭の中の情報を常にアップデートできると思ったことと、会社員がYouTubeをしている動画を視聴して、チームでやっている雰囲気があったのも魅力に感じました。 法人営業は管理系(総務、人事、広報、経理など)の業務に就く前に先に現場を経験することでより安心できる立場の人材になるのかなと思いました。 私は新卒で経理に就いていますが、他の企業から現場仕事のことを電話対応していても、質問に答えられなかったことばかりで経験の差は大きいなと思いました しかし、新規の契約どんどん取ってこいみたいなスタイルの営業は自分の性格(メンタルの弱さ)と反しているため、既存の営業を希望しています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
広報や営業に必要なスキルや資格を教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年11月14日
    ご相談いただきありがとうございます! 転職理由の相談とキャリア構築のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、質問者様の現状のお気持ちや、今後のキャリアに対する考えがよく伝わってくる内容になっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 面接内容をより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 質問者様の具体的な状況を踏まえ、面接官(人事)の視点から特に気にするであろう点と、それに対する改善ポイントをいくつかお伝えしますね! ・「経理からの転職理由」の掘り下げを強化しましょう! 面接官の懸念点: 「簿記の知識を活かしたかった」のに「苦手なルーティン」で辞めたい、という理由は理解できますが、「飽き性ではないか?」「入社後もまた苦手なことが出てきたらすぐに辞めてしまうのではないか?」という点は必ずチェックされます! 改善ポイント: 経理の仕事で「苦手なルーティン」があったとしても、「個人ワークよりもチームで何かを達成することに強い魅力を感じた」「簿記の知識だけでなく、もっと人と関わるスキルを活かしたいと強く意識した」など、未来志向でポジティブな転職理由に変換することが大切ですよ! ・「志望職種」のつながりをもっと論理的に! 面接官の懸念点: 広告宣伝、広報、法人営業(既存)、人事と、職種が多岐にわたっているため、「軸が定まっていないのでは?」と感じられる可能性があります! 改善ポイント: これらの職種の共通点を「会社の魅力を社内外に伝え、信頼関係を築く役割」のように一つにまとめ、「その中でも特にコミュニケーションや情報発信に強みを感じるため、広報・広告宣伝を志望しています」と、優先順位と一貫性を持たせると、熱意が伝わりやすくなります! ・「法人営業(既存)」の志望動機を深堀りしましょう! 面接官の懸念点: 「新規契約をどんどん取るスタイルはメンタルの弱さで反している」というネガティブな理由は避けるべきです!面接官はあなたの「弱さ」ではなく「強み」と「可能性」を見たいはずです。 改善ポイント: 「現場を経験することで安心できる人材になりたい」という考えは素晴らしいです!これに加えて、「既存顧客との深い関係構築を通じて、会社の信頼と収益に貢献したい」「経理での経験を活かし、数字に基づいた提案や計画的なアプローチで、お客様の課題解決に貢献したい!」のように、質問者様ならではの強みを結びつけると非常に説得力が増します! 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります! ぜひ自信を持って就職活動に臨んでくださいね。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!