アジャイルメディアネットワークでの営業事務は入社して良い企業でしょうか?|「その他」の相談
2020年3月に専門学校を卒業
26歳 性別未回答
相談日: 2025年11月12日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アジャイルメディアネットワークでの営業事務は入社して良い企業でしょうか?
志望業界:土木建設、介護医療業界以外ならどこでも可
志望職種:事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:そこの企業で就職して良いか
詳しい相談内容:
先週某有名エージェント経由でアジャイルメディアネットワーク株式会社という企業に最終面接まで行きました。そこの企業は役員の方が横領問題を起こして業績が落ち今V字回復中というふうに事前に分かっております。そこでの営業事務としての募集で応募しました。募集事項をみて残業平均が20時間、残業手当あり固定残業大制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間45時間という記載がありましたが残業はこれは多い方なのでしょうか?最終面接の責任者の方は基本ありませんと一応お答えはありました。
あと給料が求人では月給と書いておりましたが人事責任者の方からは年俸制といわれ、相違していることに気づいた点もあり少し不安ですのでアドバイスいただければと思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
アジャイルメディアネットワークでの営業事務は入社して良い企業でしょうか?
アジャイルメディアネットワークでの営業事務は入社して良い企業でしょうか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年11月16日固定残業が45時間は少ない方ではありませんが、特別多いわけではありませんよ! 実際の残業が20時間ほどでも、残業代としては45時間分が支払われるため働く側としては大きなマイナスがあるわけではありません。 また、年俸制だとしても給与は毎月支払われるのでそういった意味で「月給いくら」という記載の仕方だったのであれば、特に大きな問題があるわけではないのかもしれないなと感じました!
- (株)UZUZ 岩坪龍彦回答日: 2025年11月17日ご相談ありがとうございます! まずは、最終面接まで到達されているとのこと、おめでとうございます! きっと転職活動に真摯に取り組まれてきたことと思います! そんなタイミングでの、 「給与形態や残業時間に関して情報の相違・不明瞭さがある」とのこと… とても重要なポイントだけに、不安になりますよね。 懸念していらっしゃる点について、少し解説します! 【残業について】 固定残業45時間/月は労働基準法上の上限に近い水準であり、 「基本ありません」という言葉を鵜呑みにせず、 「繁忙期に45時間程度残業が発生する可能性がある」と思っておいた方がいいでしょう。 もちろん、残業があっても働きたいという方や、残業してもいいなと思えるお仕事でしたら、そのまま進まれるのも選択肢の一つですが、 毎日2時間越えの月がある…という具体的なイメージを持って判断することが大切です。 【給料の支払い形態について】 給与形態の相違は、労働条件通知書に記載される最も重要な事項の一つです。 なので、面接と求人情報で相違があるということは、結構問題があります⚠️ 改めて転職エージェント経由で企業に説明を求め、書面(内定通知書や労働条件通知書)で確認することをおすすめします。 特に、質問者さんの志望職種である『事務で、年俸制』と言われているのでしたら、 ほとんど事例のないパターンになります...。 ⭐️『年俸制』 1年間の総額を先に決定し、その総額を毎月分割して支払う形態 毎年の評価と交渉によって、金額が決まるので、上がるも下がるもご本人次第になります。 賞与や残業代は、年俸として提示される金額に含まれていることがほとんどなので、その辺りも、実際に内定を承諾する前にご判断すべきポイントです。 この辺りの条件についてエージェント経由で確認することは、企業からマイナスイメージ持たれることもありませんので、ぜひしっかり確認してみてください! また、この先で他にも 「これはどうなんだろう」 「そもそも転職の判断軸が不安定かもな…」など 転職について悩むことがあれば、いつでもキャリエモンに投稿してください! 目標に向けてしっかり取り組んでいらっしゃる、質問者さんのことを応援していますので、いつでも相談お待ちしております✨


