ホームセンターから海外営業への転職理由は説得力がありますか?|「転職・退職理由」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定
25歳 男性
相談日: 2025年11月11日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ホームセンターから海外営業への転職理由は説得力がありますか?
志望業界:商社、外資
志望職種:海外営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ホームセンターから海外営業へ転職する場合、今の転職理由は筋が通れるかどうかを添削していただきたいです。
詳しい相談内容:
こんにちは、お忙しい中でお手数ですが以下の転職理由を添削していただきたいです。お願い致します。
結論から申し上げますと、海外の法人営業に挑戦したいと考えたためです。
現在はホームセンターで販売職として、個人のお客様向けにレジャー用品の販売を担当しています。これまで、毎日の販売実績や商品の回転率といったデータをもとに、自ら予算目標を設定し、お客様のご要望に沿った提案を行いながら、売上に貢献してきました。こうした取り組みに大きなやりがいを感じています。
しかし、お客様との関係がその場限りで終わってしまう点に、もどかしさを感じるようになりました。より長期的な信頼関係を築きながら、様々な関係者と協力して一つのビジネスを動かすような仕事に挑戦したいと考えています。
また、私は複数の国での留学経験を通じて語学力や異文化への理解力を身につけてきました。これらの強みを活かして、日本と海外をつなぐ架け橋となり、日本の高品質な商品や技術を海外に広めることで、両者にとって良い関係を築けるような仕事に携わりたいと思い、転職を決意しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ホームセンターから海外営業への転職理由は説得力がありますか?
ホームセンターから海外営業への転職理由は説得力がありますか?
- 大下夏海回答日: 2025年11月12日ご質問いただきありがとうございます^^ 転職理由についての添削ですね! 少しでもお力になれるようアドバイスさせていただきます! なぜ海外営業を志望したのかの理由が今までの質問者様のご経験をもとに書かれていてとても良いと思います◎ より面接官にアピールするためにいくつかアドバイスさせていただくのでぜひ参考にしていただければ幸いです! ①現職のホームセンターのお仕事と海外の法人営業で活かせるスキルや能力を伝える 転職理由を面接官に伝える際に大切なのはうちの会社で活躍してくれそうだな!と思ってもらうことです! 質問者様の今までのご経験や販売職で培ったスキルや能力をどのような仕事にどう活かしていくかをしっかり伝えましょう^^ 例えば、語学力はもちろん営業職としてマストなヒアリング力や交渉力、柔軟性や自走力、問題解決力など様々なスキルが必要になります! 質問者様は販売職として日々お客様のニーズに応えるという部分でヒアリング力や問題解決力が強みになっていると思います! このように今自分が持っているものを営業職としてどのような場面でどう活かすかまで伝えられると面接官に質問者様が入社した後の活躍するイメージがしやすくなり 採用に繋がります◎ ②日本の高品質な商品や技術を海外に広めることで、両者にとって良い関係を築けるような仕事に携わりたい 質問者様が上記のように思ったのはなぜですか><? 例えば留学時に異文化に触れて思ったことや日本の文化との違いを感じた実際のエピソードなどがあればそこも踏まえた上で話せると 両者にとって良い関係を築けるような仕事に携わりたいという質問者様の思いをより強くアピールできると思います! 長くなってしまいましたが上記アドバイスさせていただきました! 少しでも参考になれれば幸いです^^ 質問者様の就職活動応援しております!


