志望動機について具体的なアドバイスをいただけますか?|「志望動機」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業
24歳 性別未回答
相談日: 2025年10月18日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望動機について具体的なアドバイスをいただけますか?
志望業界:IT
志望企業:コスモ・コンピューティングシステム
志望職種:ITエンジニア
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機のご指導をよろしくお願いいたします。また、些細な事でもご指摘お願いいたします。
詳しい相談内容:
『あらゆる業界や企業の多くの人の支えとなりたい』という自身の夢を実現できると確信し、IT業界を志望する。教育実習のときに、パワーポイントを用いて視覚教材を作成し、授業準備の効率化と生徒の理解向上を実現できた。この経験から、システムの可能性を感じ、自ら開発に携わりたいと強く思った。
中でも、貴社を志望する理由は2つある。
1つ目は、健康管理スマホアプリの開発に貢献したい点だ。教育現場では、精神疾患で教員を退職している人が多い。そのため、誰もが健康的に働ける社会をITで支えたいと考えた。
2つ目は、風通しの良い環境が根付いている点だ。質問しやすい環境を通じ、私自身も積極的に学び、将来的にはチームの一員として助ける側になっていきたい。
入社後、気軽に相談できる環境で積極的に先輩方からITの基礎を学びたい。将来的には、健康管理スマホアプリの開発に携わり、社員が健康的に働ける社会を作りたい。(392/390)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望動機について具体的なアドバイスをいただけますか?
志望動機について具体的なアドバイスをいただけますか?
- 金岡潤一回答日: 2025年10月20日ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 質問者様のESは、IT業界への志望理由や貴社への熱意が伝わってくる、とても良い内容だと感じました。しかし、採用担当者の方の視点をさらに意識すると、より説得力が増しますよ! ・IT業界への志望動機の具体性強化 教育実習の経験から「システムの可能性」を感じたのは素晴らしいのですが、もう少し「なぜ数あるシステムの中でITエンジニアとして開発に携わりたいのか」を明確にすると良いでしょう!例えば、「どのような課題解決にシステムが役立つと考えたのか」「ITエンジニアとして、具体的にどのようなスキルを活かせるのか、または身につけたいのか」を深掘りすると、より具体的で説得力が増します。 ・「貴社でなければならない理由」の具体化 健康管理アプリへの貢献意欲や、風通しの良い環境を志望理由に挙げているのは理解できます。ただ、「健康管理スマホアプリの開発」は他社でも実現可能かもしれません。コスモ・コンピューティングシステム社ならではの具体的な事業内容や開発実績と、質問者様のやりたいこと(健康管理アプリへの貢献)がどう結びつくのか、といった視点を加えると、「この会社で働きたい」という熱意が格段にアップします!例えば、貴社の「〇〇」という技術や、「△△」というプロジェクトに魅力を感じた、といった点を盛り込むと差別化が図れますね。 ・入社後のキャリアプランの解像度強化 「気軽に相談できる環境で積極的に先輩方からITの基礎を学びたい」という意欲は立派です!しかし、新卒採用の面接では、入社後「どのように会社に貢献してくれるのか」という点も重視されます。具体的に「入社後○年でどのようなスキルを習得し、将来的にどう活躍したいのか」という短期・中期的な視点を加えることで、質問者様の成長意欲や計画性をアピールできます。また、「健康管理スマホアプリの開発に携わりたい」という最終目標に至るまでのステップを示すと、より具体的なキャリアビジョンとして伝わりますよ! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります! 自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!