キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

IT業界の営業職において成果をどう伝えれば良いでしょうか?|「ES全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業
24 性別未回答
相談日: 2025年10月15日
IT業界の営業職において成果をどう伝えれば良いでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|IT業界の営業職において成果をどう伝えれば良いでしょうか?

志望業界:IT 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 0から1を作り出しましたが、成績としては少ないです。 どのように伝えれば良いでしょうか。工夫はかなりしました。元々、代理店に提案すらして貰えなかった状態から提案をしてもらえるようにしました。 詳しい相談内容: 販売が低迷していた代理店の新規契約創出に成功 担当していた代理店では、私が引き継いでから新規契約が0件という課題がありました。 まずは本社にも相談しましたが、具体的な打ち手が見つからなかったため、自ら地域を歩いて周辺の施設や顧客層を分析しました。 その中で、近隣にレディースクリニックが多いことに気づき、「診断を受けて保険加入を検討する女性層」に潜在ニーズがあると仮説を立てました。 代理店には女性向け保険にニーズがあることを伝え、提案のポイントを伝えました。結果として、担当後初めての新規契約を獲得。これをきっかけに女性顧客向け販売が定着し、以降も見込み顧客の創出につながりました。 提案のポイントとは? 保険の知識に代理店の方が知識はあるので、伝え方の工夫を提案しました。 私の祖母、母乳ガンになった経験元に、話しました。乳房を切除してしまった際の再剣術費の費用も保証しているので、この先の女性の尊厳を守る保険であるというストーリーを訴求しました。 どうやって地域を分析したか。 実際に代理店の周辺を歩いて、どんな業種の店舗や施設、オフィスが多いかを自分の目で確認しました。 ネットでは拾えない情報を得るために、現場感を重視して調べました。例えば、代理店の帰りに近くで昼ごはん食べたりもしました。 その成果を出せた理由。 足を使って、リサーチして仮説をたてたことだと思います。御社に入社した際には、自分のテリトリーがもって最良をもって提案ができると聞きました。この経験を活かして、テリトリーを足を使って把握していきたいとおもいます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
IT業界の営業職において成果をどう伝えれば良いでしょうか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月16日
    ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、質問者様は「販売低迷からの新規契約創出」という、非常に価値のある挑戦をされており、その着眼点と実行力は素晴らしいです!「0から1を生み出した」という成果と、そのための「工夫」や「現場感」を重視した行動は、営業職の資質として高く評価されるべきものです! 一方で、「成績としては少ない」という懸念を払拭し、面接官へのアピールをさらに強化する余地がある印象です。 ESをより魅力的にする上で、成果の「量」ではなく「質」を際立たせるために、以下の点をチェックいただけると、面接官の心をグッと掴める内容になります! 大前提として、面接官は、単なる契約件数よりも「再現性のある思考プロセス」と「顧客を動かす熱意」を見ています! ・「成績が少ない」という懸念を打ち消す表現を意識する! 「新規契約が0件の状態から、担当後初めての新規契約を獲得した」という事実は、量が少なくとも極めて大きな成果です!この成果を「テコ」として、その後の「女性顧客向け販売が定着し、以降も見込み顧客の創出につながった」という「事業への継続的な貢献」を強調してください。 (例:「単発の契約ではなく、新規市場の足がかりと販売チャネルの確立に成功した」というように表現を調整してみましょう!) ・「仮説の論理性」と「提案のストーリー性」をさらに深掘りする! 「近隣にレディースクリニックが多い」という気づきから「女性層に潜在ニーズがある」という仮説を立てた論理と、ご家族の経験を基にした「女性の尊厳を守る保険であるというストーリー訴求」という伝達技術は、非常に高度な営業スキルです! 面接では、「仮説から提案までのロジック」と「情感に訴えるストーリー」という、論理と情熱の両面を使いこなした点をアピールすると、説得力が格段に増します!これは、IT営業で顧客の懐に入り込む力として評価されます! ・「足を使ったリサーチ」の価値を「テリトリー戦略」に結びつける! 「地域を歩いて分析した」「昼ごはんを食べるなど現場感を重視した」という行動は、IT営業で重要となる「テリトリー営業戦略」にそのまま直結します! 「ネットでは拾えない情報=現場のリアルなインサイト」として価値を言語化し、「この経験から、テリトリーをデータと現場感の両面から把握し、御社の最良の提案に繋げられると確信しています!」というように、入社後の活躍イメージを具体的に伝えましょう! ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 上記の内容を反映できれば、他候補者との一層の差別化につながります! 自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!