内定が得られない中、転職先の職種をどう決めればよいでしょうか?|「その他」の相談
2020年3月に大学院(修士)を卒業
30歳 性別未回答
相談日: 2025年10月9日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|内定が得られない中、転職先の職種をどう決めればよいでしょうか?
いつも楽しく動画を視聴しております。
D.Kと申します。
以下、相談内容の経緯となります。
長文になりますが読んでいただけると助かります。
私は先日、9月30日をもって前職を退職し現在転職活動をしております。
大学院卒業後、すぐに就職できなかった事もあり在籍中から転職活動をしておりました。
8月初旬に面接で給料面や入社日を相談したうえ取締役の方から内定の確約をいただくことができました。
初めての転職活動だったため口頭での内定確約が怖く、正式な内定通知がいつ頃もらえるか、10月1日入社ができるかどうか等を質問させていただきました。その際は「心配しなくても丈夫ですよ」と優しく答えていただき、安心したので一旦そこで転職活動を切り上げ入社に向けて生活環境を整える方向にしました。
しかしながら、2週間たっても内定通知が届かず心配になり再度メールで選考結果をお聞きしました。
メールの返信がなかったため面接していただいた取締役の方に直接電話したところ「返信できなかった事の謝罪と社内で業務内容をもんでいること、心配しなくても大丈夫なこと」を再確認し安心させていただきました。
親会社が2000人を超える企業である点や新規事業として設立した会社である点、両方の取締役である点から忙しいのだろうと思い気長に待つことにしました。
その後、9月中旬になり退職日が近づいても内定通知がこないため再度メールで問い合わせるも返信がなく再度電話させていただく形となりました。その際はどうも体調を崩していたらしく体調が回復し次第電話をいただく形となったのですが一週間たっても連絡がありませんでした。
選考の状況が不透明な点や10月から無職になってしまう点を考え9月23日に電話したところ「社内で問題が起きた事や現状希望職種で内定がむずかしい事、対応可能な業務がわからない事」を聞かされました。また「正社員ではなく時給制のバイトから始めないか」と打診を受ける形となってしまいました。応募内容と大きく違うため了承できない旨を伝えましたが、9月26日に再度役員会があるためそこで提案し結果が出次第連絡してもらう方向になったのですが以前連絡が来ていません。
現状、並行して転職活動を行っておりますが同種の職種がすくなくまた想定外の無職期間ができてしまい不安に駆られています。
長くなりましたが以下が相談内容となります。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
内定が得られない中、転職先の職種をどう決めればよいでしょうか?
内定が得られない中、転職先の職種をどう決めればよいでしょうか?
- 金岡潤一回答日: 2025年10月10日ご質問をいただきありがとうございます。 別で同様にいただいている質問へ回答をとりまとめておりますので、ご覧いただけますと幸いです!