サークルリーダーの挑戦!最優秀賞への道|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|サークルリーダーの挑戦!最優秀賞への道

回答タイムライン(1)
サークルリーダーの挑戦!最優秀賞への道
サークルリーダーの挑戦!最優秀賞への道
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年4月15日>以下のようなサークル活動に関するガクチカですとやはりアルバイトに関するガクチカよりもインパクトに欠けたり、高い評価をいただけなかったりするのでしょうか? アルバイトも出している成果と取り組みよるので一概には言えないですが、改善次第ではサークルのエピソードだとしても戦えると思います。 具体的な改善ポイントとしては >制作費1000万円の自主公演で私は約50人のチームリーダーとして作品制作を行った。 制作費を1000万円もかけたのであれば、そのお金を集めるための工夫やどこにお金をかけたから最優秀賞につながったのか、などの要素を入れると「仕事へのつながり」を聞いた面接官が持ちやすくパワーアップできると思います。 >私は来場者アンケート投票から決まる「全17作品中最優秀賞の獲得」を目標とした。 おそらく製作費を1000万円もかけてでも出場する大会なので、凄い大会だとは思うのですが、今の記載内容だとその凄さが伝わらないのが勿体無いな、と思いました。 >まず当事者意識の向上のため①メンバーのそれぞれの良さと改善点を動画から分析し、全員に細かなフィードバックを行った。 また、競争心による成長意欲向上のため②選抜パートを導入した。 具体的な取り組みの抽象度が高く、おそらくどのダンスチームも上手くなるために行っているであろう取り組みに感じました。聞いた人が「確かにそのような取り組みをすれば、超すごい〜〜という大会で最優秀賞になるだろうな!」と感じてもらえるような伝え方ができるとグッとパワーアップできると思います!